毎日3分でわかる!知多半島のトレンド発見サイト

2025.06.17

地元ネタ

【知多半島版】愛知県への移住者向け市町の特色・支援まとめ

住まい まちネタ まとめ記事 家族 東海市 大府市 知多市 東浦町 阿久比町 半田市 常滑市 武豊町 美浜町 南知多町


愛知の住みやすさ発信サイト」から、県内に移住を考えている人に向けに「あいちぐらし 54のいいとこコレクション」が作成されました。そのうちの「ちたまるNavi」のエリアである知多半島5市5町をまとめて紹介します。
【出典】あいちぐらし 54のいいとこコレクション(https://www.pref.aichi.jp/shichoson/sumiyasusa/assets/file/aichi_pamph_54iitoko.pdf
 ・「所要時間」は、出発地を市役所・町役場の最寄駅、到着地を名古屋駅とした場合の所要時間を記載しています。(市町が公表している所要時間と異なる場合があります。)
 ・人口は、「あいちの人口(2024年10月1日現在)愛知県人口動向調査結果 月報」より引用しています。
 ・「教育」「交通」「医療」「行政からの支援」は全て2025年5月時点の内容です。


1.東海市(とうかいし)


知多半島の西北端に位置し、心地の良い公園が点在する、緑豊かなまち。中部圏最大の鉄鋼基地が立地、都市近郊農業としてフキと洋ラン栽培に注力。東海市トマトで健康づくり条例を制定し、トマトを活用した健康づくり事業や、子ども・子育て世代向け独自支援業を実施。

人口 112,267人(2024年10月1日時点)
教育 幼稚園・保育園37園、小学校12校、中学校6校、高校3校
所要時間 名古屋駅まで約25分
交通 名鉄(常滑線・河和線)、らんらんバス(東海市循環バス)、知多バス
医療 病院2件、診療所63件、歯科診療所48件

<行政からの支援>
・18歳到達の年度末までの医療費、大学生等の入院費を助成
・市独自基準で第2子以降の保育料及び副食費の無料化
・子育て、高齢者、障がい者支援として、紙おむつ用のゴミ袋を追加配布
・放課後児童クラブ(公立)の利用料無料(小学校3年生まで)
・中学校2年生での沖縄体験学習における保護者負担ゼロ
・三世代同居等住宅補助制度
 

2.大府市(おおぶし)


名古屋市、三河地方や知多半島へのアクセスが良好で、子育て・医療支援が手厚く、若い世代に人気のまち。「健康都市」を掲げ、運動施設や公園が充実。農業が盛んで、果物や野菜を多く生産している。「健康都市連合国際大会」では「グッド・ダイナミック賞」を受賞。

人口 93,178人(2024年10月1日時点)
教育 幼稚園・保育園30園、小学校9校、中学校4校、高校3校、特別支援学校3校
所要時間 名古屋駅まで約20分
交通 JR東海(東海道本線・武豊線)
医療 病院3件、診療所58件、歯科診療所39件

<行政からの支援>
・大府市こども未来応援金(妊娠時5万円、出産時10万円)
・中学生の給食費の完全無償化
・こども誰でも通園制度の実施
・バイオリンを使った音楽教育の実施(小学校)
・eスポーツ施設を活用した多世代交流の推進
・有機農業の推進(補助金、担い手育成等)
3.知多市(ちたし)


知多市は日常生活を送るうえで「ちょうどよく」すべてがそろっている。佐布里池の梅林や新舞子海岸など、豊かな自然に恵まれ、名古屋や中部国際空港へのアクセスも良好で、都会と田舎のちょうどいいトコどりの暮らしができるまち。

人口 82,137人(2024年10月1日時点)
教育 幼稚園・保育園23園、小学校10校、中学校5校、高校1校
所要時間 名古屋駅まで約30分
交通 名鉄(常滑線・河和線)、路線バス、コミュニティ交通あいあいバス
医療 病院2件、診療所38件、歯科診療所34件

<行政からの支援>
・子ども医療費助成
・一般不妊治療費の助成
・ファミリーサポートセンター事業
・放課後子ども総合プラン
・小中学校の耐震化、洋式トイレ、エアコンの整備
・住宅耐震化支援、住宅用地球温暖化対策設備導入補助
 

4.東浦町(ひがしうらちょう)


知多半島の北東部に位置し、名古屋市などのベッドタウンとして発展。JR武豊線、名鉄河和線と知多半島道路東浦知多ICがあり、中部国際空港や名古屋方面へいずれも30分程度で行ける。先進的な個別・個性化教育など教育環境が充実。

人口 49,478人(2024年10月1日時点)
教育 幼稚園・保育園9園、小学校7校、中学校3校、高校1校、特別支援学校1校
所要時間 名古屋駅まで約30分
交通 JR東海(武豊線)、名鉄(河和線)、高速バス(東京、TDL)
医療 病院1件、診療所17件、歯科診療所17件

<行政からの支援>
・婚姻届を町に出すと結婚祝い品がもらえる
・妊娠中の保険適用となる医療費の自己負担相当額を補助
・18歳までの子ども医療費が無料
・これから三世代で同居・近居するための住宅取得費用等を補助
・住宅用の定置用リチウムイオン蓄電システムや電気自動車等充給電設備などの地球温暖化対策機器の設置費用を補助
5.阿久比町(あぐいちょう)


のどかな田園風景と豊かな自然と歴史、文化に恵まれ、知多半島の中央で名古屋と西三河から30分圏内にある利便性の高いまち。阿久比スポーツ村・交流センターでは、スポーツに親しみやすく、生きがいや人との繋がりづくりができる環境が揃っています。

人口 27,862人(2024年10月1日時点)
教育 幼稚園・保育園10園、小学校4校、中学校1校、高校1校
所要時間 名古屋駅まで約35分
交通 名鉄(河和線)
医療 診療所18件、歯科診療所11件

<行政からの支援>
・阿久比町ラポール!応援ギフト
・不妊治療費補助金交付制度
・子育て支援センター“あぐぴっぴ”
・第3子以降出産祝金
・高校生年代までの子ども医療費無償


6.半田市(はんだし)


知多半島の政治・文化・経済の中心都市として、飲食店、子育て環境、教育環境、交通アクセスなど様々な面で住みやすく、名古屋に行かなくても“何でもそろう”まち。「はたらく親を応援するまち」を掲げ、仕事と子育ての両立ができる支援や環境整備を実施しています。

人口 114,686人(2024年10月1日時点)
教育 幼稚園・保育園33園、小学校14校、中学校6校、高校5校、特別支援学校2校
所要時間 名古屋駅まで約55分
交通 JR東海(武豊線)、名鉄(河和線)
医療 病院4件、診療所75件、歯科診療所53件

<行政からの支援>
第2子以降の保育料の無償化
・公立保育園に在籍する0~2歳児のお昼寝布団、食事用エプロン等を用意
・高校生までの医療費を助成
・移住者就業企業促進事業費補助金
・不妊治療費助成金制度
・住宅用地球温暖化対策設備導入促進補助金
7.常滑市(とこなめし)


中部国際空港セントレアがあり、中心駅から空港までは電車で5分、北海道から沖縄まであなたの地元に「ひとっ飛び」。古くから常滑焼の生産や、豊かな自然を活かした農業・漁業が盛んで、美味しい地元の食材を楽しめます。近年は大型商業施設も開業し、生活にも便利なまち。

人口 58,232人(2024年10月1日時点)
教育 幼稚園・保育園22園、小学校9校、中学校4校、高校1校
所要時間 名古屋駅まで約35分
交通 名鉄(常滑線)、知多バス、コミュニティバスグルーン
医療 病院1件、診療所32件、歯科診療所23件

<行政からの支援>
・高校3年生相当まで保険診療の自己負担費を助成
・妊活応援金給付事業(一般不妊治療、特定不妊治療)
・中学生以下第3子以降の保育料または給食費無償
・経済的な理由で就学が困難な児童生徒の保護者に学用品費等を支給
・創業に必要な資金の融資に係る信用保証料を50%補助(上限10万円)
・要件を満たす新規就農者に国の経営開始資金の交付及び経営発展支援事業者による支援
8.武豊町(たけとよちょう)


県の南部、知多半島のほぼ中心にある武豊町は、名鉄河和線、JR武豊線が通い、高速道路も南知多道路武豊ICがあるためアクセスが良好。温暖な気候と豊かな自然に囲まれ、暮らしやすいまち。

人口 43,329人(2024年10月1日時点)
教育 幼稚園・保育園10園、小学校4校、中学校2校、高校1校
所要時間 名古屋駅まで約45分
交通 名鉄(河和線)、JR東海(武豊線)
医療 病院2件、診療所15件、歯科診療所17件

<行政からの支援>
・結婚新生活支援補助金
三世代同居等促進補助金
・乳児保育料第三子減免
・不妊治療費等助成制度
・子ども医療費の助成
・妊産婦タクシー料金助成事業
9.美浜町(みはまちょう)


田舎ではあるがそれほど名古屋は遠くない「ちょうどいい田舎」。新鮮な食材を入手しやすく、毎日の食事が楽しくなりそうな、心もお腹も満たされるまち。現役で働く世代、自然豊かな環境で子育て、リタイア後にゆったりとした時間を楽しむ、いろいろな世代の方におすすめ。

人口 21,431人(2024年10月1日時点)
教育 幼稚園・保育園6園、小学校5校、中学校2校、高校1校
所要時間 名古屋駅まで約55分
交通 名鉄(河和線・知多新線)
医療 病院2件、診療所5件、歯科診療所8件

<行政からの支援>
・新規就農者育成総合対策事業
・起業・法人設立支援補助金
・新築及び中古住宅取得費補助金
・学校給食費多子世帯減免制度
・病後児保育室「すこやかルーム」
・ファミリーサポートセンター事業
10.南知多町(みなみちたちょう)


知多半島最南端に位置し、愛知の離島3島のうち篠島・日間賀島を有する、自然豊かでのどかなまち。三河湾国定公園と南知多県立自然公園に指定されており、名所、旧跡、文化財、祭りなど観光資源が豊富。

人口 15,047人(2024年10月1日時点)
教育 幼稚園・保育園5園、小学校5校、中学校2校、高校1校
所要時間 名古屋駅まで約55分
交通 名鉄(知多新線)
医療 病院1件、診療所12件、歯科診療所9件

<行政からの支援>
・空き家対策総合支援事業補助
・南知多町子育て支援金制度
・学生バス定期券購入補助
・小中学生運賃補助
・南知多町農林漁業新規就業者支援補助金

こちらから「あいちぐらし 54のいいとこコレクション」のパンフレットのダウンロードもできます。

ぜひ活用して、新たなまちの魅力を再発見してみては。

新着情報は「ちたまるNavi」Xで配信中!

おすすめ記事一覧

おでかけ

東海市,大府市,知多市,半田市,常滑市,武豊町,南知多町

2025.07.10

【2025年最新】知多半島のおすすめプール7選|家族連れ・カップル・大人も楽しめるスポット徹底ガイド

健康,アウトドア,まちネタ,季節ネタ,まとめ記事,親子,家族,カップル,おひとりさま,友人

お店

2025.07.07

知多半島のブドウを手土産に!ブドウ直売所まとめ<全78店舗>

スイーツ,テイクアウト,観光,アウトドア,季節ネタ

お店

大府市

2025.05.04

ここ半年以内に大府市でオープンしたお店 11選【2024年12月~2025年4月】

ランチ,スイーツ,開店,まとめ記事,家族,KURUTOHP

MISE LOG

住まい・暮らし

2025.07.16

【8月2.3日限定】ラプンツェル ザ・シリーズなりきり撮影会イベント開催!

知多メディアスネットワーク

【8月2.3日限定】ラプンツェル ザ・シリーズなりきり撮影会イベント開催!

ショップ

2025.07.11

太田川駅前リアル謎解きゲーム~サイコメトリーと開かずの扉~ スタートしました!

東海市観光物産プラザ

太田川駅前リアル謎解きゲーム~サイコメトリーと開かずの扉~ スタートしました!

ラズベリーパイ ジェラート工房 詳しく見る
シングルジェラート、 ダブルジェラートは ワッフルコーンプレゼント

グルメ

2025.07.08

この夏は!夜もジェラート食べられます!

ラズベリーパイ ジェラート工房

この夏は!夜もジェラート食べられます!

住まい・暮らし

2025.07.07

アジサイきれいだね♪

NPO法人幸せつむぎ and ここる 大府

アジサイきれいだね♪

ショップ

2025.07.02

【夏休み】浜焼きバーベキューはサマータイム時間延長! 夏こそBBQ、夜は快適に過ごせます!

魚太郎本店

【夏休み】浜焼きバーベキューはサマータイム時間延長! 夏こそBBQ、夜は快適に過ごせます!

オトクな情報やクーポンはこちら

VIEW MORE

RANKING

おでかけ

東海市,大府市,知多市,半田市,常滑市,武豊町,南知多町

2025.07.10

【2025年最新】知多半島のおすすめプール7選|家族連れ・カップル・大人も楽しめるスポット徹底ガイド

健康,アウトドア,まちネタ,季節ネタ,まとめ記事,親子,家族,カップル,おひとりさま,友人

お店

大府市

2025.07.09

【開店】焼肉屋が挑むハンバーガー店「EDONA DINER」が大府市に7/3(木)オープン

ランチ,ディナー,スイーツ,開店,友人,KURUTOHP

おでかけ

東海市

2025.07.09

東海市最大級ビアイベント「太田川ホットサマーガーデン2025」駅前で7/18(金)~21(月祝)開催/ちたまる広告

ディナー,アルコール,スイーツ,テイクアウト,キッチンカー,イベント,季節ネタ,ちたまる広告

お店

2025.07.07

知多半島のブドウを手土産に!ブドウ直売所まとめ<全78店舗>

スイーツ,テイクアウト,観光,アウトドア,季節ネタ