お店
半田市
2025.06.28
【続報】レトロで心地良い「和紅茶喫茶メロウ」が半田市に7月上旬オープン
カフェ,開店,カップル,友人
毎日3分でわかる!知多半島のトレンド発見サイト
半田市の半六庭園や半田運河周辺で「半田運河 大茶会(はんだうんが だいちゃかい)」が6月15日(日)10:00~17:00で開催されます。
このイベントでは中国茶、台湾茶、紅茶、烏龍茶、釜炒り茶、ベトナム茶など、世界各地の個性豊かなお茶が集まります。
もちろん日本茶もあり、各国の茶葉を取り扱う、お茶屋や日本の茶農家、茶人による茶葉の試飲販売も行われます。
半田運河 大茶会(はんだうんが だいちゃかい)
日時 6月15日(日)10:00~17:00
場所 半六庭園~半田運河周辺
常滑焼や瀬戸焼など、作家や問屋による茶注や茶器の展示販売などもあるので、つくり手の想いを受け取りながら、自分にあったものをセレクトすることができます。
MARKET
出店一覧
お茶屋、茶人、茶農家
・漂香茶館(中国茶、中国茶器)
・Tea Bridge(台湾茶)
・駄農園(和紅茶、白茶、釜炒り茶、静岡茶)
・ハサマ共同製茶組合(1st和紅茶、ほうじ茶、KYOKAN茶)
・鈴木製茶(和紅茶、白茶、ほうじ茶、新城茶)
白茶と新城のお茶をたのしむ茶席
・かまわん流 神崎悠輔(ベトナム茶、釜炒り茶)
かまわん流ベトナムハス茶茶席
・伊勢茶mirume(色々なほうじ茶、和烏龍茶、伊勢茶)
・水ノ杜茶苑(手摘み手もみ政所茶、スパイス平番茶)
・道楽苑(煎茶、ほうじ茶、紅茶)
・香艸茶うゑるかをる(発酵茶、薬膳茶)
茶器や焼き物の展示販売
・水野博之(常滑急須の展示販売)
急須で味わう淹茶ワークショップ
・丹下悦子(常滑焼・茶器)
・寺元詩織(瀬戸焼・茶器、器)
・今井薫(常滑焼・茶器、器)
・原泰介(万古焼・茶器)
・SOILWORK(万古焼・茶器)
・澤村光李(瀬戸焼・オブジェ)
・急須と器 いそべ(急須、器)
・ギャラリーイリマル(ガラスの器)
また、抹茶・和紅茶・特別焙煎の麦茶などのアレンジティーや 茶をモチーフにした軽食、創作和菓子、洋菓子などの出店が楽しめる「CAFE」出店もあります。
半六庭園内、半田運河のロケーションに設けられるゆったりとくつろげる空間で季節の風を感じながら、ひとときの静寂と対話を楽しんでみては。
CAFE出店
出店一覧
・井指製茶(二段階焙煎麦茶のアレンジティー)
・赤堀製茶場(無農薬西尾抹茶、スイーツ)
・tea&life style(和紅茶のアレンジティー)
・ツバメと茶畑(ほうじ茶焙煎体験、アレンジティーなど)
・かくの菓(創作和菓子)
・きなこ(和菓子、和スイーツ)
・昼下がりのMys(ティーアレンジチーズケーキ、洋菓子)
・テーラテール(茶をモチーフにしたパン)
・あんにゃん水餃子(水餃子、茶葉蛋など)
・coco tea(和紅茶の呈茶)
▼出店舗関連記事
さらに、茶の起源に迫るセミナーやその道に精通した茶人による事前予約制の茶席「OCYAKAI」も開催されますよ。
お茶にまつわる文化・癒し・学びがギュッと詰まった、上質なお茶体験を堪能してみては。
半田運河 大茶会 (はんだうんが だいちゃかい) 場所 半六庭園~半田運河周辺(半田市中村町1-7辺り) 料金 入場無料 公式サイト https://www.handa-kankou.com/event/17007/ Instagram shout_tea |
グルメ
東海市
2025.05.19
子どもから大人まで全ての人々がおいしいジェラートを食べて笑顔に、幸せになって欲しいという願いを込めて自社製造をしています。
子どもから大人まで全ての人々がおいしいジェラートを食べて笑顔に、幸せになって欲しいという願いを込めて自社製造をしています。
テイクアウト・弁当,喫茶・スイーツ・パン
おでかけ
東海市,大府市,知多市,東浦町,阿久比町,半田市,常滑市,武豊町,美浜町,南知多町
2025.01.10
【完全保存版】知多半島の食べ放題スポット29選|地元で愛される絶品グルメ特集
ランチ,ディナー,まちネタ,連載,コスパ抜群
おでかけ
東海市,常滑市,武豊町,南知多町
2025.07.16
花火大会にビアガーデン!今週末、知多半島でおすすめのプラン【7/19(土)~7/21(月祝)】
イベント,まちネタ,季節ネタ,まとめ記事
お店
東海市,大府市,知多市,東浦町,阿久比町,半田市,常滑市
2025.06.27
2025年の土用の丑はいつ?知多半島でウナギが食べられるお店<20選>/ちたまる広告
ランチ,ディナー,テイクアウト,専門店,季節ネタ,まとめ記事,ちたまる広告,クーポン