毎日3分でわかる!知多半島のトレンド発見サイト

2025.04.21

おでかけ

知多半島はおでかけスポット満載!大人も楽しめる遊び場10選

ランチ ドライブ 観光 アウトドア 親子 カップル 友人 大府市 東浦町 半田市 常滑市 美浜町 南知多町

※本記事は2024年4月22日(月)に投稿した内容を再編集して投稿しています

休日を満喫したい人のために知多半島で遊べるスポットをまとめました。陶芸やお酒などの室内で楽しめるものから、スポーツやキャンプなどのアウトドアなものまで知多半島を満喫できること間違いなし!

今回は大人に向けた知多半島を楽しめるスポットを紹介します。

おすすめ遊び場マップ



1.ラウンドワンスタジアム 半田店



「ラウンドワンスタジアム半田店」はクレーンゲーム中心としたアミューズメントやボウリング、カラオケ、ダーツなど約50種のスポーツアイテムが楽しめるアミューズメント施設です。



バブルサッカーなど、通常ではなかなか遊べないようなスポーツもすることができます。



子どもも一緒に楽しむことができるアクティビティも充実しています。

▼詳細はこちら

ラウンドワンスタジアム 半田店

住所 半田市瑞穂町6-7-8
電話 0569-25-7351
営業時間 月~木 10:00~翌日2:00、金10:00~翌6:00、土6:00~翌6:00、日6:00~翌2:00  
祝前日は例外あり
定休日 無休
駐車場 有(店舗施設利用中 無料)
公式サイト https://www.round1.co.jp

 

2.國盛 酒の文化館



「國盛 酒の文化館」は、半田市にある日本酒にまつわる文化遺産の伝承を目的として、実際に使われていた伝統的な酒づくりの道具や当時の職人の技、知多酒の歴史を紹介している施設です。



建物は、200年以上前の江戸時代に建てられたもので黒塗りの重厚な壁や大きな金看板は迫力満点。実際に酒づくりを行ってきた蔵の姿をそのまま利用しているので臨場感あふれる空間を体験できます。



展示物だけではなく、映像上映やお酒の試飲体験を通して日本酒の文化に浸り、理解を深めることができます。その時々のおすすめの日本酒や梅酒などを楽しむことができる試飲も魅力です。
売店では國盛の商品を購入することができ、酒の文化館限定ラベルのお酒もありますよ。

▼詳細はこちら


國盛 酒の文化館


住所 半田市東本町2-24
電話 0569-23-1499
営業時間 10:00~16:00(入館受付は15:30まで)
定休日 木曜(祝日の場合は翌日)、お盆、年末年始休
駐車場 
公式サイト https://www.nakanoshuzou.jp

 

3.かりせーさ



「かりせーさ」は常滑市にある古民家を利用した陶芸工房です。

陶芸体験ができて土を練ってろくろを回し好みの器をつくれます。
つくった作品は焼成してくれるので家で使うこともできます。



平日限定で、抹茶とお菓子のサービスがあり、陶芸体験が終わった後にゆったりと寛げるのも魅力です。

▼詳細はこちら

かりせーさ

住所 常滑市陶郷町1-1
電話 090-1987-8133
営業時間 店舗営業10:00~17:00、体験教室10:00~24:00
定休日 不定休
駐車場 


4.ウッドデザインパーク野間



「ウッドデザインパーク野間」は、美浜町にある雨でもOKな全天候型室内BBQと、開放感溢れる屋外で大型テントでのグランピングBBQが楽しめる施設です。


 
厳選した肉や魚を伊勢湾の絶景と共に味わう贅沢な時間を過ごすことができます。

冬季は牡蠣小屋を営業しており、冬の海の味覚である牡蠣をガンガン焼きで堪能することも。

▼2024年オープン
art-6640

 
また、2023年8月には全9部屋の客室からオーシャンビューを眺めることができるリゾート型グランピング施設をオープンしました。

▼2023年8月5日(土)グランピング施設がオープン!
art-4217
▼ウエディング・BBQ施設が8月オープン
art-4218

 
地元食材を使用した豪華BBQや、ジャグジー付きの客室、海辺を眺めながら体験できるバレルサウナ、焚き火など、都心では体験できないリゾート空間でのアウトドアステイが楽しめます。

▼詳細はこちら

ウッドデザインパーク野間


住所 美浜町小野浦二ツ廻間35-4
電話 080-3610-8084
営業時間 9:00~17:00(予約状況により延長有、最長21:00まで)
定休日 無休
駐車場 
公式サイト https://wood-designpark.jp/noma/

 

5.鈴木バイオリン製造



「鈴木バイオリン製造」は大府市にある創業1887年の歴史を持つ日本のバイオリン製造会社。
映画「耳をすませば」に登場するバイオリン工房のモデルといわれており、ジブリパークの関連周遊施設にも選ばれています。


 
本社工房では実際にバイオリンを販売しており、試奏をすることができたり、バイオリン教室も開催しています。



また工房見学やバイオリンづくり体験を行っており、駒(弦の振動をバイオリンの箱に伝える部位)へのニス塗り作業をすることができます。

知多半島で見学できるアートミュージアム3選
art-7222
▼詳細はこちら

鈴木バイオリン製造


住所 大府市桃山町2-23-1
電話 0562-57-5245
営業時間 9:00~18:00
定休日 土日祝休
駐車場 有(10台)
 

6.トランポリンパーク TOBUPARA



日進市の人気カフェ「THE gram」が監修するカフェを併設した、室内型アミューズメント施設。
▼親子で食べられるカフェメニューも
art-2575
思い切り飛んで遊べる「トランポリンエリア」、バランス感覚を養える「アスレチックエリア」に分かれていて、体を思い切り動かすことができます。

また、0~3歳のベビー専用パーク「TOBUPARA BABY(トブパラベビー)」が2024年9月12日(木)にオープン。



▼2024年9月オープン
art-6254
屋内なので天気の悪い日なども、天候を気にせず遊べるのが嬉しいですね!

▼詳細はこちら

トランポリンパーク TOBUPARA
(トブパラ)

住所 
東浦町緒川旭6-2エンジョイライフ館1F
電話 0562-85-7177
営業時間 10:00~18:00
     月・火・木・金曜 10:00~16:00(最終受付15:00)
定休日 水曜休(祝日・長期連休は営業)※不定期で遊具メンテナンスによる休業日あり
駐車場 有(イオンモール東浦駐車場
公式サイト https://tobupara.com/
Instagram tobupara

 

7.MIZKAN MUSEUM
(ミツカンミュージアム)



2024年3月15日()にリニューアルオープン!
半田市でミツカングループが運営する「MIZKAN MUSEUM(ミツカンミュージアム)」は酢づくりの歴史や食文化の魅力について、楽しみながら学べる体験型博物館。

▼リニューアルオープン
art-5209
館内には様々なテーマで展示が行われており、スタッフが案内してくれる全館コース(90分間)を楽しむことができます。



リニューアルでは、「デジタルを活用した、体験価値の向上」をコンセプトに、新コンテンツが登場しました。

限定商品も手に入る見学ツアー!?
art-3798
▼詳細はこちら

MIZKAN MUSEUM
(ミツカンミュージアム)

住所 半田市中村町2-6
電話 0569-24-5111
営業時間 9:30~17:00
定休日 木曜、年末年始休
駐車場 (約90台)


8.JAあぐりタウン げんきの郷



2024年7月20日(土)にリニューアルオープン!
大府市にある東海地区最大級の農畜産物直売所「JAあぐりタウン げんきの郷」では、野菜や魚、お肉などの食材から総菜まで様々な買い物を楽しむことができます。



▼リニューアルオープン
art-5868
また、ランチやスイーツが楽しめる敷地内の「SukuSuku CAFE(スクスクカフェ)」も10月29日(火)にリニューアルオープン。



▼「SukuSuku CAFE」に行ってみた
art-6434
天然温泉の「めぐみの湯」、食事処の「だんらん亭」などもあり、買い物からちょっとした休憩まで丸1日過ごすことができますよ。

▼「げんきの郷」に行ってみた
art-5975
▼詳細はこちら

JAあぐりタウン げんきの郷

住所 大府市吉田町正右ェ門新田1-1
電話 0562-45-4080(総合案内)
営業時間 各施設によって異なる
定休日 毎月1日休(土日祝の場合翌平日休み)
駐車場 
 

9.INAXライブミュージアム



「INAXライブミュージアム」は、INAXブランドをもつLIXILが運営する常滑市にある文化施設です。
土とやきものの歴史や文化の伝承と、実際に見て触れて楽しさを感じる体験・体感型のミュージアムになっています。

「土・どろんこ館」では、光るどろだんごづくり体験教室を開催。



▼光るどろだんごづくりを体験!
art-2818
また、2025年4月17日(木)には新たな展示館「トイレの文化館」がオープンしています。

▼7館目の新施設
art-7311
▼詳細はこちら

INAXライブミュージアム
イナックスライブミュージアム)

住所 常滑市奥栄町1-130
開館時間 10:00~17:00
定休日 水曜休(祝日の場合は営業)、年末年始休
駐車場 有(80台)
 

10.南知多グリーンバレイ



知多半島のテーマパークと言えば「南知多グリーンバレイ」。
小さな子どもでも楽しめるエリアから、大人が本気で遊べるエリアまで幅広いは楽しみ方が勢揃い。

▼日本初のバンジージャンプはここ!?
art-3725


手ぶらでバーベキューが楽しめる「BBQハウス」や、食材や飲み物を持参する「デイキャンプ場」などもあるため、大勢で遊ぶ時にも最適です。

▼南知多グリーンバレイに行ってみた
art-4068
▼詳細はこちら

南知多グリーンバレイ

住所 南知多町内海打越77−1
電話 0569-62-3939
営業時間 10:00~17:00(最終受付16:30)、11・12月10:00~16:00(最終受付15:00)
定休日 不定休
駐車場 有
公式サイト https://www.green-v.jp/

 

いかがでしたか?
今回紹介したスポットを参考に知多半島の隅々まで足を運んでみてください。

新着情報は「ちたまるNavi」Xで配信中!

おすすめ記事一覧

地元ネタ

知多市,半田市,常滑市,南知多町

2025.03.07

季節別カレンダー付き|知多半島で獲れる旬の魚&エリアまとめ

ドライブ,アウトドア,自然,季節ネタ

おでかけ

東海市,大府市,常滑市

2023.11.10

完全保存版!知多半島日帰り温泉10選【前編】【知多半島レポ#28】

健康,家族,おひとりさま,友人,トレンド,知多半島レポ

おでかけ

東浦町

2024.02.08

【リニューアル】東浦町「於大公園」が再整備の真っ最中!2026年春にオープン予定

リニューアル,アウトドア,自然,まちネタ,親子

お店

東海市

2025.01.15

東海市の気になるお店へ行ってみた5選|ハンバーガー&海鮮料理など

ランチ,ディナー,アルコール,パン,カフェ,テイクアウト,まちネタ,まとめ記事,行ってみたレポ

お店

東海市,大府市,知多市,東浦町,半田市,美浜町

2024.02.24

現在工事中!知多半島にオープン予定の大型施設 16選

開店,リニューアル,健康,住まい,習い事,雑貨,まちネタ,まとめ記事,公園

MISE LOG

グルメ

2025.04.25

きょうから!ジェラート屋がつくるアサイーのかき氷、その名も「ジェラってるアサイー」

ラズベリーパイ ジェラート工房

きょうから!ジェラート屋がつくるアサイーのかき氷、その名も「ジェラってるアサイー」

ショップ

2025.04.25

【金価格】★最高値更新★

買取店わかば 知多清水が丘店

【金価格】★最高値更新★

ショップ

2025.04.23

帰省土産も東海市観光物産プラザでどうぞ

東海市観光物産プラザ

帰省土産も東海市観光物産プラザでどうぞ

住まい・暮らし

2025.04.21

プライベートテラス見学会開催いたします!

Relax home

プライベートテラス見学会開催いたします!

ショップ

2025.04.18

(育児工房ガレージセール)人気アイテムのスリーパーもあります

オオサカヤ 育児工房

(育児工房ガレージセール)人気アイテムのスリーパーもあります

オトクな情報やクーポンはこちら

VIEW MORE