東浦町人口5万人突破
東浦町の人口が今日5万人を突破し、その達成セレモニーが行われました。昭和23年に人口1万5千人台でスタートした東浦町は町...
全国制覇 目指して
全国大会に出場する大府東高校弓道部が24日、その後の報告のため大府市役所を訪れました。この日市役所を訪れたのは大府東高校...
親子で一緒に クリスマスケーキ作り
知多市にある八幡公民館で23日、親子でクリスマスケーキを作る講座が開かれました。八幡公民館では、親子ふれあい、クリスマス...
よりよい行政をめざして
大府市の職員が事務改善の取り組みを発表する会開きました。大府市では事務作業の効率をはかり、市民サービスを向上させようと事...
明日からいよいよ冬休み
今日、愛知県内のほとんどの小中学校で2学期の終業式が行われました。このうち全校児童250人が通う東浦町立石浜西小学校でも...
大府市スポーツ功労者表彰式授与
10月に行われた女子レスリング世界選手権で金メダルと銀メダルを獲得した2選手に、大府市からスポーツ功労者表彰が贈られまし...
産・学・官の連携を狙って
民間企業や大学などが情報交換や技術相談を行ない互いの交流を図る「産学官連携交流会」が、17日、大府市役所で開かれました。...
飲酒運転絶対ダメ!
忘年会などお酒を飲む機会が増える年末を前に大府市内では飲酒運転撲滅を呼びかける啓発活動が行われました。啓発活動を行ったの...
消防長から感謝状贈呈
大府市内で起きた火災の早期発見と通報の功績をたたえ、東海市在住の男性に感謝状が贈られました。この日大府市消防本部を訪れた...
鉄とランの街 東海市を走ろう
昨日14日、東海市内を舞台に競う東海シティマラソンが行われました。東海シティマラソンは「鉄と洋ランのまち東海市を走ろう」...
アラビア料理ってどんな味
知多市立旭北小学校では児童たちが学習の一貫としてアラビア料理づくりに挑戦しました。旭北小学校では国際理解を深めようをテー...
日本と東アジアの高校生が交流
東アジア各国から来日した留学生の受け入れが日本各地で進められ、10日、大府東高校にも留学生10人が訪れ、日本文化の一端に...
差別をなくすためには
知多中学校で、8日、人権侵害を見直そうと全校生徒による人権集会が行われました。この人権集会は、自分たちの周りにある様々な...
地元の酒にファン集まる!
東浦町生路にある原田酒造で、7日、蔵びらきが行われ、多くの人で賑わいました。江戸時代から続く酒蔵「原田酒造」では、17年...
地域に根ざした医療を目指して
東浦町のあいち健康プラザで7日、薬学の進歩発展を目的とした「薬剤師学術研究大会」が開かれました。「東海市薬剤師学術大会」...
友達の意見を聞こう!
小学生が日頃の生活の中で感じていることを発表する会が4日、東浦町立卯ノ里小学生で開かれました。この発表会は他人に自分の意...
カタール国に絵を寄贈
知多市の友好交流国であるカタール国に絵を寄贈しようと、3日、知多市の女性が市役所を訪れました。この日、知多市役所を訪れた...
地球が涼しくなるように
大府市で活動する市民団体が地球温暖化防止を呼びかけるカレンダーを作成し報告のため大府市役所を訪れました。市役所を訪れたの...
開校40周年を祝う
今年開校40周年を迎えた東海市立富木島中学校で1日、40周年をする会が開かれました。富木島中学校は昭和44年、上野中学校...
あけびの実オープン!
大府市にある知的障害者通所授産施設あけび苑が今日、市内のショッピング施設大府センター内に洋菓子店「あけびの実」をオープン...
交通情報
TV番組表
動画アーカイブ
取材依頼はこちらから
7:00〜9:00
【生放送】生活情報番組 ちたまる モーニング
大島由美子
最新情報から生活に密着した地域ネタまで、幅広い情報を発信!フリーペーパー「ちたまるスタイル」とのコラボ企画や市民参加コーナー、地元ラジオならではの面白企画満載の朝番組です。 ,【インフォメーション東海 7:55-8:00】
タイムテーブル
リクエスト
クーポンをゲット
デジタルブックを見る
バックナンバー