安全なごみ処理施設を期待
西知多医療厚生組合が進める、東海市及び知多市の 新しいごみ処理施設に関する検討委員会が開かれました。 東海市清掃センター...
ハナモモで桃の里復活
大府市にある、あいち健康の森で、大府商工会議所が主催する ハナモモの木の植樹が行われました。大府商工会議所では、 「ハナ...
女子アスリートについて考える
大府市にある至学館大学の創立110周年を記念するシンポジウムが、今月28日、大府市勤労文化会館で開かれました。 この日...
絵本の車がやってきた!
大府市役所の近くにある書店「滝書店」に、 絵本のキャラバン隊「全国訪問おはなし隊」がやってきました。 おはなし隊は、出版...
大府市からオリンピックへ
大府市役所で、26日、スポーツ功労者表彰が行われました。表彰を受けたのは、大府市にある至学館大学のレスリング部に所属する...
チェロの音色届けます
今年8月に刈谷市で開かれた、第2回刈谷国際音楽コンクールで、最優秀賞を受賞した中学生が、大府市役所を訪れました。訪れたの...
健康寿命を延ばそう!
東海市芸術劇場で26日、健康寿命延伸都市シンポジウムが開かれました。これは東海市の都市宣言のひとつ「生きがいがあり健康な...
人間国宝が生み出す急須
知多市歴史民俗博物館で、 特別企画展 出光美術館コレクション 「人間国宝・三代山田常山 故郷に帰る」が 開かれています。...
施設訪問演奏25周年ありがとう
大府市にある、おおぶ文化交流の杜アローブで 重度障がい者通所施設の利用者を招いた ピアノコンサートが開かれました。 コン...
魅力ある教師を目指して
知多メディアスネットワークで、 東海市の若手教員を対象とした研修会が開かれました。 これは、21世紀の東海市の教育を創造...
全国の舞台へ!
知多市を拠点に活動するチアダンスグループ 「ピーチチアーズ」が今週末に東京で行われる 全国大会に向けて練習に励んでいます...
明倫コミュニティ30周年
東海市の明倫コミュニティの30周年記念イベントが明倫小学校を会場に開かれました。「助け愛 支え愛育む明倫コミュニティ」を...
地域のふれあいの場
東海市立船島小学校で船島コミュニティの秋まつり「船島ふれあい広場」が開かれました。会場には町内会による模擬店のほかビオト...
木曜座30周年記念公演
東海市を拠点に活動する市民劇団「木曜座」の30周年記念公演が東海市立文化センターで行われました。木曜座は昭和61年に結成...
堂々たる演奏を披露
東海市芸術劇場でピアノコンチェルトの夕べと題されたコンサートが開かれました。コンサートを主催したマツイシ楽器店は毎年5月...
大田川うまいもんグランプリ
東海市の名鉄太田川駅前どんでん広場で、ご当地グルメのグランプリを決めるイベント「大田川うまいもんグランプリ」が開かれまし...
思えば20年、笑顔で20年
東海市立三ツ池市民館を会場に、三ツ池コミュニティの創立20周年記念イベントが開かれました。初日には、式典が行われ市の関係...
熱闘!ドッジボール大会
東海市民体育館で、東海市内12の全小学校の選抜チームが出場する東海市小学校ドッジボール大会が開かれました。この大会は小学...
語りつなぐ 大府と遠野
おおぶ文化交流の杜図書館で、第2回秋の図書館まつりが開かれました。今年の図書館まつりのテーマは「妖怪」。大府市の友好都市...
手作りの花の温もりを感じて
大府市勤労文化会館で、「深雪アートフラワー師範西野勝子教室作品展」が開かれました。 大府市に住む西野勝子さんが講師を務め...
公民館の活動を知ろう
東海市で養父町公民館まつりが開かれました。 まつりには、公民館で活動しているグループが日頃の練習の成果を発表する場として...
初めてとなる夜の防災訓練
東海市立平洲中学校のグラウンドで東海市市民総合防災訓練が行われました。 11月の夜という肌寒い時期に行うことで、どんな時...
地元に贈る優しい音色
おおぶ文化交流の杜アローブで、地元大府市出身のヴァイオリニスト・水野紗希さんのコンサートが開かれました。 コンサートは、...
一筆に集中して
東浦町にある緒川コミュニティセンターで 「第49回泉総合美術展」が開かれています。 美術展を開いているのは、東浦町内で ...
間伐材で手作りベンチ
大府市や東浦町に工場を持つ、株式会社豊田自動織機が、 地域の保育園などにベンチを寄贈しました。 11回目を迎える今年は、...
桜咲く季節に向けて
大府市横根町にある二ツ池周辺で大府ライオンズクラブが早咲きの河津桜の剪定と除草作業を行いました。今回剪定した桜は3月ごろ...
劇場の内部を知ろう!
東海市の新文化施設「東海市劇術劇場」で館内ツアーが開かれました。ツアーは市民に劇場を知ってもらい興味を持ってもらおうと開...
「わくわく」する作品集合
大府市役所で大府市特別支援教室展「わくわく展」が開かれています。「わくわく展」は特別支援学級に通う子ども達の作品をたくさ...
普段通りの力を出し切ります
青年技術者の日本一を競う「技能五輪全国大会」に向けて大府市に工場を持つ豊田自動織機の訓練施設で本番を想定した技術課題に取...
自転車競技の頂点へ
大府市に本社がある愛三工業株式会社のレーシングチームが、先月行われた全国自転車競技イベントにおいて、個人で優勝、団体で日...
地域一丸で防災訓練
知多市立新知小学校を会場に、15日、知多市総合防災訓練が行われました。知多市では、毎年この時期に地域住民や市の防災組織、...
大倉和親と大府
大府市歴史民俗資料館で、市制45周年記念特別展「大倉和親と大府」が開かれています。これは、大倉公園内にある茅葺門と休憩棟...
スマホで認知症を見守る
大府市半月町にある老人ホーム 「フラワーサーチ大府」で14日、 認知症高齢者徘徊見守りシステムの実証実験が行われました。...
知多市に根差し40年
知多市の市長を務めた加藤功さんが、 愛知県知事表彰を受賞し、報告のため知多市役所を訪れました。 加藤さんは、昭和36年に...
迫力の演奏に魅了されて
大府市勤労文化会館で、大府市楽友協会管弦楽団の 第39回定期演奏会が行われました。 大府市楽友協会管弦楽団は、1993年...
キンボール世界一を祝う!
知多市勤労文化会館で、キンボール日本代表チームの 祝勝会が開かれました。 知多市で11月14日と15日の2日間、 「第1...
地域の安全を守る!
地域の安全・安心を守ろうと活動している団体「タカカニ防犯パトロール隊」が東海市内で啓発活動を行いました。タカカニ防犯パト...
東海市 秋の1大イベント
東海市の元浜公園などを会場に、東海市の秋の一大イベント「東海秋まつり2015」が開催されました。数多くの飲食ブースやステ...
東浦の魅力たっぷり
東浦町の勤労文化会館周辺で東浦町産業まつりが開催されました。今年で37回目を迎える今回の産業まつりでは、商工会のバザーや...
絶えず流れる水車のように
知多市で活動するボランティア団体「おはなし・みずぐるま」が社会奉仕活動で実績のある個人や団体に贈られる緑綬褒章を受章しま...
道行く人に幸せを
大府市共和町で酒屋を営む服部啓子さんが農林水産省と国土交通省が推進する全国花のまちづくりコンクールで入賞しました。服部さ...
気軽に話し合える場に
大府市民活動センターコラビアで「マイナンバーカフェ」と題されたイベントが開かれました。これは今年10月から通知が始まった...
3つのジャンルを楽しんで
知多市の茶房ギャラリー鬼無里で墨彩画と書と陶芸作品が飾られた「墨の二人展」が開かれています。墨彩画家の工藤峰子さんと書道...
元気にグラウンドゴルフ
知多市緑町にある緑広場グラウンドで「ティアグラウンド・ゴルフ大会」が行われました。この大会は知多市にある葬儀会館「ティア...
第2の人生で全国制覇
愛知県の軟式チ野球チーム「愛知WEST」が大阪府で行われた「第25回全日本古希軟式野球大会」で優勝し、東海市に住むメンバ...
詩吟の最高峰
大府市に住む浅田圭一さんが詩吟の最高峰の称号「少壮吟士」を受けて、報告のため大府市役所を訪れました。浅田さんは7歳から詩...
全国大会初優勝で2種目制覇!
東海市役所でソフトテニスの全国大会に出場した選手の結果報告会が行われました。報告に訪れたのは、東海市立加木屋中学校2年生...
特技を生かして被災地支援
大府市にある大府文化交流の杜allobuで、東北復興支援チャリティーミックスコンサートが開かれました。コンサートでは、ギ...
プロ野球育成選手指名 星城大・西濱選手
10月22日に行われたプロ野球ドラフト会議で、星城大学の野球部に所属する4年生 西濱幹紘さんが中日ドラゴンズの育成4位に...
地域に開かれたキャンパスを目指して
日本福祉大学東海キャンパスで第1回東海キャンパス祭が開催されました。今年4月に開設された日本福祉大学東海キャンパスは地域...
祭りと文化で結ぶ地域の絆
知多市立新田小学校で「東部絆祭」が開かれました。 新田小学校区には「東部絆祭」と山車を引きながら地区を練り歩く「登龍門...
SUPの全日本選手権
知多市新舞子の海岸で「第4回全日本SUP選手権大会RACE」が行われました。SUPはスタンドアップパドルボードの略称でサ...
白熱!剣道大会
東海市民体育館で「東海ロータリークラブ旗争奪少年剣道大会」が開かれました。37回目を迎える今回の大会には東海市内の剣道教...
新たな舞台で演奏
東海市内にある小中学校の吹奏楽部や金管バンドクラブが 演奏を披露する、毎年恒例の小中音楽会が開かれました。 日頃の練習の...
力作揃いの作品展
東海市役所で、ちぎり絵同好会の作品展が開かれています。 東海市内を拠点に活動している、ちぎり絵同好会は 日頃の活動を発表...
小雨降る中 みな疾走
大府市立石が瀬小学校周辺を会場に、 「大府シティ健康マラソン大会」が開かれました。 大府シティ健康マラソン大会は今年で3...
3姉妹そろって全国へ
空手の全国大会に出場する大府市在住の3姉妹が大府市役所を訪れました。全国大会に出場するのは、大府西中学校1年生の平原澪さ...
地域の安全安心のために
東浦町の緒川コミュニティが「緒川まちづくりフラッグ事業」をスタートさせました。 これは、非常時の連絡先などが書かれたフラ...
2年間をアフリカで
青年海外協力隊としてアフリカのセネガルに派遣されていた知多市の女性が、先月帰国し、報告のため、知多市役所を訪れました。派...
地域との交流を
東浦町で障碍者支援施設などを運営する社会福祉法人「愛光園」の敷地内で、3日、毎年恒例となっているバザーが行われ、多くの人...
全国大会がんばります!
東海市と知多市の小中学生が、今月行われる空手の全国大会に出場します。出場するのは東海市と知多市で活動する空手教室「空武會...
夢のケーキが実現!
先月18日に名鉄太田川駅前どんでん広場で行われた「ドリームこども商店街」の中の企画、「アイデアケーキ」で作られるケーキが...
立派な菊の花々 ご覧あれ
東海市にあるしあわせ村で現在、東海菊花会第10回菊花展が開かれています。この展示会は、東海市内で菊の栽培に勤しむ東海菊花...
えがおで健康づくり
東浦町体育館で、「第30回健康体操の集い」が開かれました。このイベントは、東浦町と去年発足30年を迎えた「東浦町健康づく...
スタンプラリーで健康づくり
今月1日から東海市で始まったスタンプラリーイベント「健康づくりラリー」。参加店舗や施設で健康づくりを体験し、スタンプを集...
10/24・25のイベント紹介
10/24・25にこの地域で行われたイベントをまとめて紹介します! ①都市緑化フェスタin東海 ②東浦の里山を体験しよう...
心に残る演奏を届けます
ピアノの全国大会に出場する小中学生の激励会が行われました。 全国大会に出場するのは、東浦町立西部中学校2年生の小山真愛さ...
みんなでつくる地域のまつり
高根中央公園で、「第5回卯ノ里コミュニティまつり」が開かれました。 会場では、焼き芋やみたらし団子などが販売されたほか、...
笑顔あふれる地域のまつり
緒川コミュニティセンターで、毎年恒例の緒川コミュニティセンターまつりが開かれました。 会場には、飲食ブースや射的などのゲ...
仮装でのりのりハロウィン♪
10月31日の「ハロウィンの日」に合わせて、東海市にある大池公園で東海商工会議所青年部がハロウィンイベントを企画しました...
ホタルと共生できる地域を目指して
大府市、柊山町にある、 おおぶ文化交流の杜アローブで、11/1に 「小原怜さんに学ぶヒメボタルのすべて」と題された 講演...
10/24・25のイベント①
10/24・25にこの地域で行われたイベントを まとめて紹介します! ①知多市産業まつり ②大府ハッピーハロウィン20...
嚶鳴フォーラムin東海
東海市芸術劇場で、10月31日、 「嚶鳴フォーラムin東海」が開かれました。 嚶鳴フォーラムは、ふるさとの先人を通して ...
未来へつなぐ 大府の産業
10/31と11/1の2日間、大府市民体育館周辺で毎年恒例の 「大府市産業文化まつり」が開かれました。 46回目となる今...
TV番組表
動画アーカイブ
取材依頼はこちらから
21:00〜24:00
THE NITE
心地よい洋楽ロック、R&Bなど、こだわりの選曲と大西貴文のクールなDJで一日を締めくくる人気プログラム。21時台では政治、経済など、今気になるニュースや出来事を専門のコメンテーターにインタビュー。リスナーからの素朴な疑問にも答えていきます。
タイムテーブル
リクエスト
クーポンをゲット
デジタルブックを見る
バックナンバー