過去最高順位を目指して
ニューイヤー駅伝に出場する 愛三工業陸上競技部が 間近に迫った本番に向けて練習に励んでいます。...
20位以内を合言葉に!
元日に行なわれる全日本実業団対抗駅伝競走大会 通称「ニューイヤー駅伝」に出場する 愛知製鋼陸上競技部が東海市役所を訪れ...
トルコを視察してきました!
東海市の姉妹都市 トルコ共和国ブルサ市ニルフェル区に 派遣された職員が帰国し、 帰国報告会が行なわれました。...
華麗な演技で魅せる
新体操の演技を競い合う大会 「新体操ジュべナイルギャザリング」が 2日間に渡って大府市で開かれ、 選手たちが華麗な演技...
聞いて歌って楽しんで
知多市吹奏楽団の定期演奏会が23日、知多市勤労文化会館で開かれました。...
親子でトライ!ケーキ作り
知多市の公民館で23日、親子で参加するクリスマスケーキ作りが行われました。...
船島小で生物多様性学ぶ
愛知県が、生物多様性について学んでもらおうと開催しているキャラバンセミナーの参加者一行が23日、東海市立船島小学校を訪れ...
男女そろって東海大会進出
東海市立加木屋中学校 ソフトテニス部の生徒たちが、 東海大会出場を前に 鈴木淳雄東海市長を表敬訪問しました。 ...
愛知県の代表として全国の舞台へ
ハンドボールの全国大会に出場する東海市内の中学生が 21日、東海市役所を訪れました。...
サンタがやってきたよ!
大府市の共長児童センターには、 一足早くサンタクロースがやってきました...
防火の意識を高めよう!
東海市消防本部で 小学生から募集した「防火作品」の 表彰式が行なわれました。...
2学期を振り返ろう!
愛知県内のほとんどの小中学校では、2学期の終業式が行われました。...
毎年恒例 もちつき大会
大府市に本社を持つ愛三工業が20日、毎年恒例のもちつき大会を開き、今年も多くの人で賑わいました。...
粋な和音響かせる
三味線や民謡の発表会が20日、知多市勤労文化会館で開かれました。...
今年も開催!ヤングフェス
地域の青少年たちが手づくりのイベントや交流を楽しむ東海ヤングフェスティバルが20日、東海市立青少年センターで開かれました...
東海市へようこそ!
11月に東海市と姉妹都市提携を結んだ沖縄市の中学生親善交流団が東海市を訪れ、初日には歓迎会が開かれました。...
各地のランナー一堂に集まる
毎年恒例の冬のイベント「東浦マラソン」が、今年もあいち健康の森公園で開かれ、県内外から訪れた多くのランナーたちが熱戦を繰...
体力づくりの成果認められる
子どもの体力向上に力を入れている東海市立平洲小学校が、 今年度の愛知県学校体育優良校に選ばれ、 18日、表彰式が行われま...
手作りのクリスマスイベント
東海市の玄関口、名鉄太田川駅に隣接するどんでん広場で、 東海商業高校の生徒によるクリスマスイベントが開かれました。 選択...
北海道から届いた温かい作品
北海道斜里郡清里町の「きよさと手紡ぎ愛好会」による ニットの作品展が、ちっちゃな美術館ミュゼで 開かれています。 羊毛を...
在宅と医療をつなぐ
大府市にある国立長寿医療センターで、在宅医療が必要な 高齢者やその家族を支援する体制作りを目的に、 「在宅医療メイツ連携...
みんなを迎える温かな灯り
商店街の人たちが協力して作り上げたイルミネーションが、 大府市のJR共和駅前に飾られています。...
東海市・知多市病院連携等協議会 最終に向けて
東海市・知多市病院連携等協議会の4回目の会議が、16日、 東海市立勤労センターで開かれました。...
住宅火災死亡事故を防ぐために
平成20年から設置が義務付けられた住宅用火災警報器のPR活動が、16日から東海市にあるショッピングセンターで行われていま...
手作りのステンドグラス並ぶ
ステンドグラス教室の作品展が、大府市にあるギャラリーで開かれています。...
駐カタール特命全権大使知多市へ
知多市と友好交流を行っているカタール国の日本大使館の大使が、15日、知多市を訪問し講演を行いました。...
いざ出陣!年末特別警戒開始
人の動きが慌しくなる年末の犯罪や事故を未然に防ごうと、現在、各地で特別警戒が行われています。...
幸せな地域目指して10年
知多半島内にあるNPOの中間支援団体、地域福祉サポートちたの法人設立10周年を記念した催しが15日、知多市市民活動センタ...
心に響く楽しいコンサート
今年、全日本吹奏楽コンクールで金賞を受賞した東海市吹奏楽団が、13日、コンクール後初めての演奏会を開きました。...
狙うはV4
16日から始まる「第61回全日本総合ハンドボール選手権大会」に向けて、地元大同特殊鋼ハンドボール部フェニックスが練習に励...
温かさ伝わる「手仕事展」
手づくりの漆器やランプなどが並んだ作品展が、東海市にあるギャラリーで開かれています。...
老若男女5000人が快走
第25回東海シティマラソンが、13日に開かれました。 この大会は東海市の中ノ池、加木屋運動公園周辺をコースとし、 毎年1...
クリスマスムード満喫
知多市の地域文化センターで、13日、ゴスペルの クリスマスコンサートが開かれました。 出演したのは、名古屋を拠点に活動す...
本格的なオペラを堪能
愛知県立芸術大学大学院生によるオペラ公演が、13日、 大府市勤労文化会館で開かれました。 演目は、モーツァルトのオペラ「...
親子で楽しくクリスマスパーティー
親子で交流を楽しむクリスマスパーティーが9日、大府市の市民活動センターで開かれました。...
東浦町来年度実施計画を発表
東浦町は10日、来年度に行う主な投資事業を取りまとめた第10次実施計画を発表しました。...
日本の高校生活を体験
フィリピンやマレーシア、オーストラリアなど東アジアの留学生を招いた国際交流が、名古屋市にある大同大学大同高校で行われまし...
団結して完走目指せ!
今週末13日に東海市で東海シティマラソンが開催されます。今大会には、星城大学リハビリテーション学部の学生たちがチームを作...
しなやかに美しく
東浦町で活動する新体操クラブ「サンシャインRG」が、 10月に行われた全日本ジュニア新体操選手権大会 女子団体の部で、3...
3冠王 達成!
知多市在住で、名古屋市にある大和ジム所属のキックボクサー 大和哲也選手が、3冠獲得を知多市長に報告しました。 大和選手は...
人間の心や表情を絵に
京都府在住の版画作家、幻一さんの作品展が、大府市にある 延命寺で開かれています。幻一さんは、仏教の修行者「羅漢」の 姿を...
「生きていて良かった」
難病と闘いながら絵を描き続けている武下久美子さんが7日、東海市の横須賀小学校で人権についての講話を行いました。...
わらが変身!リースづくり
大府市立吉田小学校で8日、世代交流を図りながらわらでクリスマスリースを作る授業が行われました。...
惜しまれながら…最後の輝き
大府市の個人宅で今年で最後となるイルミネーションが灯り、地域住民の反響をよんでいます。...
気迫のプレー続出!
大府市の少年野球チームと中京女子大の軟式野球部の交流試合が 6日、大府市内で行われました。...
いざという時の防災ラジオ
災害発生時に自動的に電源が入り、緊急放送を受信できる防災ラジオの頒布が、東海市役所で始まりました。...
ニュースポーツを楽しむ
大府市民体育館で6日、「ニュースポーツフェスタ2009」が開かれ、多くの親子連れで賑わいました。...
なぜ「いじめ」が起こるのか
12月4日から10日は人権週間です。 知多市の東部中学校では、自分たちに身近な問題である「いじめ」について考えようと、...
プロに学ぶ自転車教室
愛三工業レーシングチームが、6日、地元大府市で初めての 自転車教室を開きました。自転車に乗るときのマナーや 安定した走行...
今年の新酒 初披露
東浦町の酒蔵、原田酒造で、6日、今年の新酒をお披露目する 蔵開きが行われました。 この日発売されたのは、「しぼりたて若水...
心ひとつに魅せる
東海市で活動する東海児童合唱団が、6日、 10回目となる定期演奏会を開きました。 演奏会の第4部では、オリジナルの合唱ミ...
介護も明るく前向きに
13年前から2年間、舅ち姑の同時介護を経験し、今も姑の介護を続けている知多市の女性が、このほど、自身の介護生活を綴った本...
憧れの選手が激励
東海市で先月開かれた少年野球大会「山﨑武司杯」の表彰式に 山﨑選手本人が出席し入賞者を激励しました。...
地元の先輩が説く「夢」
東海市出身のタレント山浦ひさしさんが2日、東海市立明倫小学校で夢について語る授業を行いました。...
おいしく食べてるよ!
大府市と都市間交流を行っている岩手県遠野市から大府市に発芽玄米が贈られ 現在、市内の保育園ではその玄米を使用した給食が提...
みんなでまちを守ろう
犯罪や交通事故が増える年末を前に知多市で特別警戒の出陣式が行われました...
繊細な描写の日本画並ぶ
本田美稔夫さんが描いた日本画の作品展が大府市にあるギャラーで開かれています...
僕らの自慢の「おにぎり」どうぞ
知多市立佐布里小学校で児童たちが収穫した米と梅を使った「おにぎりパーティー」が開かれました...
夢を叶えた先輩に学ぶ
大府市出身の世界的ヴァイオリニスト、竹澤恭子さんが、 11月30日と12月1日の2日間、大府市の中学生を対象にした コン...
「働く」自信で大きく成長
大府市にある福祉施設「あけび苑」が開いた洋菓子店 「あけびの実」が、12月1日、オープン1周年を迎えました。 利用者の能...
今年は冬の星座が輝くよ!
東海市の元浜公園で、今年もウィンターイルミネーションが 始まりました。4回目となる今年は、約4万6千個の電球で 園内が飾...
たすきをつないで上位を目指せ
12月5日、愛・地球博記念公園で、愛知県内全市町村が参加する 愛知駅伝が開かれます。 大会を間近に控えた東海市と大府市...
スポーツで健康に
東浦町秋季インディアカ大会が、11月29日、東浦町体育館で 開かれました。今大会には東浦町在住・在勤者で構成された 8チ...
ショップチャンネル
TV番組表
動画アーカイブ
取材依頼はこちらから
1:00〜2:00
ごめんあそばせクラシック♪ ,(FM なかつ)
難しく、聴いていると眠くなってしまうクラシック。そんなクラシックを飽きさせない、背景までしっかり聴いてもらえるように、楽しいトークが中心のクラシック番組。
タイムテーブル
リクエスト
クーポンをゲット
デジタルブックを見る
バックナンバー