お店
武豊町
2025.01.16
【開店】夜20時まで!共働き世帯にも嬉しい弁当・惣菜店「ほっぷ」が武豊町に1/23(木)オープン
テイクアウト,開店,専門店,家族
毎日3分でわかる!知多半島のトレンド発見サイト
東海市芸術劇場の年末の恒例行事となった「東海市紅白歌合戦」。
第9回目を迎える今年もこれまで以上に賑やかに開催されます。
2023年度の様子
8月に開催された応募総数68組の出場者オーディションと、20組のバンドが参加した「TOKAI ROCK FES.2024」コンテストから選ばれた今年の出場者は、総勢24組!
緊張の初出場を迎える人や、親子でのデュエットに挑戦する人など、それぞれが楽しみながらも日頃の実力を発揮する一日となります。
▼TOKAI ROCK FES.2024とは? ※イベントは終了しました
今回は、11月に行われた出場者ボイストレーニングに密着し、みなさんの意気込みを取材しました!
プロのボーカリストによる
ボイストレーニングで念入りに準備!
今回密着したのは…
●ねねとよっちさん
●阿知和一彦さん
●酒井幸子さん
●柘植瑞久さん の4組。
30分という限られた時間のなかで、それぞれがしっかりと自分の歌をつくりこんでいきます。
ねねとよっちさん
阿知和一彦さん
酒井幸子さん
柘植瑞久さん
トレーニングにあたったのは、ヴォーカリストの吉川智子さん。
一人ひとりの歌い方やリズムの取り方、音程、表現力など様々な部分に注目し、アドバイスをしていきます。
講師・吉川智子さん
PROFILE
吉川智子(よしかわ・ともこ)
高いクオリティを誇るボーカルワークと華やかで洗練されたパフォーマンスで、日本の音楽シーンにおいて一目置かれる存在のコーラスグループ「AMAZONS」のメンバー。松任谷由美、久保田利伸、藤井フミヤ、石井竜也、玉置浩二、長渕剛、CHAGE、桑田佳佑、矢沢永吉、米倉利紀、スガシカオ、高中正義等のサポートミュージシャンとしても数々のステージ、レコーディングにも参加。音楽大学や専門学校の講師やボーカルトレーナーとして個人でも活動。
指導を受けた参加者は「ここの音程が取りづらかったけれど、歌いやすくなりました!」「手拍子でリズムを取りながら、家でも練習してみます!」と充実した様子。
個別練習を終えた皆さんに話を伺いました!
本番にかける思いは?
出場者インタビュー
【紅組】「ねねとよっち」さん
♪淋しい熱帯魚/WINK
―― 今回も、前回、前々回に引き続き親子での参加ですね!
よっち(右) 子どもがとても楽しんでいて、今年も出たいね!という話になり、今年も応募しました。
ねね(左) お母さんと一緒に歌ったり踊ったりするのがとても楽しかったので、またやりたいと思ってお母さんに頼みました!
―― 選曲はWINKの「淋しい熱帯魚」とのことですが、この曲はどのようにして決めましたか?
よっち これまでも親子でデュエット曲にしてきたので、今年もチャレンジしたくて。前回のピンク・レディーに続いて懐かしい曲にしてみました。動画を観ながら一緒に練習しました。
ねね 私が生まれる前の曲ですが、振り付けが可愛くて好きです。家やカラオケなどでたくさん練習しました。
―― 歌う時に心がけているのはどんなところですか?
ねね 振り付けをしながら歌を歌うので、リズムと振り付けがピッタリ合うように練習しました。あと、お母さんと合わせるところも、ちょっと難しいです。
よっち WINKさんの無表情な感じも再現しつつ、親子の仲の良さも伝えられたらいいなと思います!
―― 意気込みをお願いします!
ねね 紅組が優勝できるように頑張ります!
よっち 連勝記録を伸ばすぞー!
【白組】阿知和一彦さん
♪ふるさと山河/福田こうへい
―― 今回が4度目の出場ですね。
この年になっても舞台で歌えることに感謝して、これが最後というつもりで応募しました。毎年の楽しみになっている行事です。
―― この曲を選んだ理由はなんですか?
こぶしを効かせた演歌が昔から好きでした。中でも、伸びやかな高音とこぶしが持ち味の福田こうへいさんの曲が好きだったので、今回はこの「ふるさと山河」を選びました。
―― この曲の聴きどころはどんなところでしょうか。
こぶしの回し方ですね。実は、小学生のときの学芸会のときからこぶしを入れて歌っていたほどです!自分の得意とする部分をしっかり聴かせたいですね。また、高音も体調によっては出しにくい時があるので、事前の体調管理をしっかりしておきたいと思っています。
―― 意気込みをお願いします!
自分より若い人もたくさん出場しますが、高齢でもまだまだ頑張れるよ!というところを見せたいです。年齢性別問わず、会場のみなさんと一緒に盛り上がりたいですね。
【紅組】酒井幸子さん
♪ふるさとよ/都はるみ
―― 今回初出場ですね。出場のきっかけを教えてください。
37年間、趣味でカラオケを続けてきました。習っている先生から「今年こそ出てみない?」と言われて出場を決めました。
―― この曲にはどんな思い入れがあるのでしょうか?
この「ふるさとよ」という曲は、自分の故郷である石川県能登地方のことを思いながら選びました。地震の影響で、行きたくてもまだ行くことができません。故郷の自然や風景を思いながら歌っています。
―― この曲の難しいポイントはどんなところですか?
故郷への感情を込めながらも、しっかりとリズムをとらなくてはいけないところです。本番は冷静さも大切にしながら歌うようにします。
―― 意気込みをお願いします!
間違えないか不安ですが、思いを込めて歌います!皆さんもそれぞれの故郷の風景を思い浮かべて聴いてみてくださいね。
【白組】柘植瑞久さん
♪いのちの歌/竹内まりや
―― 初出場で選んだのは、竹内まりやさんの「いのちの歌」ですね。この曲にはどんな思い入れがありますか?
学生のときに合唱団に所属していたのですが、そのときに歌ってからずっと心に残る曲でした。舞台でも伸びやかに歌えるので、初出場でも堂々と歌えたらという思いで大好きな曲を選びました。
―― 歌う時にどんなことを心掛けていますか?
この曲は特に歌詞が素敵です。歌詞の意味を考えながら、気持ちを込めて歌うようにしています。力強く歌うところと、しっとり歌うところのメリハリを大切にして、聴きごたえのある曲に仕上げたいです。
―― 特に感情を込めている部分はどんなところですか?
サビ終わりで一旦曲が静かになる箇所があります。そのあとそっと語りかけるように歌うのですが、家族や友人、一緒に過ごしてくれる仲間のことを思いながら歌っています。そこからラストのサビの「この命にありがとう」という歌詞に向かって、気持ちを高めていきます。
―― 意気込みをお願いします!
歌は、人種や国籍問わず、世界中みんなが繋がれるツールです。会場が一体となれるような素敵な一日にしたいと思います!
2023年度の様子
いかがでしたか。それぞれの思いを胸に本番を迎えるみなさんの意気込みが伝わったかと思います!
「第9回 東海市紅白歌合戦」、紅白の熱い戦いをぜひ会場でご覧ください!
<イベント詳細>
第9回 東海市紅白歌合戦
日時 2024年12月22日(日)
12:15開場/13:00開演
場所 東海市芸術劇場 大ホール
チケット インターネットもしくは劇場窓口にて販売中(インターネットでの販売は2日前まで)
▼イベント詳細・チケット購入はこちら
https://www.tokai-arts.jp/performance/sponsor/perform/25561/
\メディアスチャンネルでも放送されます!/
https://www.medias-ch.com/program/tokai-kouhaku2024/
お店
東海市,大府市,東浦町
2024.04.10
ワンコインから食べ放題まで!知多半島モーニング8選【前編|東海・大府・東浦】【知多半島レポ#33】
モーニング,パン,スイーツ,ドライブ,旅行,観光,夫婦,家族,カップル,おひとりさま,友人,ペット,知多半島レポ
住まい・暮らし
知多半島
2025.01.20
知識0から始めるマネーセミナーを東海市と大府市で開催します
知識0から始めるマネーセミナーを東海市と大府市で開催します
塾・スクール・外国語,趣味・資格
グルメ
東海市
2025.01.20
早春の東農 日帰りプレミアムバスツアー
早春の東農 日帰りプレミアムバスツアー
名所・旧跡,美術館・博物館・図書館
グルメ
南知多町
2025.01.20
知多半島の絶景温泉がお得に! 日帰り入浴1,100円→770円
知多半島の絶景温泉がお得に! 日帰り入浴1,100円→770円
和食・定食・海鮮・魚介・鍋,リラク・健康,ホテル,温泉
グルメ
東海市
2025.01.20
お祝いは「達人」の特上生タンで! ハレの日に絶対行きたい特別な焼肉店
お祝いは「達人」の特上生タンで! ハレの日に絶対行きたい特別な焼肉店
肉料理(焼肉・ホルモン・焼き鳥・とんかつ)
オトクな情報やクーポンはこちら
VIEW MOREお店
東海市,大府市,知多市,東浦町,半田市,常滑市,武豊町,美浜町
2025.01.05
【2025年1月更新】現在工事中!知多半島にオープン予定の大型施設13選
開店,リニューアル,まちネタ,まとめ記事
イベント
半田市
2025.01.23
半田市にさかなクンが来る!「さかなクンのギョギョッとびっくりおさかな教室in半田」瀧上工業雁宿ホールで3/8(土)開催/ちたまる広告
イベント,まちネタ,ちたまる広告,親子,家族