2025年の東海地方の梅雨入り情報は?
最近、雨予報の日も増えてきました。梅雨入りが近付いてきているのを感じますね。
2025年の梅雨入り予想は、5月16日(金)時点ではまだ気象庁から発表されていません。平年並みであれば6月6日(金)頃に、昨年同様遅めの梅雨入りであれば6月21日(土)頃となるでしょう。

【出典】ウェザーニュース(https://weathernews.jp/s/news/tsuyu/)
ただし、梅雨入りや梅雨明けには数日間の移り変わり期間があるため、正確な情報については日程が近くなった際に気象情報を確認するようにしましょう。
梅雨期間中の気候と特徴
梅雨期間の東海地方では、曇りや雨の日が多くなり、湿度が高い気候が続きます。特に6月下旬から7月上旬にかけては、集中豪雨が発生する可能性があり、大雨による土砂災害や河川の氾濫に注意が必要です。
一方で、梅雨が始まる頃には、アジサイが美しく彩り、雨の日でも風景を楽しむことができる特色もあります。
▼知多半島のアジサイスポット
art-5531
24時間Webカメラ
リアルタイム知多半島
梅雨の時期には、最新の天気予報をこまめにチェックすることが重要です。気象庁の公式サイトや気象専門のアプリを活用することで、天気の変化を早めに把握することができます。
また、知多半島の現在の様子は、ちたまるNaviのWebカメラで事前にチェック!東海市・大府市・知多市・東浦町・常滑市・南知多町の至るところに24時間Webカメラを設置しているので、リアルタイムの天気状況を知ることができ、雨の日の予定管理にも役立ちますよ。
▼東海市
https://www.chitamaru.jp/camera/camera__1.html,https://www.chitamaru.jp/camera/camera__2.html,https://www.chitamaru.jp/camera/camera__3.html,https://www.chitamaru.jp/camera/camera__11.html
▼大府市
https://www.chitamaru.jp/camera/camera__4.html,https://www.chitamaru.jp/camera/camera__5.html,https://www.chitamaru.jp/camera/camera__10.html,https://www.chitamaru.jp/camera/camera__12.html
▼知多市
https://www.chitamaru.jp/camera/camera__6.html,https://www.chitamaru.jp/camera/camera__7.html
▼東浦町
https://www.chitamaru.jp/camera/camera__8.html,https://www.chitamaru.jp/camera/camera__9.html
▼常滑市
https://www.chitamaru.jp/camera/camera__13.html,https://www.chitamaru.jp/camera/camera__14.html
▼南知多町
https://www.chitamaru.jp/camera/camera__15.html
雨の日は外に出かけられなかったり、道路が渋滞したりと思うように予定が立てられない時もありますが、
もうすぐ紫陽花(アジサイ)も見頃を迎えたり、おうち時間を大切にゆっくり過ごしたりもできます。雨の日は雨の日ならではの楽しみ方を見つけましょう。
▼雨の日のお出かけおすすめスポット
art-4826,art-2389,art-2535
▼台風・大雨に備える災害まとめ
art-4109