カフェ& バル JOURNEY
昼はママ友会、夜は女子会で人気のアットホームなカフェ。ボリューム満点の「生ハムてんこ盛り」(ハーフ980円、レギュラー1,680円)や月替わりのおすすめワイン(赤・白各8種)など、お得なメニューも続々登場!もちろん今までのメニューもそのままです。夏は店内のTVでスポーツ観戦も盛り上がれます!
山野草
緑で生い茂った庭の奥に姿を見せる山野草。 純和風のお店の中は、明治時代のタンスや100年以上前の イギリスのアンティークの机など、雰囲気づくりにこだわっています。 ランチの数量限定メニューが「お食事山野草」。 和食だけでなく洋食の要素も取り入れ、その日に手に入った 材料から様々な料理がいただけます。 地元の野菜が中心なので新鮮かつ安心に食事を 楽しむことができますよ。 夏におすすめしたいのは「ゆずスカッシュ」。 ゆずの香りと炭酸が爽やかな一杯です。 ゆったりとした雰囲気の中で過ぎ行く時間も楽しみたいお店です。
麦香家
パンに合わせて数種類の粉をブレンドして生地を作り分ける、香り高いパンが人気。食パン、菓子パン、ハード系、惣菜系など期間限定も合わせると、その数なんと100種類以上!子どもから年配の人まで、家族みんなが喜ぶパンが揃う。11/29には8周年を迎え、周年祭としてちょっとしたイベントも開催されます。
いちごの丘
南知多の小高い丘の上にたつケーキ屋さん。 天気の良い日にはテラス席からの三河湾の眺めが抜群です。 お持ち帰り用のケーキは毎日整理券を配っていて 売り切れ続出なんだとか。 本日のケーキセットはいちごをたっぷり使った2種類のケーキと ドリンクがセットになったうれしいメニュー。 朝採れの新鮮でみずみずしいいちごのおいしさを たっぷり味わうことができるんです。 隣接するいちご農園ではいちご狩りが楽しめます。 時間は何と無制限!じっくりといちごを堪能してください。
ギャラリーカフェ千里香
カフェギャラリー千里香は、 やきもの散歩道近くにあるコーヒーにこだわったカフェ。 ギャラリースペースには、常滑の¬作家を中心とした作品が並びます。 またカフェスペースでは5種類のこだわりコーヒーを常滑の作家さんが作ったカップで楽しむことができるんです。 常滑ブレンドは、注文が入ってから豆を挽く一杯出しのブレンドコーヒー。 コーヒー豆の味わいと焙煎の香ばしさが楽しめる一杯です。 そんなコーヒーにぴったりなのが、パンケーキ。 生クリームたっぷりですが、甘さ控えめのあっさりパンケーキです。
ケーキハウス 新栄堂
季節のフルーツや厳選した素材を使ったスイーツが楽しめる「新栄堂」。期間限定の桃を使ったスイーツや直径18cmもある「大きなプディング」、可愛いドレスドール(写真)も人気商品。定番のバナナケーキも幅広い年代から好評です。ギフトに最適な焼き菓子も豊富にとり揃う中、知多市推奨品のスイーツも販売中。
洋菓子・喫茶 あじさい
ケーキ屋さんが併設している喫茶店。 常時20種類ほど並べてあるケーキは 全て300円以下とお値打ちなものばかり。 昔から変わらない素朴な味で 懐かしさとぬくもりが感じられます。 もちろんこれらのケーキは喫茶店でドリンクと一緒に 楽しむことができます。 写真などのデザインをケーキに描くオリジナルケーキは 子ども達の喜ぶ顔が見たいと3代目の片岡さんが始めました。 贈り物として人気の高いサービスです。
GREENLIFE やさいのあるせいかつ
野菜たっぷりの健康的な食を届ける注目カフェ。メニューは管理栄養士とともに考案!ヘルシーサラダプレートやスパイスカレーなど新鮮な野菜を使ったメニューは、美容に良く体も喜ぶランチとして好評です。またタイの本格カオマンガイも絶品!ドリンクセットはランチ+200円。憩いの場として気軽に足を運んでみては。
いろり屋 千樹
古くから知多木綿で栄えた知多市岡田地区、その山の上に ひっそりと建つ築100年ほどの古民家が「千樹」。 寒い時期には炭火の優しい暖かさが また春には満開の桜が気持ちを満たしてくれます。 子どもがアトピーで苦しんでいたのをきっかけに 無農薬、無添加、アレルギー食材の排除にとことんこだわりました。 「ちらし寿司」は全ての食材は無農薬で 食材それぞれを別で味付けるなど手間をかけて味にもこだわっています。 豊富な種類の世界中から取り寄せたお茶や 日本中を駆け回って探し出した無添加のスイーツなど こだわりの料理食べれば時が過ぎるのを忘れるほどの リラックス感が味わえますよ。
珈琲工房 しいの木
しいの木の珈琲は、常滑焼の陶片が発する遠赤外線を利用して焙煎する特別な珈琲。その珈琲豆は「常滑の香りがする」と評され、芳醇でふくよかな味わいと香りで高い評価を得ています。「しいの木は、4月27日で開店10周年を迎えました。日頃のお客様のご愛顧に感謝し、今後も美味しい珈琲をお届けいたします」
モスバーガー 東海中央店
「おいしさと、おもてなしで40年」のモスバーガー。東海中央店は、5/15より朝7時から開店となり、「おはよう朝モス」がスタート!モーニングメニュー270円~、モーニング野菜バーガー360円など、9種より選べるドリンクとセットになってお得なメニューがいっぱいです。通勤、通学前にいかがですか。
居酒屋 かりん
知多市新舞子にある居酒屋かりん。 カラフルの外観を入るとテーブル席とカウンター席があり いつも笑顔の店長が出迎えてくれます。 居酒屋といっても 朝はドリンク付きで300円のモーニング 昼はワンコイン500円のランチもありと 一日中賑わいを見せているお店です。
リヴェール二ツ坂
半田市にある人気洋菓子屋さん「リヴェール二ツ坂」。 店内には喫茶スペースもあって お好きなケーキをすぐに楽しむことができるんです。 数々の洋菓子コンテストで受賞経験のある久村さんが作るケーキは 見た目はもちろん、一番おいしい新鮮なケーキを 食べてもらいたいと心を込めて作られます。 そんな「リヴェール二ツ坂」の一番人気が「二ツ坂ロール」。 1日に200本以上も売れ夕方には品切れになることもあるんです。 キメの細かい生地が生み出す驚きの口どけの良さで 多くのファンを獲得してきました。 他にも店内にはケーキ、焼き菓子など50種類を超える 豊富なスイーツが並びます。 店内にはちょっと珍しい和のケーキもあるんです。 半田を代表する銘酒「国盛」を生地にたっぷり含ませた「酒蔵ケーキ」。 吟醸酒独特の華やかな香りが楽しめるしっとりとした 新感覚の和風スイーツです。
Cafe ZIN
手作り料理&スイーツ、気軽に誰でも寛げると評判のカフェ・ジン。3/27~30迄コーヒーチケット(10枚綴)3,500円→3,300円で特別販売!さらに桜のシフォン(サービス)、桜のホットケーキ(500円)、桜オレ(520円)、桜小倉(サービス)も期間限定で登場。女子会、ママ会等の団体席の予約もOK。
CAFE&BAR BOARDING GATE
テーブル間を広めにとった店内は、周りを気にせずに寛げる空間。カフェランチメニューが650円~。女性にはデザートセットランチ1,350円が人気!雑誌が豊富に揃っているから落ち着いて読書もできます。夜はキャンドルライトで雰囲気を変えた店内に。24時まで営業で二次会にも最適!世界のビールも楽しめます。
珈琲家 萌
阿久比町にある人気の珈琲専門店「珈琲家 萌」。 ブラウンの落ち着いた色で統一された店内は 珈琲の上品な香りが広がっています。 自慢は世界各国から取り寄せた様々な珈琲。 メニューには酸味や苦味を表したグラフが書いてあるので 珈琲の味はよく分からないという方でも 好みの珈琲を選ぶことができるんです。 その珈琲をお店独自のドリップマイスターという 選ばれたスタッフが淹れてくれます。 またカップにもこだわっていて 味だけでなく見た目でも癒される様々のデザインのカップが 60種類以上も揃っているんです。 珈琲に合う手作りのケーキも自慢。「シフォンケーキ」は 地元の養鶏農家から仕入れている産みたての卵を使用しています。 珈琲と一緒にくつろぎの時間をお楽しみください。
大蔵餅 常滑店
創業昭和26年 セントレアへ続く新しい交差点角にある。 店内には販売スペースの他、ゆったりとした甘味処も併設。 名物の「大蔵餅」は地元の契約農家で作られる無農薬・減農薬で栽培されたもち米と、知多半島で採れたヨモギの新芽で作った風味豊かな草餅をこしあんでくるんだお餅。その大蔵餅を、抹茶シロップをかけたふわふわのカキ氷にのせたのが「大蔵氷」。当初は夏限定メニューだったのが、口コミで人気が広がり通年メニューに加えられたというシロモノ。 人気メニュー「冷やしわらび」は本わらび粉入りでぷりぷりの食感が楽しめる絶品だ。
ひかりのさとファーム
自然食をテーマにしたひかりのさとファーム。障害をもつ人が自立を目指して働く施設で、レストランのほか、カフェや手作りパンの販売も行っています。暖かみのある店内で、ゆっくりと食事を楽しみたい人にオススメ。ひかりのさとファームの料理は、敷地内にある養鶏場で飼育しているニワトリが生んだ新鮮な卵を使っています。
Healthy cafe 健康カフェ
健康カフェが新たにOPEN!たっぷりの野菜が入った健康セットはサラダ・ごはん・スープがおかわりOK!午後は、ケーキセットでゆったりした時間を過ごせます。また、カフェでは健康に関わるセミナーや、地元の野菜の販売も予定しているのでお楽しみに。
おかき屋 辰心
知多市岡田の古い街並みを壊さないようにと作られた 和風の趣のある建物の「おかき屋 辰心」。 広い店内には300種類もの製品が並べられ 試食もできる人気店です。 こちらの自慢はなんといっても隣の工場で作られた できたてのおかきを買うことができること。 厳選された国内産のもち米を杵つきで作っているので キメの細かい良質な生地ができるんです。 そんな手間ひまかけて作られた商品の中で一番人気なのが「ざらめおかき」。 たまり醤油とざらめで味付けた子どもから大人まで人気の一品です。 こちらにはイートインスペースもあって みたらし団子や焼き餅がいただけるんです。 できたてを試食しながら買い物を楽しめます。
cafe'de ZAURS
HIIRAGIYAMA GARDEN
さらに進化を続ける柊山ガーデン。新コースメニュー「チーズタッカルビ」「牛タン葱しゃぶ」「牛スジ鍋」が大府で味わえると話題沸騰。コース料理は、生ケーキ&ドリンク込みの価格なので誕生日会や女子会・ファミリーで大活躍すること間違いなし!さあ、予約をしてみんなでパーティーナイトを過ごそう。
煙突屋ガーデンカフェ
常滑やきもの散歩道にある煙突屋ガーデンカフェは、煙突を描き続けた画家、故・杉江南峰の煙突画ギャラリーと生豆焙煎コーヒー、手づくりシフォンケーキが楽しめるお店。 ふところ餅をはじめ、常滑焼、朱泥急須、創作茶香炉、絵はがきセット、お土産も充実。新設した昭和レトロ雑貨コーナーは一見の価値ありです。
スウィートショップ リリィ
お値打ちなおやつがいただける「スウィートショップ リリィ」。 もちろんテイクアウトもできます。 リリィのかわいい「ミニたい焼き」は1個50円。 驚きの安さですがしっかりと中身の詰まった自慢のたい焼きなんです。 定番の「タコ焼き」は生地に地元の醤油を練りこんだ一品。 ソースやマヨネーズをかけなくても何個でも食べたくなる味です。 オリジナルメニューの「リリィ焼き」は ふわふわの生地をスプーンですくって和風出汁につけて食べる 珍しい料理。明石焼きをヒントに作られたこちらの料理。 もちろんタコも入っています。 お子様連れからお年寄りまで幅広い客が集う「リリィ」。 天気のいい日は散歩の途中に立ち寄ってみませんか?
和中ダイニングぶきっと
和食と中華料理がメインの和中ダイニングぶきっと。日替りランチは、お好きな惣菜が一品選べる嬉しいサービス付。ほかにも中華弁当やナシゴレンとフォーがセットになったアジアンセットなど、アジア飯が楽しめるお店です。
Cafe Pasta ぶどうの樹
木がふんだんに使われた温かい雰囲気の店内で美味しい珈琲と料理が味わえる、地元で愛される喫茶店。ランチは2種類のパスタから選べ、+100円でこだわりの生パスタにも変更できると好評。フレンチトーストは甘さ控えめで開店当初からの人気メニュー!シロップがキャラメル、アーモンド、メープルから選べます。
garden cafe すみか
自分の家のようにゆっくりできる居心地の良い店にしたいという想いがこもったすみか。テラス席や2階のロフトなど自分だけのお気に入りの場所が見つかりそう。地元の野菜を使ったランチがおすすめです。
フレベール ラデュ
山と海に囲まれた絶好のロケーションに立つ おしゃれなパティスリー。 地元の旬の食材を使った種類豊富なスイーツが楽しめます。 窓から見える海を眺めながら カフェスペースでゆっくり過ごすのがおすすめ。
カフェ ダークキャニオン
レンガの外壁が目を引く「ダークキャニオン」。店内に入ると高さ8mもあるという吹き抜けの空間が広がります。 圧迫感のない84席の広い店内でゆったりと食事を楽しむことができます。 こちらの自慢は何といってもメニューの多さ。 モーニング11種類、ランチ12種類、さらにディナー、デザートと組み合わせは無限大です。 ランチはハンバーグ、パスタ、オムライスと人気の洋食が揃っておりますので、きっとお好みのメニューに出会えますよ。 またお店を出て東にすぐのところに姉妹店「La麺家 好」もあるんです。 こちらも要チェックですよ。 モーニングBセット450円、野菜たっぷりとベーコンランチセット1050円、ヨーグルトとアイスクリームブルーベリー550円
甘味茶房和
手作りの甘味とおまかせランチがおすすめの甘味処です。特にご注文いただいてから作る”わらびもち”は人気です。 一日体験教室や「みにぎゃらりー」での作品展など、女性に喜ばれるお店を目指して頑張っています。
ミルクショップ知多農場
隣接する「知多農場」のジャージー牛の牛乳を、たっぷり使用したケーキのお店です。贅沢な味わいの純生の自家製クリームたっぷりのケーキや、ヨーグルトから手作りするカッテージチーズケーキなどもオススメです。冬でも食べたいソフトクリームは、フルーツソースや薫り高いエスプレッソコーヒーをかけると格別!
パティスリーFUKAYA
ケーキから焼き菓子まで種類豊富に揃う。ティールームも併設されている。安心、安全にこだわり、素材から吟味している。こちらの定番といえば種類豊富なタルト。定番タルトに加え、季節限定のものも登場。焼き菓子も豊富に揃うのでプレゼントにも最適。 ★アレルギー対応のデコレーションケーキをはじめました。 対応食品:たまご・小麦粉 15cmサイズ 生クリーム3,675円(税込)~
喫茶と古布の店 ジェド
喫茶スペース「ジェド」に併設された「とし工房」には、旗やはっぴなど、店長が日本中をめぐって入手した古布を使ったリメイク衣料が並びます。古布ならではの珍しい柄を生かしたリメイク衣装はすべてが手作りの1点物だから、世界で1つだけのおしゃれが楽しめそう。さあ、ネットショップを要チェック!
みどりや
大府市にある「みどりや」は、100年以上前からこの場所にある老舗。洋菓子・和菓子合わせて50種類以上をそろえている。
FloristCafe SAKURA
季節の花々で生活に潤いをそんな想いからスタートしたこちらのお店。1階は生花や雑貨が並ぶショップスペース、そして2階は真っ白な壁とゆったりと座れるイスで何時間でも過ごしたくなるティースペース。 お店で人気の商品はやはりスイーツ。フラワーアレンジの講師でもある店長の下郷さんが作るから目でも食べても楽しめるとあって、女性に人気です。 一押しのグラスデコは、自家製のプリンをベースにグラスに盛り付けたパフェスタイルのスイーツです。「ジャポン」は抹茶プリント白玉にアンコとまさに和のスイーツ。そして季節のフルーツを取り入れたグラスデコのあるんです。10月はナシを使った、ナシデコがオススメ。ナシやキウイなど、フルーツをたっぷりと使って甘酸っぱく仕上げたグラスデコ、瑞々しさが爽やかなスイーツです。どのスイーツもお皿に花が飾られていて、そんなさりげない演出に心癒されます。 もちろんお花も充実しています。 花束やフラワーアレンジを購入するだけも可能ですが、 せっかくなら自分で作ってみるというのもオススメ。 SAKURAでは毎月お花を楽しむフラワーレッスンを開いていて、 初心者から上級者まで花にふれ自分だけの作品を作ることができるんです。 スイーツや花々と癒しの時間をどうぞ。
カフェ心屋
知る人ぞ知る、隠れ家的なカフェ心屋。心屋の人気はドリンク代にプラス50円で付くモーニング!パンにサラダ、ヨーグルト、フルーツがつくボリュームでお値打ちのモーニングは要チェックです。ほかにも全て手作りの心屋ランチもおすすめ。
カフェ・ド・ポワン
木のぬくもりを感じる明るいカフェ。本格デザートや人気のランチは全てお店で手作り。毎日お店で焼いているクロワッサンはバターの香りが食欲をそそる人気メニューだ。可愛い店内で気軽においしい食事やデザートを堪能できる。
大野町 きょう屋
古くからの町並みが残る常滑市にある 築80年以上の古民家を改修した「大野町きょう屋」。 店内は生活感の残る静かな時が流れます。 中庭は灯篭と木が絶妙に配置され日本の美を感じることができます。 「町屋珈琲」はオリジナルブレンドの豆を使ったもので 一緒についてくる蜜入り落花生の皮を入れて飲むんです。 皮ごと甘く煮詰めてあるので珈琲にやさしい甘さが広がります。 「和風アラカルト」は 白玉小豆、杏仁豆腐、ケーキときょう屋オススメのスイーツが セットになっているんです。 このケーキは皇室御用達という一品で 長芋とリンゴ、南知多で作られたハーブが入っているんです。 毎月、地元作家の作品展も行われている 地域とのつながりが深い道の駅のようなお店です。
すくすくヶ丘
げんきの郷の北側に2012年3月にオープンした新施設。 子どもがすくすく育つようにと名づけられました。 子どもを安心して遊ばせられる芝生広場や噴水、室内の遊び場など 子ども連れにはうれしいポイントがいっぱいです。 もちろんグルメも充実、知多半島の野菜をたっぷりと使ったメニューが楽しめます。 フードコートも広々!1日中楽しめますよ。 スイーツも豊富、酪農が盛んな知多半島の牛乳を使ったロールケーキや 野菜のジェラート、米粉のドーナツなどが並びます。 また知多半島のアンテナショップとして4店舗が出店。 日間賀島の特産やえびせんべい、珍しいお漬物など 旅行気分で楽しめますよ。 SuKuSuKuロール カット250円 漬物バイキング 1g2円 洋風惣菜各種 100g198円~
ウイシュボン
新舞子海岸からほど近くにある喫茶店「ウイシュボン」。 お店はお値打ちなランチを中心に地元の人に愛されてきました。 ランチでオススメはポークチーズカツ定食。 さっくり揚がったカツの中にはとろーりチーズが! 特製のソースとともに頂く、昔懐かしい洋食メニューです。 そして夏限定のお店の人気メニューといえば、やはり「カキ氷」です。 口の中に入れればフワっと溶けてなくなる氷とたっぷりとかかったシロップが日本の夏には欠かせない定番のスイーツです。 シンプルにシロップだけで味わう氷から、宇治金時やイチゴミルクなどちょっと贅沢に楽しめるカキ氷もあります。 新舞子を訪れたら一度は立寄ってみたいお店です。
ぬく森 森の小部屋
こだわりの庭作りでお馴染みの「ぬく森」では、週末だけのプチカフェを営業中!無添加の手作りスイーツや紅茶にコーヒー、そして何といってもお庭の風景が心を和ませてくれます。お茶などを味わいながら、庭作りや家作りの夢を語り合えば最高の時間がすごせそうです。誰かに教えたい隠れ家的カフェ。
Bakery Masa
2012年6月にオープン。 店内には菓子パンや惣菜パン、こだわりの酵母を使ったパンなど出来立てのパンが50種類ほど並びます。 オススメパンは自家製のレーズン酵母を使った「カリフォルニア」。甘みがある生地に、レーズン・クルミ・カレンズがたっぷり入っています。Bakery Masaの一番人気はクリームパン。カスタードは北海道産のこだわりの牛乳と生クリームを使用。素材を活かしたやさしい甘みが特徴です。
MAYFAIR
「田舎町の小さなお店」がコンセプトのMAYFAIR。店内は、こだわりのインテリアで飾られています。お店のうりは、専用グリドルで焼くパンケーキ。注文が入ってから一枚一枚焼くので、出来立てのアツアツが食べられます。
珈琲蔵人珈蔵
昔懐かしい蔵をイメージして建てられたカフェ。白壁に瓦屋根の外観が印象的。店内は木の温もりを感じる広々とした空間が広がる。ガラス張りの店内から外を眺めると枯山水の石庭が。日本の情緒を味わいながらコーヒーを楽しめる。人気なのはドリンクに和菓子などがつく蔵菓子セット。和と洋のミックスメニューはこの店ならでは。また、コーヒー豆や紅茶葉の販売もしていて、気に入った味のコーヒーは自宅でも楽しめる。
珈琲家 華心
京都をイメージして作られた大人のカフェ。ぎりぎりまで落とした照明が店の落ち着きをより印象づける。この店のコーヒーは贅沢な一杯だて。オリジナルブレンドの他、季節のおすすめブレンドもあり、コーヒー通をうならせる。ぜんざいなどの和メニューも人気。
まるふく
セントレアや焼物散歩道へ向かう道路の入り口に位置する「まるふく」。 広い店内は焼物だらけ、こちらは焼物といえば何でも揃う 総合店舗になっており休日は観光客で賑わっています。 「まるふく」は大きく4つのゾーンに分かれています。 大展示即売場、喫茶コーナー「豆蔵」、ギャラリー「セピカ」、陶芸教室「遊工房」。 特に「遊工房」は100名以上が入れるという知多半島有数の広さの中で 5コースもの焼物体験が楽しめるオススメスポットです。 見て、作って、買ってと焼物尽くしを楽しんでみませんか? 手びねりコース 1500円~ 電動ロクロコース 2000円
sweets&cafe LUMIÈRE
誕生日や記念日にあっと驚く特別なケーキはいかが?キャラクターやスポーツカー・似顔絵など希望に合わせてどんなものでも対応してくれ、2,500円(税込)~とお値打ち!カフェでは、1日中食事が楽しめ、特に「週替りランチ(パスタ・プレート)」が人気!アットホームで誕生日会や女子会などに幅広く使えます。
お茶の寿園
常滑市の昔ながらの商店街の一角にあるお茶の老舗。 目の前には知多四国霊場に指定されたお寺もあり、お遍路さんも気軽に立ち寄れる心配りがうれしいお店です。 店内に並ぶお茶は、寿園が全国から集めた茶葉をオリジナルでブレンドしたものばかり。地域ごとのお茶の葉の味・香り・色を長年の経験で選び、ブレンドするので寿園でしか味わえないお茶が楽しめます。 オススメは、4月から5月にかけて収穫した茶葉を使った「新茶初芽」、爽やかな飲み口で誰でも飲みやすい「かぶせ煎茶 あじろぎ」、そして深い香りと茶葉ほらいの旨みを引き出した「よんこん茶 花結び」など。 そしてうれしいことにお茶を使ったスイーツも寿園では作っているんです。抹茶を贅沢に使ったアンが自慢のドラ焼き「ドラ茶ん」、そして抹茶の香りと苦味のバランスが絶妙な「シュー茶ん」、これからの季節にピッタリ抹茶ソフトなどお茶を使ったスイーツが揃っているので、立ち寄ったら是非お試し下さい。
河の屋
美浜町で3代続く和洋菓子店「河の屋」。 店長の田島さんは、お菓子の専門学校を卒業し 東京で洋菓子の修行を積みました。材料の多くを本場フランスから 取り寄せているケーキへの情熱は人一倍強いパティシエなんです。 オススメのケーキ「アルフォンソ」は着色料を一切使わずにマンゴーの持つ 鮮やかなオレンジ色を表現した美しいケーキです。 夏限定の特製かき氷は、北海道産の小豆と抹茶シロップがたっぷりかかっている中に 天然水で作られた自慢の水まんじゅうを入れた一品。 喫茶スペースもあるのでドリンクと一緒に出来たてスイーツがいただけます。
珈琲 三ツ屋
洋風な外観が印象的ですが店内は和で統一された 落ち着いた空間が広がる「珈琲 三ツ屋」。 コーヒーは、インドネシアで獲れた最高品質の トアルコトラジャコーヒーを使用しています。 コーヒーはもちろんですが力を入れているのがスパゲティー。 店内の雰囲気と良く合う陶器の器に盛り付けられ 誰にでも食べやすいようにとおはしでいただく 心配りがうれしいお店です。 人気の「スモークサーモンと木の子」のスパゲティーは スモークサーモンがサッとほぐれて麺と絡み合う一品。 濃厚なコクの生クリームがクセになります。 ランチでもディナーでもお求めやすいセットで お好きなスパゲティーがいただけます。
Café&Bar NaNA-Marl
宴会最大30名迄OK!昼はイタリアンレストカフェでランチを、夜はバーとして気軽なイタリアン洋風居酒屋。駅チカで便利&美味しくオシャレに職場仲間の飲み会や女子会などが楽しめます。結婚式の二次会等、各種パーティーにもピッタリ!コース料理2,000円~でとってもリーズナブル(飲放題プランも有り)!
TUBAKI
女性に親しまれるメニューが豊富な居酒屋さん。 若い女性オーナーが苦労を重ねてオープンしたお店です。 女性からの視点作られた料理はヘルシーにおいしく さらにかわいいものが多いんです。 特に目を引くのはカクテル。 ゼリーやフルーツをちりばめた「TUBAKI」など 見た目も味も満足できるオリジナルカクテルが豊富です。 女性と来るときっと喜ばれますよ。
和田珈琲店 季楽
80年以上も続く珈琲の老舗"和田珈琲店"が手がけた珈琲とスイーツが楽しめるお店です。 もちろんスイーツはすべて手作り。旬のフルーツを中心に、定番のケーキはもちろんのこと珈琲にピッタリなスイーツを楽しむことが出来ます。 そして自慢の珈琲はなんと15種類以上も揃っています。 オリジナルブレンドから、豆本来の美味しさを楽しめるストレートまで、あなたの好みにあう珈琲がきっと見つかるはず! 珈琲とスイーツで至福のティータイムをどうぞ。
ULTIMATE CAFÉ&BAR COLORS
10年以上続いているBARが2010年2月にリニューアルオープン。 お店の名前にアルティメットの文字。 理由を尋ねると究極という意味の言葉を使いなんでもできるBARという 想いが込められているそうです。 お酒だけでなくフードも豊富だし、カフェとしても使えるし 犬を連れてドッグカフェ、スポーツ観戦、イケメン店長のフレアバーなど 本当になんでも楽しめます。 無料送迎もやっているそうなので詳しくはお問い合わせください。
石釜パン工房 ボンパナ 大府店
梅雨明けが待ち遠しい雨の日は、リソラ大府ショッピングテラスへ遊びにいこう!ショッピングはもちろん、室内で遊べる施設もあり!そして、おなかが空いたら、石窯で丁寧に焼きあげる「ボンパナ」のパンで腹ごしらえ。テラス内にベンチが沢山あるので、テイクアウトも便利。只今「夏野菜フェア」開催中!家族みんなでぜひ。
シャンドール
パフェとパスタが大人気の超有名店。 パフェは季節によって様々な種類があり、特に夏の桃パフェは大人気です。 パスタはクリームパスタが店長のイチオシ。 並んでも食べたい絶品です。
DO CAFE
オーダーメイド家具や住宅設計、インテリア販売などを行うDO LIVING ISSEIDOに併設されたDO CAFE。トルティーヤランチやサラダランチなど女性にはありがたいヘルシーなランチが一押し!ほかにも15時以降限定のフレンチトーストなどもオススメです。
FlowerArt Blue Lotus
大府市の国道沿いに2011年3月にオープンした「ブルーロータス」。 白を基調にした明るい店内はお姫様のような気分が味わえるかわいいお店なんです。 店内には雑貨も置いてありかわいい小物やプレゼントにぴったりのおしゃれな小物もあるんです。 カフェでは地元の無農薬野菜を中心としたヘルシーなランチがいただけます。 また美容にいいとされる食材も多く含まれており女性には特にオススメです。 店舗奥のスペースではフラワーアレンジメントなどの体験が簡単に楽しめるんです。 「フラワーバイキング」は500円で好きな花をカップに好きなだけ飾れます。 お花の講師でもあるスタッフがやさしく教えてくれますよ。 日替わりランチ 800円 タピオカ 450円 フラワーバイキング 500円
café 柚
柚子のイラストが入ったかわいい看板が目を引くこちらのお店。 女性をターゲットにしたこちらは 木のぬくもりを活かした落ち着いた雰囲気の中 イタリアンをベースにしたランチやデザートがいただけるんです。 中でも柚を使ったメニューが人気。 こちらの「柚子茶」は、柚子の栽培が盛んな徳島県から柚子を取り寄せて作られた 柚子ジャムと柚子のエキスを合わせて作られました。 柚子には多くのビタミンCが含まれていて美容や健康にいい女性にうれしい一杯です。 さらに柚子を使った人気のデザートが「ロールケーキ」。 フワフワの生地の中に入っているたっぷりのババロアには 柚子のエキスが入っているんです。 モーニングからランチまでいつでもくつろげるお店です。
café PATIO
今年のクリスマスは、パティオ特製の「丸鶏」(1,500円)で!昨年口コミで大人気となったこちらは、1.2kgの大きな鶏を3日間かけて仕込み焼き上げるというもの。あっさり塩味で、お肉が柔らかくてジューシーと大評判!タパス盛り合わせなどホームパーティーを彩るテイクアウトメニューもいろいろ。
good life Coffee 寺本店
モーニングはコーヒーおかわり自由!ママ友&女子会に!季節限定ストロベリーフレンチトースト付ランチ(前菜、スープ、パスタ、ドリンク付)1,800円→1,400円。平日夜は、プレミアム女子会9品90分飲放4,000円→2,500円!※4名以上、飲放120分+500円、週末+500円、男性+1,000円。
Cafe&Dining Lingotto
栄養バランス抜群の自家製ランチ(850円~)や、ママに好評のミニキッズランチ(300円)が人気のカフェ。女子の心を掴む、スイートポテトやフレンチトーストなどの絶品スイーツも好評です。女子会や二次会パーティー(1名1,980円~予約)も気軽に相談を。イベント情報はスタッフまたはFBで今すぐチェックを。
ギャラリーはなくら
明治時代の屋敷蔵を改装したギャラリー。 和雑貨、古民具、骨董などの買い物が楽しめます。 お気に入りの品が見つかるかも♪ ぜんざいなどの甘味、おにぎりなどの軽食をいただける喫茶も営業しております。 また、隣接した「うさぎ屋」では、多彩なおかずで人気が高いスペシャルランチなどお食事もいただけます。
キッチン&カフェ ぐぅ~ふぉ
大府市桃山町のビルに店を構えるキッチン&カフェぐぅーふぉ。モーニングを始めランチ、カフェ、ディナーなど色々な使い方ができるお店です。ぐぅーふぉのイチオシメニューは、「生パスタランチ」。ソースは日替わりで楽しめます。
koicafe
住宅地の中にありながらリゾート気分が味わえるkoicafe。 コーヒーは、苦味と酸味のバランスに定評のあるコロンビア産に 香りにキレのあるタンザニア産のコーヒー豆をブレンドした ここでしか飲めないオリジナルブレンド。 オムライスは、名古屋コーチンのスープで炊いた チキンライスとフワフワの卵が自慢。 オススメのデザート「オープンフルーツサンド カスタードピーチ」は サクッと焼いた温かいパンに濃厚なアイスクリームが溶ける 新感覚デザート。ボリューム満点ながらペロリといける一品です。 晴れた日には、テラスでリゾート気分を味わってみては…
Cafeena・Cafe
焼きたてのスコーンでアフタヌーンティー ●ケーキセット(ドリンク付)500円 (8種類のケーキの中から毎日3種類のケーキをご用意) ●セサミベーグルサンド(ドリンク付)500円 ◇モーニング&ブランチ(8:00~11:00) ・・・モーニングはイギリスパンをはじめ黒パン、ごまパン、胚芽パン など多彩なパンを日替りでご用意しております。) ◇ランチタイム(11:30~15:00)
葉菜カフェ
東浦町に新しくオープンした葉菜カフェ。看板メニューの葉菜ランチは、自家菜園で育てた野菜を中心に、栄養バランス満点のメニューになっています。
カフェ&レスト ロダン朝倉店
南知多でレストランも営むオーナーのランチが評判の老舗カフェ。人気の日替わりランチの他、旬の地魚を生かした月替わりメニューもお値打ちに楽しめます。カフェタイムには、岐阜県美濃の契約農家から直送される「名人が育てた紅ほっぺ」で作るイチゴパフェがオススメ。甘みと酸味のバランスが自慢の逸品です。
CAFE APOLLO
40年以上、地元で愛され続けている洋風喫茶「アポロ」。落ち着きのあるアットホームな雰囲気です。自慢はランチ&豊富な定食メニューの数々。手作りハンバーグ定食もオススメ。ランチ・モーニングは毎日実施。
JOZE grill dining +cafe
牛・豚・鶏のこだわり備長炭グリルが大人女子達に大好評!オススメのグリルコース(13品)3,800円をはじめ、おまかせコースは2,600円~(各3名~※2日前迄に要予約)。jazzが流れる落ち着いた雰囲気の中で、語らいも手作りの美味しい料理も楽しんで!2Fのパーティールームは貸切10~20名迄OK!
お菓子のマリエ MARIÉE
表情豊かなケーキや豊富な焼き菓子が並ぶお菓子のマリエ。新年に向けマカロンや焼き菓子が詰まった華やかなお年賀ギフトが登場。2月はチョコレート作りが大好きなパティシエが手掛ける10種類ほどのショコラが並び、中でも洋酒に2年漬け込んだチェリーを使った「チェリーボンボン」は、ブランデー好きにたまらない逸品。
ホワイトバーチ
半田市の住宅街にある特徴的で素敵なお店。 北米をイメージしたという建物の中には10席ほどのカウンターに明るい日差しが差し込むテーブル席があります。高級感の漂う美術館のようなカフェです。 こちらで使われているカップはマイセンやバカラなど世界中のおしゃれなものが揃っていてお客さんによってカップを変えているんだとか。 自慢のコーヒーは特注の布を使ったネルドリップ方式で丁寧に淹れられます。 手間はかかっても味の深みに大きな違いが出るんだそうです。 モーニングについてくるトーストは自家製で、コーヒー以外も手作りにこだわっています。 自家製のシフォンケーキもオススメですよ。 ブレンドコーヒー 470円 シフォンケーキ 360円
CAFE KopiKopi
新舞子の海岸沿いにたたずむスープと出作りパンのお店です。こちらのお店は新舞子写眞夢樂の中にあります。写眞夢樂には、写真スタジオをはじめギャラリー、雑貨、花、ハーブリラクゼーションがそろっていて気軽に立ち寄って楽しめるスポットになっています。 その中のカフェコピコピでは手作りのスープが人気です。こちらは隣にある結婚式場で腕を振るうフランス料理のシェフが、出汁から丁寧に作るのでしっかりとした素材の味が生きたスープです。そして具沢山なのも特徴!手作りのパンと一緒に食べればお腹いっぱいになるまさに食べるスープです。日替わりでスープの内容は変わりますがオススメは「ブイヤベース」「カレースープ」「コーンチャウダー」の3品です。お得なスープのセットでのんびりとしたランチタイムを過ごして見てはいかがでしょうか?
パニーノ
昔からあるパン屋さんでチョコハースというチョコチップ入りの丸くて大きなパンがおいしいです。また、食パンなどもそのままでも食べれる柔らかいパンです。
茶房 たんぽぽ
店内には数々の常滑焼の陶器が並んでいます。 ノンカフェインのたんぽぽコーヒーや日替わりランチのたんぽぽ膳があります。 たんぽぽコーヒーには、肝臓に良いと言われているたんぽぽの根が使われています。
WELLVER CAFE
お得なランチやワイン・カクテル片手にこだわり料理を味わえるお店。「朝〆カルパッチョ」や「肉肉肉盛り」は、お酒との相性抜群な2大名物!ランチは「Wソースのあいがけよくばりオムライス」ドリンク&サラダ付き1,000円が大好評。オープンテラスで味わう料理は格別!誕生日や記念日にもオススメです。
茶房じゅん
野の花とぬくもりある器、ギャラリースペースの作品とともに、おいしいネパールのオーガニックコーヒー、紅茶、抹茶を楽しんでいただけます。 2週間ごとに作品が変わり静かにゆったりくつろいでいただけます。
茶肆 道盅庵
旬の日本茶がいただける日本茶専門店。 お茶は三煎までいただけます。 お店オリジナルの和菓子もオススメです。
常滑屋
焼き物散歩道の一角にある喫茶店。土管の製造工場を改装した店内は素朴で暖かい雰囲気。常滑焼の器で楽しむお茶やコーヒー、オリジナルてこね寿司などがいただける。2階はギャラリースペースとして開放していて、全国だけでなく地元の作家やグループの作品が鑑賞できる。 ■喫茶コーナー 焼き物散歩道の茶店として、散策中にちょっと一息、古い土管工場のひなびた雰囲気の中で、お酒の仕込み水で入れるオリジナルコーヒー、常滑の職人の手による本物の器、知るぞ人知る地元の銘菓など、素朴であたたかい常滑づくし素人の心づくしの「おもてなし」をおたのしみください。 ■お食事 ご予約にてコース料理もできます。近海でとれる魚介類と旬のお野菜をつかった、地元の素朴な家庭料理です。5名様以上・3日前までにご予約ください。昼一人2,000円より。夜一人3,000円より。また、ランチとして「常滑ちらし」1,000円もございます。詳しくはお尋ねください。 ■地酒宴会処 毎週金曜日の夜は地元の酒「白老」を呑みかわしながら、この地ならではの珍味を肴に、酒の席の「おもてなし」をお楽しみいただけます。
cafe franc
交差点の角にあるちょっとレトロな雰囲気のカフェフラン。白で統一された店内は、時間を忘れてつい長居してしまいそう。冬のこの時期、フランでホッと一息つきたいなら自家製の生姜ジャムを使った「じんじゃーみるくてぃ」がおすすめ。また、栄養満点で女性に人気のアボカドを使ったシェイクも要チェックですよ。
cafe&gallery 楠
大府市星名池近くにある隠れ家のような楠では、ギャラリーと喫茶スペースがあります。 喫茶スペースでは、充実したドリンクメニューのほか、日替わりで数種類のケーキが楽しめ、また、パスタやピザなども食事も日替わりで用意。
サンローラン
美浜町の国道沿いにあるイタリアンのお店。 柱が並ぶ特徴的な外観の中には木目やレンガで統一された 落ち着いた空間が広がります。 モーニング、ランチ、ディナーと1日中賑わう30年以上 地域で愛されてきたお店なんです。 オススメのランチは、ピッツァとパスタ、どちらも楽しめる「スペシャルランチ」。 種類も組み合わせも豊富なのでメニュー選びに迷っちゃうかも。 皆でわいわい楽しみたい方には「チーズフォンデュー」がオススメ。 3種類のチーズをブレンドし隠し味を加えた 店長こだわりの一品なんです。 Special Lunch Aセット 1,080円※平日の11:00~15:00のみ チーズフォンデュー 1,580円
La PALETTE
年末年始の挨拶に「ラ・パレット」の色とりどりなスイーツ&焼菓子はいかが?人気はほっくり洋風栗まんじゅう“くりまろ”。小麦粉を使用しないグルテンフリーのこちらのお菓子はしっとり食感と栗の香りが好評です。専用の箱詰めギフトや他の焼菓子と組み合わせても喜ばれること間違いなし!大切な人へスイーツを届けよう!
POLO21
コーヒーはネルドリップの一杯出しで、滑らかな口当たりに深みのある味を目指しています。又、エスプレッソを使ったカプチーノ、ラテ等のアレンジコーヒーも豊富です。サンドウィッチは、ティサンド、BLT、クロックムッシュ等の他にデザートパンとして、フランスパン使用のオグラトースト、黒パンを使ったきなこトースト等もご用意しています。 ●きなこトースト550円 (黒パンサイコロトースト+蜂蜜+生クリーム+アイス+きなこ) ●クレープセット650円 (口当たり滑らかでソフトなPOLOクレープ) ●パクパクサンド500円 ●カプチーノ400円 (エスプレッソにミルクフォームを加えたイタリアンカフェ) ●POLOブレンドロイアル350円 ●POLOラテ400円 (エスプレッソにスチームミルク、飲みごたえのある一杯) ◇モーニングサービスタイム6:30~11:00 ◆軽めの昼食に、午後のおやつにアフタヌーンセット750円 (ホットプレスサンド+サラダ+ドリンク)
きっさ 東海
自慢のサイフォンで淹れたコーヒーが評判の喫茶店。中でも一汁三菜の「けんこうランチ」は、白米と雑穀米どちらか選ぶことができ、身体も喜ぶ人気メニュー。ガッツリ食べたい人には、カレーランチ750円もおすすめです!
若松軒
創業150年、5代続く老舗の和菓子屋です。 添加物を使わず自然の素材にこだわった旬の和菓子が並んでいます。 また2010年9月には隣に「茶房 若松」もオープンし 和菓子をすぐにお茶と一緒にいただくことができるんです。 地元阿久比町の玄米から作った「玄米志る粉」は 大正時代初期から変わらないスタイルで手作りされてきました。 玄米の香ばしい香りと優しい甘さが人気で 毎朝コーヒーの代わりに飲んでいる方もいるんだとか。 他にも「雁宿もなか」や「半田っ娘」など地元ならではのお土産も揃っていますよ。
ビストロカフェ sasa
柔らかくキメが細かい「ざぶとん」を使ったローストビーフ&とろとろに煮込まれた牛スジが一度に食べられる「ローストビーフ牛スジカレーうどん」が新登場!ローストビーフ丼はソースが選べてさらにおいしく!夜は宴会・勧送迎会コースも有り。4月からはお花見弁当等のテイクアウトも充実するので、パーティにもいかが?
COCONFOUATO
現役日福生が経営するカフェバー「ココンフワット」。ランチで出される旬のパスタは、新鮮な知多半島産の食材にこだわっています。ランチには野菜スープとサラダも付いてお手頃価格なのが嬉しい!更に、夜は雰囲気が一変、ジャズの流れるバーに。ワインはコスパが良いと大好評。女性に飲みやすいお酒も揃っています。
Patisserie AVENIR
スイーツ激戦区にある有名店が2010年の6月にリニューアルして 店内も広く生まれ変わりました。地元で愛され続けてきた「横須賀レモン」や 創業当時から製法を守り続けてきた「ショートケーキ」などが並びます。 広い店内の奥にはフリースペースがありセルフサービスで 紅茶やコーヒーが無料でいただけるんです。また天気の良い日には テラスでケーキもいいですよ。 春には季節限定の「弥生」など色鮮やかなケーキも豊富に揃います。
キャプテン ぶぅひぃず
お店近くの大学生の空腹感を面白メニューとボリューム満点の料理で 満たしてきた「キャプテン ぶぅひぃず」。 お店の主役は豚肉。丼、うどん、パン、サラダから それぞれ15種類ほどの味を選ぶことができる 多彩なバリエーションが自慢なんです。 知多半島のお米に甘味のある豚肉をのせた丼物の中でも 特に人気なのが「ガリバタ丼」。ガーリックとバターの相性抜群の一品。 ノンカロリーの油を使っているのでヘルシーにいただけるんです。 春にオススメのびっくりメニューが「苺ミルクラーメン」。 和風出汁にミルクを加えて刻んだイチゴを浮かべました。 一度食べると病みつきになる(?)ラーメンです。 さらにびっくりなのが「ボルケーノ」。 カレーにハンバーグ、フライドチキンをのせた重さは何と2kg以上! 20分以内に食べきればタダになるというチャレンジメニューなんです。 自信のある方は挑戦してみて。
カフェカントリー
名鉄寺本駅近くのカフェカントリー。毎日シェフが変わるワンデイシェフのお店です。自家菜園の野菜を扱うシェフ、自家製パンを作るシェフ、なかには天ぷら専門のシェフなど、個性豊かなシェフが揃っています。
町家カフェ かぎや
スイーツをはじめ、モーニングやランチも充実した趣あふれる町家カフェ。ランチ(スープ、サラダ、9種より選べるメイン、デザート、ドリンク)1,130円は、大人数の集まりにも活躍!さらに上品な甘さが好評の「特製わらびもち」は深煎りきな粉と濃厚な黒蜜が絶妙に絡みまさに絶品。持ち帰り用はお土産として人気です。
cafe kaya
店内に50種類以上も雑貨や化粧品などの健康グッズが並ぶcafe kaya。 こちらにはリラクゼーションメニューもあり 体の中からも、外からも癒されるお店なんです。 インドのヨーグルトドリンク「ラッシー」など 一風変わったメニューもあります。 毎週メニューが変わる「ヘルシープレート」は 麻の実や麦などを混ぜ込んだ雑穀米や野菜など 肉を一切使わないヘルシーな料理。 人間にとって一番大切な食事へのこだわりを考えた 美容と健康にいいお店です。
きらめきキッチン
「食べる」ことから「お口」と「歯」の健康を考えたカフェ。自然と噛むことができるように歯科医とシェフが考えたかむかむビュッフェは時間無制限で食べ放題!食べ終えた子どもは絵本やおもちゃが並ぶ「こどもライブラリー」や広々とした中庭で遊べます。店内はベビーカーでも入りやすい広さでママも安心です。
テーブルパン アンベーカリー
知多半島で一番おいしい食パンを焼くパン屋を目標として、10月7日にオープン。甘みがありしっとり軽い口当たりの「食パン」、もちもち食感の国産小麦を使った「内麦粉食パン」、「セミハード」は噛むほど小麦の味を感じることができます。どのパンもお値打ちなので、パンのある食卓を囲んでみては。
チルチル・ミチル
自然食品とオーガニックカフェの店。 自然食品や野菜、パンなどのほか、安心素材で作られた洗剤類など、およそ800種類の 商品が並ぶ豊富な品揃えだ。 調味料やレトルト食品なども揃うので気軽に自然食品を試してみたい人にも便利。 話題の食事法、マクロビオティックを実践する人が増えてきたことから、若いお客さんも多い。 カフェスペースではオーガニックコーヒーや体に優しいお茶などが楽しめる。 外の光が差し込む開放的なスペースでゆったりと過ごしながら、心も体もリフレッシュできる空間だ。 外には味噌樽を部屋に使ったレンタルルームもオープン。 ミーティングなどに気軽に使えるほか、お茶をいただくこともできる。
PEACE CAFE
南国をイメージしたPEACE CAFE。オリジナルのサーファーズプレートやケサディア、セサミソイバナナなど、南国気分を味わえる料理が揃います。時間を気にせず、ゆっくりとくつろげます。
PATISSERIE Salut
オープンして7年目のパティスリーサリュー。サリューのケーキは、味はもちろん、見た目にもこだわってものばかり。お客さんによって前来た時とショーケースの中が違うものであるようにと、常に新作を作り続けています。ほかにも焼き菓子もオススメですよ。
【スポーツ】ドラゴンズナビゲート
TV番組表
動画アーカイブ
取材依頼はこちらから
17:00〜19:00
Beat Around 834
J-POPから洋楽まで、新旧織り交ぜた音楽をお届け! ,【インフォメーション東海 17:55-18:00】
タイムテーブル
リクエスト
クーポンをゲット
デジタルブックを見る
バックナンバー