【2019年5月31日】参拝マップで観光を盛り上げる
知多市観光協会は去年11月、市内10箇所の霊場を巡る知多市十弘法参拝を復活させ、新たな観光資源にしようと、参拝マップを製...
【2019年5月31日】禁煙de健康!!
東海市、大府市、知多市、東浦町の知多北部エリアで今日5月31日「禁煙de健康キャラバン隊が行く!」と題したキャンペーンが...
【2019年5月31日】昔の漁師の暮らしを知ろう
知多市歴史民俗博物館で現在、収蔵品展「海辺で生きた人々」と題された展示が行われています。会場には、海辺で暮らした漁師など...
【2019年5月30日】特集「国際交流協会の現状と今後」
地域に暮らす外国人と日本人の交流を目的に組織された団体「国際交流協会」。この地域でも、東海市、大府市、知多市に協会があり...
【2019年5月30日】東海市の偉人を偲んで
東海市で昨日29日、江戸時代の儒学者 細井平洲の遺徳を偲ぶ平洲祭が行われました。1728年に現在の東海市荒尾町に生まれた...
【2019年5月30日】禁煙啓発特集「加熱式たばこについて」
明日31日は世界禁煙デーです。エリアニュースでは今週一週間禁煙について特集しています。今日は「加熱式たばこについて」紹介...
【2019年5月29日】吉田沙保里さん 大府市民栄誉賞受賞
大府市がこのほど、スポーツや文化芸術などの分野で長年活躍し、市民に夢や希望を与えた人を称えようと、「大府市民栄誉賞表彰制...
【2019年5月29日】いつまでも健やかに
知多市役所で、昨日28日、知多市と大府市にある国立長寿医療研究センターとの高齢者の健康増進事業に関する協定締結式が行われ...
【2019年5月29日】選挙に対する関心を高める
大府市横根町にある至学館大学で、28日夏の参議院選挙の期日前投票所運営に向けた授業が行われました。この日は、大府市選挙管...
【2019年5月29日】日常・災害時に備える応急手当
「日常・災害時に備える応急手当」のコーナーです。今回は、「水の事故に対する応急手当」について東海消防署の署員の方にお話を...
【2019年5月29日】禁煙啓発特集「たばこの煙の行方について」
今週末31日は世界禁煙デーです。メディアスエリアニュースでは、今週一週間、禁煙について特集します。たばこを吸う人も吸わな...
【2019年5月28日】アサギマダラの飛来を目指して
大府市にある二ツ池公園で26日、フジバカマ苗植え講座「フジバカマを植えてアサギマダラを呼んでみよう!」が開かれました。こ...
【2019年5月28日】溶連菌感染症の症状と予防
大府市柊山町にある「柊みみはなのどクリニック」。ここでは、耳鼻科・歯科・皮膚科・小児科の診療を行っています。今回は、耳鼻...
【2019年5月28日】駅前で大盛り上がり
名鉄太田川駅前どんでん広場で25日と26日の2日間、知多フェスティバルと題されたイベントが開かれました。このイベントは愛...
【2019年5月28日】禁煙啓発特集「受動喫煙について」
【2019年5月27日】地域交流の場を住民の手で
知多市の朝倉団地19号棟にあるつつじが丘商店街内に朝倉団地センタープレイスがオープンし、26日オープニングイベントが行わ...
【2019年5月27日】地元企業が清掃で恩返し
大府市に本社を構える愛三工業株式会社の従業員が、先週末25日、地元にある鞍流瀬川の清掃活動を行いました。愛三工業では、地...
【2019年5月27日】祭りで地域とのつながりを
大府市半月町にある福祉施設「フラワーサーチ大府」で25日、「第4回フラワー祭り」が開かれました。「フラワーサーチ大府」は...
【2019年5月27日】4周年を祝うコンサート
東浦町文化センターで25日、認知症カフェ「オレンジカフェこころ屋」の4周年記念コンサートが行われました。オレンジカフェこ...
【2019年5月27日】禁煙啓発特集「たばこの害について」
今週末31日は世界禁煙デーです。メディアスエリアニュースでは、今日27日から今週末31日まで禁煙について特集します。たば...
【2019年5月24日】更なる高みを目指します
東海市に拠点を置く「東海少年柔道教室」が、このほど今月5月に開かれた「第39回全国少年柔道大会」の団体戦で3位に入賞しま...
【2019年5月24日】緑を守り育てる心を育む
知多市にあるイトーヨーカドー知多店で23日、知多市みどりの少年団の入団式が行われました。みどりの少年団は、緑とのふれあい...
【2019年5月24日】和紙で描く色彩豊かな風景
投下し芸術劇場で現在、ちぎり絵のグループ作品展が開かれています。展示をしているには、東海市を拠点に活動する団体「ちぎり絵...
【2019年5月23日】保存・継承のために
東海市立養父町公民館で21日、東海市万歳保存会の記念公演に向けた練習が行われました。東海市万歳保存会は、東海市に住む21...
【2019年5月23日】地震の恐ろしさを再確認!
東浦町立藤江小学校で22日、4年生67人を対象に地震体験学習が行われました。これは、児童の防災意識を高めるとともに、地震...
【2019年5月23日】セルフモニタリングで健康増進
大府市にある愛三文化会館で21日、コグニノート利用者の集いが行われました。コグニノートとは、健康増進に繋がるとされる身体...
【2019年5月23日】独自の視点で描く水彩画
東海市立文化センターで今日23日から水彩画クラブ「稲穂会」の第36回グループ展が行われています。稲穂会は、東海市立文化セ...
【2019年5月22日】消費者トラブルに巻き込まれたら
消費者の物品購入やサービスを受けた際に発生したトラブルの相談を行っている消費生活センター。知多半島には半田市に県の消費生...
【2019年5月22日】飲酒運転根絶を
知多市新知東町にあるマックスバリュ知多新知店で20日、飲酒運転の根絶を呼び掛ける啓発活動が行われました。これは「春の全国...
【2019年5月22日】立派なカボチャになあれ!
知多市立旭東小学校で20日、ジャンボカボチャの苗植えが行われました。苗植えを行ったのは旭東小学校1・2年生54人です。こ...
【2019年5月22日】日常・災害時に備える応急手当
「日常・災害時に備える応急手当」のコーナーです。今回は、骨折をしたときの応急手当について東海消防署の署員の方にお話をして...
【2019年5月21日】交通事故撲滅を願い
知多市勤労文化会館で17日、「知多市高齢者交通安全総決起大会」が行われました。これは、知多警察署と知多交通安全協会が高齢...
【2019年5月21日】更に深まる両市の絆
東海市立勤労センターで18日、東海市とオーストラリアにあるマセドンレンジズ市との姉妹都市締結に関する協定書の締結式が行わ...
【2019年5月21日】田植えを初体験!
知多市大草で19日、食育の一環として、子どもたちが参加する田植え体験会が行われました。これは、子どもたちに毎日食べる米が...
【2019年5月21日】裸足で楽しむビーチライフ
知多市の新舞子マリンパークで19日、「第14回ビーチライフin新舞子2019」と題されたイベントが開かれました。これは、...
【2019年5月21日】若き指揮者が紡ぐ音楽
大府市にある愛三文化会館で19日、大府市楽友協会管弦楽団の第45回定期演奏会が開かれました。今年で設立25年を迎えた大府...
【2019年5月20日】東海市制50周年を祝う
名鉄太田川駅周辺を会場に18日と19日の2日間、「とうかい50年祭」が開かれました。これは、1969年に誕生した東海市の...
【2019年5月20日】人と人の「輪」を築く場を
東海市立商工センターで18日、「がんもく輪 Exhibition」と題された展示会が行われました。これは、東海市に本社を...
【2019年5月20日】みんなで楽しく運動会
大府市の吉田小学校で、18日、吉田区民運動会が開かれました。この運動会は、住民同士の交流を深めようと、毎年この時期に「吉...
【2019年5月20日】盆栽の魅力を堪能
東海市立上野公民館で、18日と19日の2日間、さつきや山野草の盆栽の展示会が開かれました。この展示会を開いたのは、「東海...
【2019年5月17日】無事故・無違反で安全に
アピタ大府店で昨日16日、自転車利用者や高齢者の交通事故防止をよびかける街頭キャンペーンが行われました。キャンペーンには...
【2019年5月17日】歩いて巡って健康増進!
大府市で現在、スタンプラリーイベント「ウェルネスバレーめぐり」が行われています。このスタンプラリーは、大府市から東浦町に...
【2019年5月17日】紙で描く和の趣き
知多市にある佐布里緑と花のふれあい公園内梅の館で今日17日、きり絵作品展が始まりました。会場には色とりどりのきり絵作品2...
【2019年5月16日】30秒のレースにかける思い
東海市在住で、中京大学付属中京高校2年生のBMXレーサー 坂 望加さんが、今年4月にマレーシアで行われたBMXアジア選手...
【2019年5月16日】看護の心を胸に抱いて
桃陵高校で14日、3年生生徒の戴帽式が行われました。五年一貫教育の衛生看護科では、3年生が実際の医療現場で本格的な看護の...
【2019年5月16日】時を経ても変わらぬ関係を
名古屋市南区大同町にある料理処「亀屋」で15日、東海市立名和小学校の卒業生による同窓会「名窓会」が開かれました。参加した...
【2019年5月16日】癒しのひと時を届けます
東海市にある洋裁店「ウサギ商店」で現在、知多市在住 久野晴美さんの絵画展が開かれています。普段は大阪を中心に活動している...
【2019年5月15日】ICT活用で住みよいまちへ
大府市役所で昨日14日、大府市とソフトバンク株式会社とのまちづくりに関する包括連携協定締結式が行われました。この協定は、...
【2019年5月15日】次は絶対優勝します!
東浦町役場で昨日14日、ソフトテニスの全国大会に出場した選手の結果報告会が行われました。報告に訪れたのは、東浦町立生路小...
【2019年5月15日】災害時に備えて
大府市が、市内10地区に設置している「災害対策本部」総点検が5月7日から始まりました。13日には、横根公民館で横根支部の...
【2019年5月15日】日常・災害時に備える応急手当
「日常・災害時に備える応急手当」のコーナーです。今回は、けがをした際の「止血法」などについて東海消防署の署員の方にお話を...
【2019年5月14日】ふるさと再生を目指して
東海市にある加木屋緑地で11日、東海市制50周年記念事業の「ふるさと再生プロジェクト」一環としてホタルの幼虫の放流などを...
【2019年5月14日】生まれてきて良かったと思えるように
大府市にあるおおぶ文化交流の杜アローブで11日、大府ライオンズクラブが主催するチャリティイベントが開かれました。このイベ...
【2019年5月14日】イベントで親子の思い出づくり
大府市明成町にある愛三文化会館で12日、「おやこまつりwithキネコ映画祭」と題されたイベントが開かれました。このイベン...
【2019年5月14日】個性溢れる技法で魅了
東海市名和町にあるギャラリートータクで現在、世界で活躍する油彩画家 小林裕児さんの作品を集めた展示会が開かれています。会...
【2019年5月13日】乾坤院の本堂 再建を祝う
火災により、平成28年に本堂などが焼失した東浦町の乾坤院でこのほど、再建工事が完了し、11日、落慶式が行われました。乾坤...
【2019年5月13日】踏切事故をなくすために
大府市共栄町にある乙洞踏切で、今日13日、踏切事故防止の啓発活動が行われました。これは、5月11日から10日間行われる春...
【2019年5月13日】みんなでわいわい楽しもう!
知多市勤労文化会館で12日、「キッズ・パラダイス」と題されたイベントが開かれました。このイベントは、多くの子どもたちに勤...
【2019年5月13日】地元芸術家の遺作展
東海市にあるしあわせ村で現在、「神野善正 遺作展」が開かれています。この作品展は、去年11月に70歳で病気で亡くなった鉄...
【2019年5月3日】「平成」から新時代へ ~令和に生まれた新生児~
エリアニュースでは、5月1日の改元に伴い、『「平成」から新時代へ~様々な時代人の「平成」、そして新時代「令和」への思い~...
【2019年5月3日】メディアス健康デー 禁煙~自分と周りの人の健康を守る~
去年7月に、望まない受動喫煙を防止するための「受動喫煙対策」を盛り込んだ健康増進法改正案が成立しました。健康増進法改正案...
【2019年5月3日】季節の味覚 ブルーベリー
東浦町にある外山農園のブルーベリー温室で間もなく、ブルーベリー狩り体験を楽しむことができます。外山農園では毎年、ブルーベ...
【2019年5月2日】「平成」から新時代へ ~プロの女流棋士を目指して 「令和」へ繋げる思い~
4月1日に新元号が発表され、5月1日から「令和」へとなりました。今週1週間、エリアニュースでは、『「平成」から新時代へ~...
【2019年5月2日】知多市のミュージカルに出たい!
先月28日と29日の2日間、今年の12月に上演される知多市民ミュージカル「つむぐ」のオーディションが開かれました。知多市...
【2019年5月2日】いざというとき救えるために
おおぶ文化交流の杜アローブで先月29日、心肺蘇生講習会が開かれました。この講習会は、おおぶ文化交流の杜の中にあるレストラ...
【2019年5月2日】端午の節句を地域で盛り上げる
知多市岡田にある慈雲寺で現在、「令和も端午の節句展」と題されたイベントが開かれています。イベントを企画したのは、知多市内...
【2019年5月2日】自分なりの色を加えて
東海市大田町にあるギャラリーカフェ「茶房じゅん」で現在、色のついた水墨画 墨彩画の展示が行われています。展示を行っている...
【2019年5月1日】平成から」新時代へ ~「平成ゆとり世代」 意志を貫く~
4月1日に新元号が発表され、5月1日から「令和」へとなります。今週1週間、エリアニュースでは、『「平成」から新時代へ~様...
【2019年5月1日】令和初日を特別な日に
大府市役所で今日1日、婚姻届の受付窓口が臨時開設されました。これは、「令和時代」の初日に、新たな時代の幕開けを人生の節目...
【2019年5月1日】笛や太鼓でお祝い
知多市岡田で今日1日、新元号「令和」を祝うお囃子の奉納が行われました。お囃子を披露したのは岡田山車まつり保存会の里組、奥...
【2019年5月1日】新しい時代を皆でお祝い!
イオンモール東浦で今日1日、「新元号 書道パフォーマンス」と題されたイベントが行われました。これは、新元号「令和」の時代...
【ニュース】mediasエリアニュース総集編
TV番組表
動画アーカイブ
取材依頼はこちらから
7:00〜8:55
おはようサンデー
ポジティブに前向きにをテーマに日曜日のさわやかな朝のひとときは、おはようサンデーから! 女優でパーソナリティーの浜菜みやこがその日のテーマに沿ったメッセージを募集します。
タイムテーブル
リクエスト
クーポンをゲット
デジタルブックを見る
バックナンバー