小学校の新しい施設完成
新年度のスタートに向けて大府市内の2つの小学校で新しい施設が完成し、今日竣工式が行われました。 大府市共和町にある共長...
抱負を胸に出発報告
青年海外協力隊として4月から派遣される知多市の男性が、今日加藤功知多市長を表敬訪問し、出発の報告を行いました。 今回、...
長年の友好これからも
長年交流を続けている大府市と南設楽郡作手村の老人クラブが、今年もグラウンドゴルフを楽しみ交流を深めました。 大府市では...
愛・地球博での出演に向けて
「愛・地球博」の県民参加催事に出演する大府市内のダンスグループでは、26日プロのダンサーを交えての初練習を行いました。こ...
愛・地球博 いよいよ開催!
愛知県の瀬戸市と長久手町を会場に、およそ半年間開かれる『愛・地球博』が、今日開幕を迎えました。 愛・地球博は、「自然の叡...
1年間がんばりました
愛知県内の小中学校で、今日1年間の締めくくりとなる修了式が行われました。 このうち大府市立神田小学校では、1年生から5...
万博の玄関口を花で飾ろう
中部国際空港を知多半島で生産した花で飾り、愛・地球博を訪れる人たちをもてなそうという催しが今日から始まりました。 「花...
温暖化防止に取り組んで
中小企業の事業者らに地球温暖化対策を考えてもらおうという講演会が、今日東海市内で開かれました。 この「地球環境講演会」...
築いた友情はいつまでも
大府市にある中京女子大学で20日、卒業式が行われ、卒業生は社会人への第1歩を歩みだしました。 この日、中京女子大学では...
『愛・地球博』開幕まで、あと一週間!
万博の開幕まで後一週間となりました。 場内のパビリオンや乗り物などもほぼ完成し、今日会場全体が報道陣に公開されました。 ...
熱戦!ロボットコンテスト
東浦町内の中学校で、生徒が制作したロボットの出来映えを競うロボットコンテストが開かれ、熱い戦いを見せました。 東浦町立西...
水害への備え万全に
東浦町緒川地区に整備が進められていた「緒川ポンプ場」が完成し、今日井村徳光東浦町長らが出席して竣工式が行われました。 ...
優勝目指してがんばります!
春の選抜高校野球大会に出場する東邦高校野球部の部員で、知多市内に住む3人が、14日市長に出場報告をしました。 知多市役所...
未来への夢膨らませて
まもなく卒業を迎える小学6年生の児童が、お世話になった先生らをを招いて将来の夢などについて語り合う会を開きました。 東浦...
国際舞台への意気込みは?
大府市にある中京女子大学の陸上競技部に所属する選手2人が、13日に開かれる「2005名古屋国際女子マラソン」への出場を決...
犯罪抑止に期待
大府市内の自主防犯パトロール隊のパトロール車に、この度青色回転灯の使用が認められ、7日出陣式が行われました。 この日出陣...
皆の「夢」が完成
東浦町の卯ノ里小学校内に子どもたちの夢がつまった新しいフリースペースが完成し、今日全校児童が集まって完成式が行われました...
希望を胸に卒業式
愛知県内にあるほとんどの中学校では、今日一斉に卒業式が行われ、希望を胸に卒業生が新たな巣立ちの日を迎えました。 このうち...
早春の香り漂う梅まつり
梅の名所として知られる知多市佐布里で開かれていた梅まつりが最終日を迎え、梅の花やイベントを楽しもうと多くの人で賑わいまし...
花のまちづくりに役立てて
JAあいち知多から東海市に常滑焼の大型プランターが寄贈され、3日市民が花植えを行いました。 この日行われた植栽式には、市...
フェンシングで世界大会に出場
フェンシングの世界選手権に出場する大府市の高校生が市役所を訪れ、市長に出場報告をしました。 大府市役所を訪れたのは、愛工...
新入学を祝うよい子のつどい
4月から小学校に入学する子どもたちを祝うイベントが、1日大府市勤労文化会館で開かれました。 「新入学を祝うよい子のつどい...
子育てグループ 万博イベントに向けて
愛・地球博の県民参加イベントにダンスで出演する子育てグループが、大府市役所でイベントに向けたリハーサルを行いました。県民...
【行政番組】ほっとラインちた
TV番組表
動画アーカイブ
取材依頼はこちらから
9:00〜10:00
いきいきチャンネル
ヘルシーライフに欠かせない食や運動、環境の話題などを懐かしい名曲とともにお届けします。
清水まゆみ
・私と遊んで下さい。私を見捨てないで下さい。
もっと見る>>
タイムテーブル
リクエスト
クーポンをゲット
デジタルブックを見る
バックナンバー