毎日3分でわかる!知多半島のトレンド発見サイト

K's GALLERY

薄ピンクのマーガレット 花言葉「真実の愛」

薄ピンクのマーガレット 花言葉「真実の愛」

2020.05.11

先週の続きです。(PT)療法士の高見先生が,回復期病棟に行った後,(ОT)の将先生のリハビリ開始…(^^♪  そこへ美和子先生が,〝ごめんなさいね,色々と体制が変わってしまって…”(-“”-)” でも将先生がもう暫くこちらでリハビリをして頂ける事になって,本当に良かったですね…(^^)〟とお2人とも、 マスク付きの医療用フェイスシールド姿で話しながら,リハビリが進んで行く…。 リハビリ終わった後,〝来週も僕がやるから…〟と言って下さった言葉に感謝をして,4月から平野先生に代わり, 主治医になった森志乃先生の待つ診察室へ…。志乃先生と話す前に,忘れると行けないので先に私の話を聞いて貰う。 それは,半年ごとの入院【全身麻酔での処置】の事!“今はコロナ対策で病院全体が大変な時…‼そんな時に私の入院は、 病棟にも先生方や看護師さん,看護助手さん方に大変ご迷惑をお掛けする事になってしまうのと、 今の状況を見ていて,とても私の事で構っている時期では無い…と心から,そう思うようになり, 私の無い頭でも重々分かりますので,5月の入院はご辞退申し上げた方が良い…と自分なりに判断しました;;;;;(涙)。 私1人でも世話が掛らない方が良い…その分,重い患者さん達に付き添って貰えます。 それと,手術室の麻酔科医の先生や看護師さんに,リハビリ科医師の先生たちと,毎回10数人の先生方が必要となり、 しかも私の場合は【切った貼った】の重大な手術では無い事…‼ そして,このような緊急事態が収束し、 病院に活気が戻って来た時点で先生方が判断した,その時に改めてお願いをしたいと思っています;;;;;”と話すと 志乃先生は,〝武下さんのお気持ちはよ~く分かりました。でも決して武下さんの全身麻酔での入院は軽んじていません。 誰の目にも分らない痛みを抱え,苦しんでいるのは武下さんであり、この全身麻酔での入院も大事な処置、 立派な【手術】と同じだと思っています。だからそんな風に思わなくても良いですよ、大丈夫…(^^♪ この事は柴田先生たちとお会いし,相談しながら決めますね。武下さんの気持ちも憂慮しながら…〟と言って下さり、 私の目から涙が;;;;;志乃先生ティッシュを私に;;;‼  診察後、食堂へ行こうといつもの出入り口へ行くと閉鎖していて、遠くの入り口1ヵ所だけ開いているとの事。 昼食は食べずに,午後の麻酔科で鍼を打ち、薬局でお薬を貰って自宅へと戻る…‼

武下久美子

武下久美子東海市在住

1996年、病に倒れ、原因不明の難病「RSD」を発症。両足と手足の自由を失う。 発症から1年半が過ぎた頃、友人に勧められて絵と出会う。 以来、自宅で闘病生活を送りながら、わずかに動く右手で絵を描き続けている。 友人や家族の協力で、旧東海市民病院や東海市市民活動センターなどで個展も開催。 2002年には作品を集めた著書『自分との闘い 自分への励まし』を出版し、 病気と向き合う辛さや周りの人たちへの感謝の思いを綴った。 全身に強い痛みが走る難病と闘いながらも前向きに生きる武下さんの姿は多くの反響を呼んでいる。

MISE LOG

グルメ

2024.06.11

最後までおいしいかき氷 黒みつきなこ

ラズベリーパイ ジェラート工房

最後までおいしいかき氷 黒みつきなこ

ひよっこパーク知多岡田園 詳しく見る
6・7月ご入園決定(月保育)にて「ちたまるを見た」で 入園金無料 (10,000円→0円)

習い事・趣味

2024.06.10

父の日のプレゼント製作完成♪お迎え時にお渡ししていきます‼

ひよっこパーク知多岡田園

父の日のプレゼント製作完成♪お迎え時にお渡ししていきます‼

グルメ

2024.06.06

KURUTOパフェ「完熟メロン2024」もうすぐ終了です!

KURUTOおおぶ×タニタカフェ

KURUTOパフェ「完熟メロン2024」もうすぐ終了です!

住まい・暮らし

常滑市

2024.05.20

リゾート婚を叶える海辺の結婚式場

ビアンカーラ・マリーナ・テラス

リゾート婚を叶える海辺の結婚式場

祭り・イベント

住まい・暮らし

知多半島

2024.05.20

ちょっとカッコイイ家をちょっとお得に

Anniversary Home

ちょっとカッコイイ家をちょっとお得に

建築・リフォーム・ハウジング

オトクな情報やクーポンはこちら

VIEW MORE

CHITAMARU Style

知多半島の魅力を届ける地域情報マガジン。
季節やトレンド情報を紹介しています。

PRESENT

プレゼント

2024.05.17

ちたまるスタイルでは読者の皆様とつくるページ 「ちたまるひろば」の投稿を募集しています。 お便りを送ってプレゼントをもらっちゃおう!

6・7月号のプレゼント

ちたまるスタイルでは読者の皆様とつくるページ 「ちたまるひろば」の投稿を募集しています。 お便りを送ってプレゼントをもらっちゃおう!

ランチ,ディナー,住まい,雑貨,映画,親子,夫婦,家族,カップル,おひとりさま,友人,映画館,テディ&キティクールピローL,枕,クッション,ユナイテッドシネマ,イオンシネマ

LIVE CAMERA

中部国際空港 連絡橋