トマトを使って健康に
東海市荒尾町にあるスーパーマーケット「FEELホームタウン」で6月29日、東海市が発祥の地であるカゴメ株式会社がトマトを...
落語で大笑い
知多市佐布里の佐布里ダム記念館で6月28日、アマチュア落語家による落語会が開かれました。「佐布里落語会」と題されたこの落...
花を育て心優しい児童の育成目指す
知多市立旭南小学校が小中学校などを対象とした花壇コンルール「フラワー・ブラボー・コンクール」で名誉大賞を受賞しました。中...
願いが叶いますように
佐布里緑と花のふれあい公園内梅の館で知多市立佐布里保育園の園児たちが七夕の笹を飾り付けました。梅の館では平成13年の開館...
ダンスの楽しさ感じて
東海市富木島町にあるダンススタジオ「フローレス」でおよそ20組のダンスグループが登場するイベント「ONE Night O...
全国の舞台で演奏
知多市に住む小学生4人が第6回グレンツェンピアノコンクール全国大会への出場を決め、報告のため知多市役所を訪れました。全国...
茅の輪をくぐって夏を健康に
大府市にある山之神社で地元の園児が茅の輪くぐりを体験しました。山之神社では10年ほど前から毎年、大府市内で唯一境内に茅の...
東海市吹奏楽団 定期演奏会
東海市吹奏楽団の定期演奏会が6月22日、知多市勤労文化会館で開かれました。東海市吹奏楽団は、現在の上野中学校吹奏楽部のO...
男女がいきいきと輝く
6月23日から29日までは男女共同参画週間と定められています。性別に関係なくそれぞれの個性と能力を発揮できる社会を実現す...
森のマーケットin summer
東浦町石浜にあるガーデニング事業などを行うモデルガーデン「ぬく森」で食品や手作り雑貨などが販売されるイベント「森のマーケ...
みんなのプール 再会!
整備工事のため、長期休館していた東海市営温水プールが6月23日から通常利用できるようになりました。東海市営温水プールは昭...
地域に根ざした40年
東浦町のあいち健康プラザで21日、大府青年会議所の創立40周年記念式典が行われました。大府青年会議所は大府市と東浦町を明...
書の魅力を伝伝えたい
東海市名和町にあるギャラリートータクで書家 沢村澄子さんの作品展が開かれました。会場には沢村さんの作品88点が所狭しと並...
cafe kaya ワークショップ
大府市共和町にある「cafe kaya」でホメオパシーと言われる自然療法のワークショップが開かれました。「cafe ka...
大府保育園 園舎立替え
大府保育園が昭和45年に現在の場所に移設され44年が経過し、老朽化が進んだことから建て替えられることになりました。新しく...
リサイクルの大切さを学ぶ
知多市立旭東小学校で家電リサイクルの仕組みを学ぶ「小学校環境教育」授業が行われました。講師を務めたのはシャープ株式会社の...
エネルギーをテーマにした感動作
東海市にあるガスエネルギー館で制作された短編映画「薪とカンタとじぃじぃと。」が東京で行われたアジア最大級の国際映画祭「シ...
東海市中心整備事業の現状
順調に工事が進んでいる名鉄太田川駅周辺の都市整備事業。現在の様子を取材してきました。...
おおぶ文化交流の杜開館に向けて
大府市柊山町にあるリソラ大府で6月15日、「まちかどコンサート」が開かれ市内で活動するキッズダンスグループなどが練習の成...
初夏の教育のつどい
大府市にある石ヶ瀬会館「ミューいしがせ」で6月15日、「初夏の教育のつどい」と題された私立学校の学校教育を改めて考えるイ...
世界で戦う14歳
国内トップクラスのスラックライナーとして活躍する東浦町立東浦中学校3年の細江樹くんがこのたびスラックラインの国際大会に出...
ホタルの光に誘われて
大府市森岡町にある「ほたるの里」で現在、ほたるの鑑賞会が行われています。「ほたるの里」では失われつつあるほたるの光を復活...
健康になろう
愛知県では毎月第3日曜日を「健康県民の日」と定めています。これにあわせ15日、あいち健康プラザで健康について考えるきっか...
トマトで健康
東海市にある大池公園内の売店「ふらっと」がこのたび開店5周年を迎えました。それを記念し14日、トマトで健康づくりを推進し...
心一つにサムライブルーを応援
先週12日に開幕したFIFAワールドカップブラジル大会。日本代表の初戦となった15日、大府市月見町にあるスポーツカフェ「...
海水浴シーズン到来
知多市にある海水浴場ブルーサンビーチで6月14日、浜開き式が行われました。ブルーサンビーチは名古屋市からもっとも近い海水...
好きな料理をどうぞ
東海市富木島町にある飲食店「WaiG」で地域の福祉施設の利用者を招待したランチバイキングイベントが開かれました。イベント...
子育ての悩みを解消
東浦町石浜にあるひがしうら総合子育て支援センターうららんで「町のお医者さんに聞いてみよう」と題された講演会が開かれました...
玄関先でリサイクル
大府市役所で宅配便を活用した使用済小型家電の回収に関する協定の締結式が行われました。協定を結んだのは大府市と、大府市に本...
待ちに待ったプール開き
大府市立石ヶ瀬小学校で10日、プール開きが行われました。気温27度、水温26度と絶好のプール日和となったこの日、児童は待...
日本へようこそ
東海市立商工センターで11日、東海市国際交流協会がノーステキサス大学の学生歓迎会を開きました。今回日本を訪れたのはアメリ...
個性光る作品ズラリ
東海市にある喫茶ギャラリー「茶房じゅん」で川端一生さんの墨彩画展と江間充祐さんの折鶴展が同時開催されています。...
柔らかな筆のタッチに魅せられて
大府市勤労文化会館で、現在、大府市で活動する水彩画グループ「長草水彩会」が作品展を開いています。会場には旅先の風景のほか...
お父さんいつもありがとう
6月15日の父の日を前に、現在、東浦町内のそれぞれの児童館では父の日プレゼント作りが行われています。このうち生路児童館で...
木綿蔵ちた 国の文化財に登録
知多市岡田にある「木綿蔵ちた」が今年4月25日、国の登録有形文化財に登録されました。大正時代前期に建築されたという「木綿...
地域で見守っていこう
知多市を中心に福祉の向上を目的に活動している「知多市手をつなぐ育成会」が地区別の懇談会を開きました。手をつなぐ育成会は全...
一人前の落語家を目指して
大府市が主催する子ども落語教室「大府の笑学校」の平成26年度開講式が開かれました。大府の笑学校は普段あまり触れる機会のな...
知多市の特産 梅の実収穫
知多市にある佐布里池周辺の梅林で知多市立佐布里小学校の児童が梅の実の収穫体験を行いました。この梅の実の収穫体験は佐布里小...
花しょうぶ見ごろ
知多市金沢にある旭公園で現在、花しょうぶが見ごろを迎えています。旭公園の南側には江戸系や肥後系、伊勢系など5種類 140...
楽しくお洒落に生きよう
大府市の石ヶ瀬会館で「おおぶ幸齢コレクション」と題されたファッションショーが開かれました。モデルとなったのは大府市シルバ...
地域の安全を守る消防団
東浦町の北部グラウンドで東浦町消防団の消防操法大会が開かれました。東浦町の消防操法大会は消防団の日ごろの訓練の成果を発揮...
くるまの未来を考えよう
大府市立東山小学校でものづくりの魅力を学ぶ「未来のくるま学習」が行われました。未来のくるま学習は「夢のくるま・夢の道具コ...
強豪集う全国大会へ
東海市に住む中学生3人が空手の全国大会に向けて練習に励んでいます。出場するのは横須賀中学校1年生 木下誇汰朗さん、富木島...
夏を浴衣で楽しく過ごそう
知多市立旭南中学校で「浴衣の着付け授業」が行われました。旭南中学校では毎年夏祭りが行われるこの時期に1年生を対象とした、...
柔らかな光あふれる水彩画展
知多市地域文化センターで水彩画グループ「ひまわり会」の作品展が開かれました。ひまわり会は30年以上前に絵画を趣味とする地...
祝!都市対抗野球本大会出場
東海市の拠点に活動する「新日鐵住金 東海REX」がアマチュアの硬式野球大会で最高峰といわれる都市対抗野球大会の本戦出場を...
痴漢撲滅を訴える
6月2日から5日までの「電車内における痴漢対策強化月間」に合わせて名鉄太田川駅で痴漢の撲滅を訴えるキャンペーン活動が行わ...
お寺の中のステンドグラス
東海市にある寺院「妙乗院」でステンドグラスの展示会が開かれています。展示されているのは名古屋市にあるステンドグラス工房「...
4Kスーパーハイビジョン体験
株式会社コミュニティネットワークセンターが6月2日から名古屋市にある電気文化会館に「4Kスーパーハイビジョン」を視聴体験...
泥に親しみ農業楽しむ
大府市立北山小学校の5年生が田植えを体験しました。北山小学校では5年生を対象に食べ物の大切さを知ってもらおうと総合的な学...
山の素晴らしさを伝えたい
知多市新知東町にある夢屋書店知多店で「日本の山稜」と題された山岳写真展が開かれました。写真展を開いたのは知多市に住む久野...
鉄人が知多半島を駆け抜ける
「アイアンマン70.3セントレア知多・常滑ジャパン」が知多市と常滑市を舞台に行われました。この大会は2010年から常滑市...
口から考えるからだの健康
大府市役所で歯と体の健康について考えるイベント「おおぶWELL噛む健康祭」が開かれました。これは口の中ノ健康と身体の健康...
ジャズとともに素敵な時間を
大府市にあるライブカフェ「マチにでよう」と題されたライブイベントが開かれました。このイベントは地域貢献活動を行っている大...
東海市内で活動する「ちぎり絵白美」の作品展が東海市役所で開かれています。ちぎり絵白美は東海市内7か所の市民館や公民館で活...
子どもの健康を願って
知多市八幡にある大乗院で子どもの無病息災や虫封じを祈願する「井戸のぞき」が行われました。これは、井戸の中の水に映る自分の...
東海プレミアム商品券発売
東海市内の店舗で使える「東海プレミアム商品券」が6月2日から販売されています。東海プレミアム商品券は去年に引き続いての販...
大府の文化と芸能の祭典
大府市の文化と芸能の祭典「大府市文協まつり」が大府市勤労文化会館で開かれました。大府市文協まつりは大府市の文化活動を広く...
NHKニュース
TV番組表
動画アーカイブ
取材依頼はこちらから
5:00〜6:00
RAKUGO BANG! ,
日本の落語界に燦然と輝く新旧の噺家の名演を日本コロムビアの音源でお届けする落語番組。 ,予定噺家:古今亭志ん朝、立川談志、立川志の輔、三遊亭小遊三、柳家小さん、柳家さん喬、桂歌丸ほか
タイムテーブル
リクエスト
クーポンをゲット
デジタルブックを見る
バックナンバー