東海地方梅雨明け
東海地方は昨日30日に梅雨明けが発表され、いよいよ夏本番を迎えます。気象庁は昨日30日、例年より10日遅く東海地方の梅雨...
ようこそ米沢のみなさん!
東海市の姉妹都市である山形県米沢市の中学生訪問団が27日から2泊3日の予定で東海市に滞在しています。東海市は、市出身の江...
市役所ロビーで生演奏楽しむ
大府市役所のロビーを会場としたバイオリンのミニコンサートが26日に開かれ、多くの市民が美しい音色を楽しみました。「大府市...
トルコ共和国調査団市長へ報告
トルコ共和国との姉妹都市提携実現に向け候補地選定のためにトルコを訪れていた東海市の調査団が帰国し市長へ調査報告を行いまし...
20年連続で全国大会
20年連続で全国大会に出場する東海南高校邦楽学部が、24日、東海南市長へ出場報告を行いました。東海市役所を訪れたのは、東...
大府市に県内の清鋭陣が結集
県内の消防団が日頃の訓練の成果を競い合う愛知県消防操法大会が大府市内で行われました。この大会は、毎年、それぞれの地区大会...
他店にはない逸品でアピール!
地域の商店が他店にはない自慢の商品や独自のサービスを掲げる「一店逸品・サービス運動」が大府市内で今日から始まりました。近...
いよいよ夏休み!
県内の公立の小・中学校では、今日、終業式が行われ、およそ40日間にわたる長い夏休みが始まりました。このうち459人の児童...
夏の風物詩 盆踊り大会
東海市養父地区で毎年恒例の盆踊り大会が開かれゆかたに身を包んだ地域の人たちが夏のまつりを楽しみました。東海市の養父町内会...
親子で交通安全を呼びかけ
夏の交通安全県民運動にちなみ今日、大府市内のスーパーで市民が買い物客らに交通安全啓発を呼びかけるキャンペーンが行われまし...
歌声響く合唱祭
東海市内で活動するコーラスグループが一堂に集まり日頃の練習成果を発表する合唱祭が16日、東海市市立文化センターで行われま...
県大会での優勝目指して
消防団が日頃の訓練の成果を競う愛知県消防操法大会に向けて、知多市の消防団が練習に励んでいます。 今月22日に行われる愛知...
店独自の魅力をPR
大府商工会議所では地域商店街の活性化を狙って企画した 「一店逸品運動」を本格始動させます。11日には、参加する店の店主が...
市長へ全国大会出場報告
剣道とバドミントンそれぞれの競争で全国大会出場が決まっている大府市内の小中高生8人が、11日出場報告のため市役所を訪れま...
水難事故に備えて
水難事故に備えて夏休み前に水難事故に遭遇した際の対処法を学ぼうと東浦町にある藤江小学校で着衣泳の授業が行われました。 ...
故久松潜一博士の業績を顕彰
東浦誕生100周年と東浦中央図書館開館15周年を記念する講演会が、東浦町文化センターで行われました。 東浦町は明治39年...
風情感じる七夕まつり
今年、村誕生から400年を迎えた知多市岡田で街並みフェスティバルが始まり、このうち「木綿蔵ちた」では知多木綿に関するイベ...
高齢者に交通安全を呼びかけ
高齢者を対象に交通安全の啓発を行う高齢者交通安全協力員の委嘱式が5日、大府市役所で開かれました。 高齢者の交通事故は年...
地域の子どもたちを守ろう
子どもの身の安全を守ろうと、集配業務にあたる郵便局員が防犯活動に協力する「はしる子ども110番」が知多市内で始まりました...
海水浴シーズン到来
7月に入り、各地の海水浴場で海開きが行われる中、知多市新舞子にある2つの海水浴場でも1日、浜開き式が行われました。浜開き...
TV番組表
動画アーカイブ
取材依頼はこちらから
23:00〜24:00
RADIO BOHEMIA ,(FMおだわら)
映画、本、音楽、遊び、旅、恋愛。人間が生きていく上で大切な、人生を豊かにしてくれる文化。時代を問わない様々な世代の音楽とそれにまつわる物語、知的好奇心を刺激するトークで送る1時間。
タイムテーブル
リクエスト
クーポンをゲット
デジタルブックを見る
バックナンバー