全国大会出場者を激励
東海市役所で、全国大会に出場する選手の激励会が開かれました。...
和の心を感じよう
和服を着て日本舞踊を一日体験する教室が東海市立文化センターで開かれました。...
新設小学校の概要固まる
愛知県下で最も児童数が多い大府市立大府小学校の大規模化を解消するため新設小学校の建設を協議する準備委員会が、29日地域住...
本番直前!心1つに
東海市立青少年センターで活動する文化グループ「嚶鳴四座」が今週末開かれる発表会に向け練習に励んでいます...
厳しい経済状況を乗り切れ
大府商工会議所が若手経営者を対象とした勉強会を開きました。...
中学生の姉妹都市交流
東海市に、姉妹都市である山形県米沢市から中学生の訪問団が訪れています。...
知多半島の魅力をPR
知多半島の魅力をPRする知多半島観光物産展が、 今日から中部国際空港で始まりました。 このイベントでは、知多半島内5市5...
OBUエニスポ設立に向けて
10月から本格的に活動を始める 総合型地域スポーツクラブ「OBUエニスポ」の 設立総会が、27日、大府市役所で開かれま...
流しそうめん おいしいね
知多市にある旭公園で、27日、 竹やぶから切り出した竹を使って 流しそうめんを楽しむイベントが開かれました。...
熱中症に要注意
梅雨明け以降、35度以上の猛暑日、 25度以上の熱帯夜が続いています。 この時期気をつけたい熱中症について 専門家にお...
全国大会行ってきます!
名古屋市の高校のハンドボール部に所属する 東海市在住の高校生と、 東海ハンドボールスクールの小学校高学年女子チームが と...
市民力を上げよう
大府市民活動センター「コラビア」で、 24日、コラビアを利用する団体の 交流会が開かれました。...
夜間パトロール開始
東海市内で、26日から、 小学校区ごとに夜間パトロールが始まりました。 初日のこの日は、平洲小学校区で パトロールが行...
一丸となって訓練成果を発揮
県内の消防団が日頃の訓練の成果を競い合う 愛知県消防操法大会が、24日、日進市で開かれました。 ポンプ車操法の部には19...
伝統の夏祭り ちょうちん行列
知多市の日長地区で、25日、 古くから伝わる夏祭り「ちょうちん行列」が 行われました。...
大切な山車を守り継ぐために
東海市の伝統の祭り「尾張横須賀まつり」の 祭り組の一つ、本町組で、 現在、初めての山車の解体修理が行われています。...
都市間の交流深める
知多市と都市間交流を行っている、岐阜県旧岩村町の児童が、 22日、知多市歴史民俗博物館を訪れました。...
腰にやさしい介護技術学ぶ
介助による腰痛を予防しようという実技研修会が、21日、東海市にある福祉施設で開かれました。...
生徒20人の力作並ぶ
東海市にあるギャラリーが主催している絵画教室の生徒の作品展が開かれています。...
寺子屋続けて80年
知多市にある大智院では、夏休み恒例の寺子屋が始まっています。...
体験通して地元の「食」を知る
JAあいち知多女性部による食農出前講座が 21日に東海市で開かれ、 大田小学校の児童たちがトマトの収穫と 調理を体験し...
和太鼓の響きで魅了
東海市を拠点に活動している和太鼓団体が 一堂に集まる演奏会が、 19日、東海市立文化センターで開かれました。...
地域を守る技術競う
今月24日に第55回愛知県消防操法大会が開かれます。 この大会に出場する大府市消防団共和分団と 知多市消防団第2分団の激...
創る楽しさを伝えるには?
知多市の大智院で、20日、 夏休みに開く寺子屋の指導者を対象とした 創作教室が開かれました。...
古布を現代風にアレンジ
古布を使った服やかばん、小物の作品展が、 東浦町にある喫茶ギャラリーで開かれています。...
正しいダイエットとは?
東海市民体育館で、19日、 リバウンドしないシェイプアップ方法を 学んでもらおうというセミナーが開かれました。...
皆で助け合い支え合うまちに
大府市横根自治区が、このたび、 市の地域福祉計画推進モデル地区第1号に指定され、 17日、発会式が行われました。 また横...
地域の夏祭り盛況!
大府市石ヶ瀬コミュニティの夏祭りが 17日と18日の2日間開かれ、 多くの人で賑わいました。...
待ちに待った夏休み!
愛知県内のほとんどの公立小中学校では、 今日20日に1学期の終業式が行われました。 今年の夏休みは、7月21日から8月3...
地域に伝わる大祓神事
東浦町緒川にある入海神社で、17日と18日の2日間、 入海神社天王祭が行われました。 境内には、葦とかやで作った直径2m...
肉・野菜 知多半島を味わう
大府市にあるげんきの郷で17日、加工施設「できたて館」のリニューアルオープンに合わせて、地元、知多半島の畜産物が堪能でき...
大学野球で活躍!福谷浩司選手
今月11日全国高等学校野球選手権大会愛知大会が開幕しました。 夢の甲子園出場を目指して熱戦を繰り広げる高校球児たち。 ...
安らげる「わが家」目指す
社会福祉法人さつき福祉会が、 知的障がい者のグループホームを 新しく建設するのを前に、 14日、建設予定地で安全祈願祭...
住宅会社が開く料理教室
大府市では、現在、商店の店主らが 地域の人たちにプロの技やノウハウを指導する 「おおぶふれあいゼミナール」が開かれていま...
「健康のまち」をPR
あいち健康の森の機能強化や利用促進などについて 話し合う会議が、14日、 あいち健康プラザで開かれました。...
独特の色合い楽しむ
大府市で活動する「草木染め 藍の会」の展示会が、 大府市勤労文化会館で開かれました。...
白衣の天使 交通安全啓発
7月11日から始まった夏の交通安全県民運動にあわせて、 13日、桃陵高校専攻科過程に通う学生たちが 交通安全キャンペー...
みんな子育て頑張ろうね
ひがしうら子育て支援センターで、13日、 東浦町石浜を拠点に活動するお母さんバンド 「はっさくさん」によるサマーコンサ...
地元の声援受け県大会へ
今月24日に開かれる第55回愛知県消防操法大会。 この大会に東海市代表として出場する 東海市消防団第5分団の激励会が、1...
全国の頂点 目指します
知多市を拠点に活動している少年硬式野球チーム 愛知知多ボーイズが全国大会出場を決め、 12日、市長に出場報告を行いまし...
万一の水難事故に備えて
知多中部広域事務組合消防本部東浦支署の署員が、 10日、水難事故に備えて救命ボートを使った 救助訓練を行いました。...
体験して学ぶ生物多様性
今年10月に名古屋で開かれる 生物多様性条約第10回締約国会議、COP10を前に、 生物多様性とは何かを学ぶセミナーが ...
ハウスぶどう 収穫間近
ぶどうの産地、大府市のフルーツガーデンでは、 間もなくハウス栽培のぶどうの収穫が始まります。 この直売所ではおよそ20種...
地域で見守る体制を
7月1日から1ヶ月間、全国的に 「社会を明るくする運動」が展開されています。 これに合わせて、東浦町では、10日、藤江地...
川沿い20キロを駆け抜ける!
東海市とNPO法人学童保育ざりがにクラブによる 「自然と遊びの体験講座」が10日に開かれ、 小学3年生から5年生の児童た...
目標への第一歩
地域で活躍できる人材の育成を目指し、 大府青年会議所が、10日、大府市民体育館で 「歩み出せ!夢への第一歩」と題した講...
あつあつハンバーグ召し上がれ
東浦町にあるデイサービスセンターで、今日9日、外食に行けない利用者のためにセンター内で、レストランが開かれました...
日本の子どもに感激!
アメリカの職員たちが、日本の教育現場を視察するため、現在、大府市を訪れています。...
高校生の手でまち活性化
東海市にあるどんでん広場で、8日、地元の高校生による「七夕イベントが開かれました。...
感じて!作家の個性と木の個性
木工作家16人が作った時計の作品展が、 東海市内のギャラリーで開かれています。...
姿勢を正して肩こり改善!
東海市民体育館で、7日、 肩こりを改善するためのセミナーが開かれました。 これは、東海市民体育館の指定管理者 「ザ・ビッ...
ライフステージに合った支援目指す
大府市は、今年度、 障がいを持った人をライフステージに合わせて支援する拠点施設を建設します。 建設地の大府市江端町で、...
華やかな花に癒されて
プリザーブドフラワーの作品展が、東海市役所で開かれています。...
夢への志新たに
介護や福祉などを学ぶ桃陵高校ヒューマンケア科の生徒たちが、 6日、校外実習を前に、志を新たにする式に臨みました。...
最高のステージを!
知多市を拠点に活動するダンス教室「WING BEAT」が、 7月11日に開く発表会に向けて 練習に励んでいます。...
今年もがんばる!商店街
大府商工会議所と大府市内の商店の有志らは、 今月、「一店逸品・逸サービス運動」を スタートさせました。 この運動は今年で...
七夕にプレゼントはいかが?
東海市内の7商店が、七夕を前に 「サマーバレンタイン」を広げる取り組みを 行っています。...
名作が語る春夏秋冬
日本の四季を感じさせる作品を集めた収蔵品展が、 知多市歴史民俗博物館で開かれています。...
僕らの発表を楽しんで
東浦町立北部中学校の生徒たちが、3日、 ひとり暮らしのお年寄りや地域の人を学校に招いて 発表会を開きました。...
魔法の鉢をご存知?
大府市の吉田公民館で、3日、 「魔法の鉢」と呼ばれる植木鉢づくりの 講習会が開かれました。 新聞紙とセメントを使って作る...
昔の遊び 生活を知ろう
児童たちが昔の遊びを体験しながら祖父母たちとふれあう授業が、今日2日、東浦町立卯ノ里小学校で開かれました。...
七夕まつり賑わう
7月7日の七夕を前に、今日から知多市にある木綿蔵ちたで七夕まつりが始まりました。...
目指せ!全国制覇!
東海市を拠点に活動するハンドボール教室「東海ハンドボールスクール」の小学生女子チームが、今月末の全国大会に向けて練習に励...
世界に一つ!自分色の革工芸
革工芸のバッグや小物などを集めた作品展が 大府市勤労文化会館で今日から始まりました。...
高校生 通学路をキレイに
東浦高校の生徒たちが、6月30日、 ボランティア活動として 高校やJR東浦駅周辺のごみ拾いを行いました。 ...
空手で全国準優勝
東海市に住む高校生が、6月26日に開かれた 空手道の全国大会に出場し、 準優勝を飾りました。...
夏だ!海へ行こう!
知多市新舞子のブルーサンビーチで、 今日1日、浜開き式が行われました。 新舞子の海水浴場は、 名古屋市から一番近い海水浴...
【行政番組】スマイルおおぶ
TV番組表
動画アーカイブ
取材依頼はこちらから
20:00〜21:00
きいやま商店のかっぱち ,(FMいしがきサンサンラジオ)
全国各地でのライブツアーでもお馴染みの沖縄県石垣市出身の3人組バンド「きいやま商店」が送る爆笑音楽番組。
タイムテーブル
リクエスト
クーポンをゲット
デジタルブックを見る
バックナンバー