皆で楽しい思い出できたよ
東海市・大府市・知多市の親子が集い、仲間づくりをする団体が29日夏まつりを開きました。この夏まつりは、知多市を拠点に活動...
更なる商店街活性化を目指そう
近年、大型ショッピングセンターの進出などにより、買い物客が減少し地元から遠のくようになりました。そんな中始めに大府商工会...
ワクワク!工場見学
知多市にある南部臨海工業地帯には、ガス、石油などエネルギー関係の企業を中心におよそ40社が集まっています。それらの企業を...
もしものときに備えて
9月1日の防災の日を前に25日と26日、各市町の防災訓練が行われました。知多市ではこの日岡田地区の地域住民およそ650人...
歩いた!がんばった!100キロの旅
小学生が4泊5日の日程で知多北部エリアを100キロ歩く「大府・東浦100キロ徒歩の旅」が先週22日から26日にかけて行わ...
森の中で自由に遊ぼう!
続いての話題です。夏休みも残りわずかとなりましたが、東海市の中ノ池公園には、子どもたちが自由に遊ぶことのできる冒険遊び場...
ものづくりって楽しいね
大府市少年少女発明クラブで夏休みの工作が開かれ、子どもたちがオリジナルのおもちゃを作りを楽しみました。この工作教室は、子...
バレーボールで草の根交流
万博をきっかけにケニアとの交流を続けている東浦町にケニアの大学生らが訪れ、地元の小学生とバレーボールをして交流しました。...
あま~い巨峰おいしいよ!
巨峰ぶどうの産地・東浦町の観光ぶどう園で今日からぶどう狩りが始まりました。オープンの初日の今日は、森岡にあるにある石田農...
井村町長8期目の任期始まる
先月の東浦町長選挙で無投票当選した井村徳光町長の8期目となる任期が始まり、今日、就任式が行われました。...
昆虫採集に挑戦!
東浦町内の小中学生が、地元にある高根の森で昆虫採取などを自然観察を楽しみました。東浦町緒川に残る高根の森はおよそ6ヘクタ...
自然に息づく生命感じて
森の中を散策しながら子どもたちに自然のエネルギーやその中に息づく生命を肌で感じてもらおうと、佐布里池周辺にある水源の森で...
夏の味覚 ぶどう狩り始まる
夏を代表する果物のひとつ、ぶどう!この地域は、県内でも有数のぶどうの産地です。大府市内のぶどう園では、いよいよ、デラウェ...
一流選手の技に学ぶ
Vリーグなどで活躍する男子バレーボールチーム「東レ アローズ」の選手らによる中学生を対象にしたバレーボール教室がこのほど...
地域住民手作づくり 大府夏祭り
今年もJR大府駅前で恒例の大府夏まつりが開かれ、多くの人で賑わいました。26回目を迎えた大府夏まつり。今年は土日合わせて...
知多地域の食品PR
この地域で作られている食品をPRするイベントが大府市のげんきの郷で開かれました。知ろう食品21と題されたこのイベントは知...
官民連携で地域医療を守る
近年、全国的に医師不足の問題が深刻化しています。この地域でも、それは例外ではありません。こうした中、東海市と医療法人・東...
知多半島の魅力を発信!
知多半島の特産品や観光をPRするイベントが常滑市内にある中部国際空港で今日から始まりました。知多半島観光物産展「夏まつり...
ショップチャンネル
TV番組表
動画アーカイブ
取材依頼はこちらから
1:00〜2:00
おきふる!おきふる! ,(FMよみたん)
沖縄県内各市町村のふるさと納税事業を全国へアピールしながら、伝統文化及び地域スポットを紹介。
タイムテーブル
リクエスト
クーポンをゲット
デジタルブックを見る
バックナンバー