「地域猫活動」への理解求めて
特定の飼い主がおらず、地域の猫好きな住民に世話をされている“地域猫”への理解を深めてもらおうと、大府市内で30日、パネル...
東海市総合防災訓練
東海市で30日、市民が参加する総合防災訓練が行われました。...
東浦町総合防災訓練
東浦町で29日夜、北部中学校を会場に、東浦町総合防災訓練が行われました。...
姉妹都市から来日
東海市と姉妹都市提携を結んでいるトルコ市のブルサ市ニルフェル区から訪れた生徒たちが東海市の学生たちとのスポーツ交流を前に...
身近なものでエコしよう
東海市では現在、汚れてしまった市内の川をきれいにしようという取り組みをしています。 川の水質をよくするために一般の家庭...
地域で支える健康長寿
今や国をあげて取り組むべき課題となった高齢化問題。 国の長寿医療や県の健康づくりの拠点施設がある大府市では、長寿医療の...
元気に楽しくをモットーに
大府市にある婦人会と老人会の有志が、今月末に寸劇「坂本竜馬」を上演するため、稽古に励んでいます。...
本番直前!地元よさこいチーム
今月29日と30日に、名古屋市で「にっぽんど真ん中祭り」、通称「どまつり」が開催されます。 祭りを直前に控え、知多地域...
郷土映画撮影終わる
大府青年会議所の創立35周年記念事業として制作されている自主映画「郷土の風」が、25日クランクアップを迎えました。...
姉妹で全国へ!
日本の伝統芸である「剣詩舞」の全国大会に、東浦町在住の服部幸海さんと怜海さん姉妹が、そろって出場を決めました。...
親子で学ぼう!見学会
東海市では、地元の工場や施設を回る見学会が開かれ、夏休み中の親子が参加しました。参加した親子は、イチビキ第2工場や東邦ガ...
地域で楽しく夏祭り
知多市の地域文化センターで毎年恒例の夏祭りが行われました。 14回目の今年は、職員と地域の中学生、高校生、市民ボランテ...
地域のふれあい大切に
大府市に本社を持つ愛三工業と愛三工業労働組合が、毎年恒例のふれあい祭りを開きました。金魚すくいやうなぎのつかみ取り、チャ...
快適通行・渋滞緩和に期待
大府市では24日、柊山町5丁目地内で大府市の市道明成深廻間線が開通し、信号の点灯式の後、通行が始まりました。...
地域で災害に備える
9月1日の防災の日を前に、22日、大府市では住民参加型の総合防災訓練が行われました。...
大きなぶどう おいしいね
巨峰ぶどうの産地、東浦町森岡にあるぶどう農園では、今日から一斉にぶどう狩りが始まりました。開園を前に、20日招待された地...
時を経て再び甦る
知多市に住む男性が、江戸時代末期の僧侶が描いた屏風の修復を手がけ、完成させました。...
生の声で訴える
第31回「少年の主張愛知県大会」が今日21日、大府市で開かれ、県内から選ばれた中学生がそれぞれの思いを力強く主張しました...
小学生が問う 20年後の東海市
東海市の小学生が市制について意見表明や質問を行う「子ども議会」が、実際に議会が行われる市議会議場で開かれました。...
知多半島の教育の歴史一堂に
知多市の歴史民俗博物館で「よみかき そろばん知多半島」と題した、知多半島で使用された古い教科書などが並ぶ特別企画展が開か...
ものづくりって楽しいね!
夏休み中の小・中学生を対象にした、ものづくり体験教室が東海市と大府市の「少年少女発明クラブ」で開かれています。...
魅力ある病院に向けて
第2回東海市知多市病院連携等協議会が17日に開かれ、東海市民病院と知多市民病院の統合後の姿について、話し合いが行われまし...
涼しさ感じるサマーイルミネーション
知多市の佐布里緑と花のふれあい公園では現在、夏には珍しいイルミネーションが楽しめます。...
五感の不思議を体感
東浦町にある、あいち健康プラザで「五感実感ワンダーランド」が開かれています。...
民話の里 遠野へ行ってきます
大府市内の小学生が、都市間交流のため、20日から岩手県遠野市を訪問します。それを前に、18日、壮行会が開かれました。...
身近な自然から学ぼう!
東海市を流れる大田川で生き物観察や 水質調査を行なうエコスクールが開かれました。...
知多市消防団V2達成
今月8日に岡崎市で行なわれた 愛知県消防操法大会ポンプ車操法の部で 知多市消防団が、見事 2年連続優勝を果たしました。...
地域の夏祭り 賑わう
お盆期間中、各地で夏祭りが行われました。 東浦町平池台地区では盆踊り大会が開かれ、約600人の住民が盆踊りを楽しみました...
「健康都市おおぶ」のパワー発信
「健康都市」を市政の基本理念に掲げる大府市で、 WHO健康都市連合日本支部の第5回総会及び大会が開かれました。また、翌...
東浦町が補正予算案発表
東浦町で、補正予算について審議するため 10日に開かれる臨時会を前に 記者会見が行なわれました。...
夏にぴったり!地産地消スムージー
東海市の大池公園にある売店「ふらっと」で 今日7日、 地元の完熟いちじくをつかったスムージーの販売が始まりました。...
消防団操法大会直前!
愛知県消防操法大会に出場する大府市内の消防団が 大会を目前に控え練習に励んでいます。...
夏休み工場見学
夏休み中の子どもたちが、知多市にあるIHIなどの工場を訪れ、ものづくりの現場を見学しました。...
高校生対象 安全総合セミナー
高校生に様々な体験を通して防犯や交通安全、防災について学んでもらう安全総合セミナーが、6日あいち健康プラザで開かれました...
マセドンからこんにちは!
東海市国際交流協会と交流を続けているオーストラリアマセドン市の市長ら5人が東海市を訪れ、5日歓迎会が開かれました。...
夏を彩る鮮やかな果実
東海市内のフルーツ畑で、ドラゴンフルーツが収穫最盛期を迎えています。ドラゴンフルーツは、最近健康食品としても人気が高まっ...
オーストラリアの文化を紹介
大府市の姉妹都市、ポートフィリップ市からの交換職員ジェーン・ダーレンバーグさんが、4日、オーストラリアで人気の「バーチカ...
目指せ連覇!!
8月8日に開かれる愛知県消防操法大会に向けて、知多市第2消防分団が練習に励んでいます。第2消防分団は3年連続の出場で、去...
「もったいない」を合言葉に
東浦町のボランティアグループ「東浦ラブの会」が、東浦町社会福祉協議会で、使わなくなった中学校の制服やランドセルなどの回収...
未婚者支援がスタート!
東海市では、少子化問題の大きな課題のひとつである未婚化・晩婚化に対する支援策を推進するため、協議会を立ち上げました。3日...
知多市からチャンピオン誕生!
知多市にあるボクシングジム「HEIWA」のボクサーが3日、タイトル獲得を報告するため知多市長を表敬訪問しました。...
高知の舞台を楽しむぞ!
東海市を拠点に活動するよさこい鳴子踊りチーム「よさこい鳴子連今日一屋」が、12日に高知県で開かれる全国大会に向けて、現在...
東海市の名物に!?無音盆踊り
東海市大田地区で第24回ザ・おおたジャンプフェスティバルが開かれ、今年初の試み「無音盆踊り」が注目を集めました。...
ママにありがとうを伝えよう
子どもたちがパパと一緒にママのために料理を作り、その間ママにはリラックスしてもらおうという講座が大府市で開かれました。...
嚶鳴パッションで魅せる!
東海市の青年センターを拠点に活動している「嚶鳴四座」が合同発表会「嚶鳴祭」を開きました。...
ショップチャンネル
TV番組表
動画アーカイブ
取材依頼はこちらから
2:00〜3:00
アイパー滝沢のホゥ!リーナイト・フィーバー ,(REDS WAVE)
芸人・アイパー滝沢が、吉本芸人を中心としたゲストとともに楽しいトークを繰り広げます。
タイムテーブル
リクエスト
クーポンをゲット
デジタルブックを見る
バックナンバー