来年の躍進願い 仕事納め
今日多くの官公庁や企業では今年の業務を締めくくる「仕事納め」となりました。東海市役所では市職員では市職員や関係者300人...
鉄棒・とび箱 克服教室
鉄棒やとび箱をマスターしようという講座が東海市民体育館で開かれました。 この講座を開いているのは、東海市民体育館の指定管...
やさしい音色 お届けします
大府市役所のロビーで、地元音楽家が演奏を披露するミニコンサートが25日に開かれました。このコンサートは市民に気軽にプロや...
クリスマスケーキの出来は?
クリスマスイヴだった昨日24日、東浦町で子どもクリスマスケーキ作り教室が開かれました。東浦町内の公民館では毎年この時期に...
新春初笑いにいかが?
国の重要無形文化財として指定されている知多市の伝統芸能「尾張万歳」の元旦奉納公演に向け、尾張万歳保存会が熱のこもった稽古...
明日から冬休み
愛知県内のほとんどの小中学校では、今日、2学期の終業式が行われ、明日から、冬休みが始まります。児童791人が通う知多市立...
豪華門松お目見え
大府市の神田公民館ではお正月に向かい一足早く門松作りが行われました。神田公民館では地域の人たちや通学の時、公民館の前を通...
末永い友情を誓う
沖縄市の中学生が東海市を訪れ17日、市内の中学生と交流しました。友好都市である東海市と沖縄市、若い世代からお互いの友情を...
力を合わせて網を引け!
県内外から強豪チームが揃う愛知県綱引大会が東浦町体育館でひ開かれ、熱戦が繰り広げられました。この大会は毎年この時期に、県...
冬空の下を駆け抜ける
あいち健康の森公園を東浦マラソンが16日に行われ、ランナーたちが熱い戦いを繰り広げました。今回で33回目となる東浦マラソ...
洋ランの出荷 最盛期
東海市の特産品である洋ランの出荷が年末に向けて最盛期を迎えています。愛知県は洋ランの出荷量が全国で第1位で中でも東海市は...
どんぐりから森づくり
障がい者の就職支援と地域の環境保全の2つを目的とした施設「どんぐりはうす」が11日オープンしました。「どんぐりはうす」は...
年末特別警戒 始まる
人の動きが慌ただしくなる年末に向けて犯罪や交通事故を未然に防ごうと11日、大府市で年末特別警戒が始まりました。大府市では...
地域一体となって防災に取り組む
今年度東浦町の防災モデル地区に指定されている東ヶ丘地区で9日、防災訓練が行われました。東浦町では平成15年から各地区を順...
イルミネーションでまちづくり!
東海商業高校の生徒が、7日、東海市内で自分たちが企画したイルミネーションの点灯式とイベントを行いました。東海商業高校では...
飲酒運転を追放しよう!
現在、愛知県内では年末の忘年会シーズンでは年末の交通安全県民運動が行われています。12月の忘年会シーズンには飲酒運転が増...
小学生意見発表会
小学生が自分の経験や体験をもとに書いた作文を発表する会が、4日、東浦町立森岡小学校で開かれました。「東浦小学校意見発表会...
夜空を彩るイルミネーション
街のあちらこちらでイルミネーションが輝く時期になりました。東海市内では、ある企業による毎年恒例のイルミネーションが道行く...
版画で年賀状を作ろう!
チラシを使って年賀状を作る講座が2日、大府市内の公民館で開かれました。「簡単にできる年賀状づくり」と題したこの講座は、大...
交通事故増える年末
今月1日から、年末の交通安全県民運動が始まりました。これに先立ち、東海警察では、先月30日、交通事故抑止を呼びかける「フ...
メディアスみらいチャンネル「東海市横須賀小学校総集編 後編」
TV番組表
動画アーカイブ
取材依頼はこちらから
17:00〜19:00
Beat Around 834
J-POPから洋楽まで、新旧織り交ぜた音楽をお届けします! ,【インフォメーション東海 17:55-18:00】
田中だいすけ
もっと見る>>
タイムテーブル
リクエスト
クーポンをゲット
デジタルブックを見る
バックナンバー