【2020年1月15日】ICTを活用した教育へ
知多市は子どもたちの主体性を大切にした学びの実現を目指し、市内の全小中学校の児童生徒が1人1台タブレットが使えるようにタ...
【2020年1月15日】目標高く!頑張ります!
東海市役所で12日、空手の全国大会に出場した児童の優勝報告が行われました。結果を報告したのは東海市立横須賀小学校に通い空...
【2020年1月15日】コロナ禍の子どもたちに寄り添う
大府市にある県内唯一の小児医療専門施設 あいち小児保健医療総合センターに医師に、小児医療の現状や子どもたちのケアについて...
【2020年1月15日】花の祭典 今年も華やかに
東海市の花の祭典、東海フラワーショウが、今年は規模を縮小して開催されています。会場には、コチョウランやシンビジウム、カト...
【2020年1月14日】この地域の子育て支援
大府市は国の特別給付金の支給対象とならない子どもを持つ家庭への生活支援として、去年6月から開始した「臨時特別出産祝金」の...
【2020年1月14日】新年の気持ちに新たに 矢を放つ
第45回知多市新年射会が、11日、メディアス体育館ちた弓道場で開かれました。この大会は、知多市体育協会弓道部が新年を迎え...
【2020年1月14日】余ったカレンダーを有効活用
知多市の朝倉団地内にある朝倉団地センタープレイスで9日と10日の2日間、カレンダー市が開かれました。この催しは、「カレン...
【2020年1月13日】今年が良い年になるように
知多市の岡田地区で10日、「岡田の街並みと門付万歳」と題された催しが行われました。この催しは岡田街並保存会が尾張万歳保存...
【2020年1月13日】今年も開運 だるまに願い込め
知多市にある大興寺で、11日毎年1月の恒例行事 開運福だるま大祭が開かれました。寺の周辺には多くの出店が並び、祭りを賑や...
【2020年1月13日】より良い公園にするために
イオンモール東浦で先週末9日、再整備事業が進められている於大公園遊具広場のリニューアルコンテストが行われました。このコン...
【2020年1月13日】カタールについて知ろう!
知多市で、現在カタール国を紹介するパネル展が行われています。知多市は、2005年に行われた愛知万博の一市町村一国フレンド...
【2020年1月12日】笑顔で全国大会優勝!
知多市を拠点に活動するチアダンスクラブ「PEACH☆CHEERS」の5チームが、去年12月に行われたチアダンスの全国大会...
【2020年1月12日】感染対策してボードゲーム
大府市の共長児童センターで6日、「ボードゲームで遊ぼう」と題された会が開かれました。共長児童センターではコロナ禍でも子ど...
【2020年1月12日】さらに開かれた居場所へ
東浦町緒川にある地域の縁側「グリーン・ラソ」。この施設を運営するNPO法人「絆」と知多市に拠点を置くNPO法人「地域福祉...
【2020年1月11日】コロナ禍で迎えた成人式
今日11日は成人の日です。全国の新成人はおよそ124万人で昨年より2万人多い数字となっています。この地域では、昨日10日...
【2020年1月11日】新年を祝して
東海市芸術劇場で8日、東海市と東海商工会議所合同による令和3年新年祝賀会が行われました。例年は立食形式で行われていますが...
【2020年1月11日】110番を正しく使おう
知多市にあるイトーヨーカドー知多店で10日110番の日の啓発活動が行われました。この活動は、緊急性のない通報で110番を...
【2020年1月11日】シリーズ「コロナと共に過ごす日常」~平成嚶鳴館の現状と対策~
シリーズ「コロナと共に過ごす日常」です。市民同士の交流や生涯学習の場として東海市で数多くの講座を開講する市民大学「平成嚶...
【2020年1月8日】甘いいちご 旬到来!
知多市にあるいちご農園「ベリーベリーファーム」で現在、いちご狩りが行われています。3年前にオープンしたこの農園では、現在...
【2020年1月8日】今年も知多市を盛り上げます!
知多市は昨年9月に市制施行から50周年を迎えました。これを記念して様々な事業が予定されていましたが、新型コロナの影響によ...
【2020年1月8日】コロナに負けず絵を描く
東海市にある、ギャラリーカフェ「茶房じゅん」で現在、市内で活動する絵画グループ「三墨会」による「2021三墨会新春絵画展...
【2020年1月8日】シリーズ「コロナと共に過ごす日常」~3歳児の虫歯増加~
シリーズ「コロナと共に過ごす日常」です。今回は、コロナ禍の自粛生活が原因と考えられる、子どもたちの虫歯が増加したという話...
【2020年1月8日】シリーズ「コロナと共に過ごす日常」~コロナ禍の正月の過ごし方~
シリーズ「コロナと共に過ごす日常」年始特別編コロナ禍で特別な正月を迎えた人々です。今年はいつもとは異なる正月を過ごした人...
【2020年1月7日】3学期スタート!
今日7日、知多半島内の小中学校で始業式が行われました。このうち東海市立横須賀小学校では全校生徒722人が3学期を迎えまし...
【2020年1月7日】たま坊 出荷開始
東海営農センターで、現在JAあいち知多の早出したまねぎ「たま坊」の出荷作業が行われています。出荷初日となった4日には、7...
【2020年1月7日】新春!初売り
大府市にあるげんきの郷で、4日新春の初売りが行われました。今年は新型コロナ対策としてマスク着用と手指消毒が徹底されました...
【2020年1月7日】算数を楽しもう!
東浦町で、冬休み中の子どもたちを対象にした「わくわく算数教室」が行われました。この教室は、大学生が教師となり小中学生に算...
【2020年1月7日】シリーズ「コロナと共に過ごす日常」~コロナ禍の正月の過ごし方~
シリーズ「コロナと共に過ごす日常」年始特別編コロナ禍で特別な正月を迎えた人々。今年はいつもとは異なる正月を過ごした人も多...
【行政番組】スマイルおおぶ
TV番組表
動画アーカイブ
取材依頼はこちらから
タイムテーブル
リクエスト
クーポンをゲット
デジタルブックを見る
バックナンバー