コンゴのリズムを感じて
愛・地球博フレンドシップ事業で交流するアフリカ・コンゴの魅力を肌で感じてもらおうと26日、大府市でコンゴ音楽コンサートが...
万博イベントに向けて
3月25日に開催する「愛・地球博」まで今日であと1ヶ月となりました。 「愛・地球博」では県内の市町村と万博の公式参加国が...
日本ハンドボールリーグ 大同特殊鋼vsホンダ
日本ハンドボールリーグの東海大会が、23日市民体育館で開かれ、地元企業 大同特殊鋼が熱い戦いを見せました。 29回目を迎...
文部科学副大臣が小学校視察
東海市の加木屋南小学校に、塩谷立 副大臣ら文部科学省の職員が訪れ、授業風景を見学したり児童と懇談するなど生の教育現場を視...
取り組むべき森づくりとは
地球温暖化が世界レベルで深刻化する中、市民レベルで地球環境を守り、未来に多くの緑を残していこうと、19日東海市で「21世...
市民の手で緑いっぱいのまちづくり
緑あふれるまちづくりを目指し、20日東海市で市民による植樹が行われました。 東海市では、「元気あふれる快適都市」をテーマ...
本番間近!どぶろくまつり
大府市の無形民族文化財に指定されている長草天神社の「どぶろくまつり」を控え、どぶろくの酒元組ではお供え用と餅投げ用のもち...
中部国際空港「セントレア」開港
今日17日の早朝、空港内の旅客ターミナルビル3階出発ロビーで、中部国際空港「セントレア」の開港式が行われました。 多くの...
新舞子 風力発電機完成
昨年9月から建設が進められてきた知多市の新舞子マリンパーク内にある2基の風力発電機がこのたび完成し、15日、竣工式典が開...
35周年記念公演会
東海市 万歳保存会が、13日御殿万歳の文化指定35周年を記念した公演会を開きました。 東海市 万歳保存会は、この地域に伝...
春を告げる盆梅展
梅の季節を迎え、大府市にある大倉公園では毎年恒例の大府盆梅展が始まりました。 今年で14回を迎える大府盆梅展には、毎年1...
優れたものづくり企業を認定
製造業が盛んな愛知県は、昭和52年から26年連続して日本一の出荷額を誇っており、幅広い分野で日本の製造業を牽引する役割を...
万博イベントに向けて事前学習
環境保全と企業活動の調和を目指す企業団体、環境パートナーシップ・クラブ、「EPOC」では、愛・地球博の期間中、小学生と経...
防災ヘリと合同訓練
あいち健康の森公園で、大府市消防署と医療機関愛知県防災空港隊の防災ヘリコプターによる合同救助訓練が行われました。 救助事...
地域の力で児童を守ろう
地域で子供たちを守ろうと、シルバーパトロールを始めた大府長寿会のメンバーが7日、大府市立大府小学校を訪れました。 大府市...
3市1町のまちづくりに提言
知多北部3市1町のまちづくりのあり方を住民の視点で検討してきた都市ビジョン研究会が5日、活動のまとめとして将来のまちのあ...
消防・救急で働く人を知る
大府市内の中学生が3日、企業などに出向いて社会勉強をする勤労体験学習を行いました。大府西中学校では、さまざまな職業を知り...
福を呼び込む豆まき式
節分の日の今日、知多市内にある寺大智院では、今年1年の福を呼び込もうと豆まき式が行われました。 春の節分にあたる2月3日...
地域で高齢者を守ろう
高齢者の虐待防止について考える勉強会が29日大府市役所で開かれました。 大府市は、2年前に高齢者虐待防止連絡協議会を設置...
東海市で開発された花が切手に
2月に入り中部国際空港「セントレア」の開港が間近に迫ってきました。 これにちなみ今日1日、開港を記念した切手が発行され、...
ショップチャンネル
TV番組表
動画アーカイブ
取材依頼はこちらから
1:00〜2:00
ごめんあそばせクラシック♪ ,(FM なかつ)
難しく、聴いていると眠くなってしまうクラシック。そんなクラシックを飽きさせない、背景までしっかり聴いてもらえるように、楽しいトークが中心のクラシック番組。
タイムテーブル
リクエスト
クーポンをゲット
デジタルブックを見る
バックナンバー