東海市の新名所完成!
東海市の明哲太田川駅西側で建設が進められてきた再開発ビル、愛称「ユウナル東海」が完成しました。 30日には、完成を祝う竣...
サンボで国際交流
東浦町の乾坤院で、ロシア人のスポーツ選手団との交流会が行われました。 この交流会は、柔道とレスリングの技を取り入れたロシ...
おもしろ科学体験教室
大府市役所で「おもしろ科学体験教室」が開かれ、多くの子どもたちが科学の実験を体験しました。 この教室は、理科離れが指摘さ...
トマト料理に挑戦!
東海市の荒尾町のしあわせ村で トマト料理を作って食べる 「トマトパーティー」が開かれました この日の料理教室には名和東児...
大府市の未来を考える
今年で市制施行45周年を迎える大府市 その記念事業の一つとして、 「大府市中学生議会」が 大府市役所市議会議場で行われ...
全国大会で実力発揮
愛知県立東海商業高校のワープロ部が 全国大会で団体3位入賞という 輝かしい成績を収めました。...
全国大会出場者 報告会&激励会
東浦町役場で全国大会に出場した選手の報告会とこれから出場する選手の激励会が行われました。...
誰よりも早く!正確に!
知多市消防署の消防士が、8月に行われる消防救助の全国大会に向けて練習に励んでいます。大会出場を決めたのは、加藤弘樹さん2...
紙芝居をスクリーンで
大府市の民話を題材に紙芝居を制作している市内在住の相羽正康さんが、このほど、紙芝居をデジタル化した電子紙芝居を制作しまし...
デジタルとアナログで遊ぼう
東浦町にある、あいち健康プラザで、 「キラキラ ワンダー☆ワールド」と題された イベントが開かれました。 あいち健康プ...
全国大会頑張ります!
東海市に住む小学生が 柔道の全国大会に出場します。 24日、東海市役所で激励絵画行われました。 全国大会に出場するのは...
45周年記念切手完成
今年で市制施行45周年を迎える知多市。 これを記念して日本郵便株式会社東海支社が オリジナルフレームを作成しました。 ...
大府福祉会 節目の30周年
大府市で、障がい者支援などを行っている 「大府福祉会」がこの度、設立30周年を迎えます。 節目を記念し、このたび オ...
地域の夏のイベント特集②
・大府市地域総ぐるみ防災訓練 ・語り継ぐ戦争体験 大府の戦争記録 ・富木島町 七夕祭り ・夏休み織機講座 工作教室「アメ...
トマトジュースで健康に!
東海市で「東海市民トマトdeベジ食べる」と題されたイベントが行われました。この催しは東海市、カゴメ、フィールの3者が合同...
私たちの音楽届け!
東浦町文化センターで東浦ミュージックフェスティバルが開かれました。この催しは音楽活動をしている東浦町在住、在勤の老若男女...
工作を楽しもう!
大府市にあるアイサンスポーツセンターで「ふれあい祭り」が開かれました。この催しは愛三工業株式会社と愛三工業労働組合が地域...
ハンターから逃げろ!
東海市立大田小学校を会場に、今月22日、 「ハンターから逃げろ IN TOKAI CITY」と 題されたイベントが開かれ...
地域の夏のイベント特集①
・第46回東海まつり花火大会 ・西知多看護専門学校オープンキャンパス ・プロカメラマンと行く公園写真散策 ・ふさの会「回...
平和の尊さを感じて
大府市勤労文化会館で、今月22日と23日の2日間、 戦後70年に合わせて、平和な世界を訴えるイベント 「ピースフェスティ...
それぞれの個性を楽しんで
それぞれの個性を楽しんで東海市にあるしあわせ村で、 今月18日から23日までの6日間 「第17回それぞれのアート10人展...
渾身のボールペン画 受賞
大府市柊山町に住む70歳の女性、小塚榮子さんが、自己免疫疾患を患う人を対象に全国からアート作品を募るプロジェクトで、審査...
よりよい知多市の未来を考える
知多市役所で知多市子ども議会が開かれました。この催しは、市内の中学生に議会の仕組みや議員の役割を実践的に体験してもらおう...
地域を知ろう
東海市大田町にある日本福祉大学東海キャンパスで「若者円卓会議」が開かれました。この催しは、東海市や近隣市町の高校や大学に...
地域ぐるみで防犯を!
知多市緑町で青色防犯パトロール合同出発式が行われました。この合同出発式は、8月1日から10日までの「夏の安全なまちづくり...
野球で交流を深める
東海商業高校の野球部が1日、愛媛県の甲子園常連校である松山商業高等学校と交流試合を行いました。東海商業高校は松山市への修...
東海・全国大会頑張ります!
大府市民体育館で、4日、「平成27年度全国中学校体育大会、第37回東海中学校総合体育大会出場選手激励会」が行われ、大府市...
大府のぶどう狩り始まる
大府市長根町にある、長根山ぶどう園で、5日から、ぶどう狩りが始まりました。これにあわせ、4日、長根山ぶどう園の開所式が行...
戦後70年 平和を祈念して
東海市役所に隣接する、東海市中央町の大池公園。この一角に、東海市出身の出征者の記念碑と戦没者の慰霊碑のための忠魂碑があり...
おしごとチャレンジ
東海市にある東邦ガス ガスエネルギー館で職業体験イベント「きら☆キッズ おしごとチャレンジ」が開かれました。これは、子育...
東浦のぶどうはあま~いよ!
東浦町の特産品である「ぶどう」の直売と今月21日からはじまる巨峰ぶどう狩りをPRするため、東浦町役場で、東浦森岡ぶどう組...
嚶鳴祭 若者文化を発信
東海市立文化センターで「第11回嚶鳴祭」が開かれました。嚶鳴祭は、青少年文化の創造を目的に活動する「嚶鳴四座」が企画する...
プロのスパイクうを体感
東浦町で日本バレーボールリーグのチームを紹介したバレーボール教室が開かれました。これは、東浦町体育協会バレーボール部が主...
創意工夫したロボット集結
株式会社豊田自動織機の共和工場で、ロボットコンテストが開かれました。 5回目となるコンテストには、豊田自動織機のエレクト...
夏休みの思い出に!
東浦町の於大公園で、 東浦町子ども会連絡協議会主催の夏休みイベント「年少リーダー研修会」が開かれました。 参加したのは、...
夢を形にしよう
大府市にある石ヶ瀬会館で「親子でつくる夢新聞教室」が開かれました。 これは、大府市内の学校用品店スクールショップ「スクス...
東浦町長選挙当選証書付与式
東浦町役場で、任期満了に伴う東浦町長選挙の当選証書付与式が行われ、 無投票で2期目の当選を果たした神谷明彦さんが当選証書...
【行政番組】ハロー!とうかい
TV番組表
動画アーカイブ
取材依頼はこちらから
0:〜0:
タイムテーブル
リクエスト
クーポンをゲット
デジタルブックを見る
バックナンバー