東海市の教育発展に貢献
教職員を表彰する式典が今日30日、東海市立文化センターで開かれました。この式典は、東海市内小中学校の中から教育の発展に大...
5枚の写真で描く農村の日常
キャノンフォトコンテストでグランプリを受賞した東海市の女性が27日東海市役所を訪れました。この日、東海市役所を訪れたのは...
NPOの現場を知ろう
知多半島内で活躍しているNPOの現場を見学するバスツアーが27日に開かれました。このバスツアーは、全国的に見ても多くのN...
地元の食材味わおう
今月24日から30日までは全国給食週間です。これにあわせて大府市内の小学校では今日、給食に地元の食材を使ったメニューが登...
東海フラワーショー今年も盛大に
花と緑の祭典東海フラワーショーが24日、25日の2日間東海市民体育館で開かれ多くの人で賑わいました。全国有数の洋ラン産地...
災害時に備え市と民間が協力
災害時に被災者が必要となる物資の供給を円滑に行うため東海市はこのたび、民間企業と物資調達の協定を結びました。東海市と協定...
住民同士が支えあえるまちに
誰もが安心して生活できるまちを目指し、知多市では21日、住民同士の支えあいについて考える催しが開かれました。この催しは知...
廃食用油 地域でも回収スタート
知多市では去年から公共施設から出た廃食用油、また清掃センター、リサイクルプラザに市民が持ち込んできた廃食用油をゴミ収集車...
未来に向かって はばたこう
東浦中学校の校舎に色鮮やかな壁画が完成しました。東浦中学校では学校の雰囲気を明るくし潤いのある空間を創ろうと学校の美術部...
希望に満ちた新しい年に
東浦町内の商工業者が一堂に会する新年賀詞交歓会が17日開かれました。この新年賀詞交歓会は東浦商工会が毎年開いているもので...
おいしいいちご 出荷中
いちごの出荷がピークを迎えこの地域の農家は出荷作業に追われています。このうち東浦町藤江にある神谷功さん経営のいちごファー...
心新たに不況をのりきる!
大府商工会議所が主催する新年賀詞交歓会が14日市役所で開かれました。大府商工会議所は6年ほど前から毎年賀詞交歓会を開いて...
健康に関心を持とう!
大府市保健センターで13日、健康づくり推進員を養成する講座が開かれました。「ヘルシーライフ入門講座」と題されたこの講座は...
だるまに願いを込めて
知多市にある大興寺で12日毎年恒例のだるま大祭が行われました。毎年1月の第2月曜日成人の日に行われるだるま大祭は、念ずれ...
気持ち新たに 大人の門出
11日、この地域では、成人式が行われ、振り袖やスーツに身を包んだ新成人たちが新たな門出を祝いました。今年、成人式を迎えた...
新しい年の始まりを祝う
東海市で8日、新年祝賀会が開かれ、市内の事業者らが新しい年の始まりを祝いました。この会は、毎年東海市と東海商工会議所が合...
東海REX必勝祈願
東海市を拠点に活動する硬式野球チーム「東海REX」が、7日、市内の神社を訪れ、今年のチームの勝利を祈願しました。今年結成...
今日から3学期スタート
今日愛知県内のほとんどの小中学校で3学期の始業式が行われました。このうち東海市立明倫小学校でも3学期の始業式が行われまし...
無火災・無災害を願って
大府市で5日、毎年恒例の消防出初式が行われました。大府市消防出初め式は、1年の無火災、無災害を願って、大府市消防本部の開...
今日から仕事始め
官公庁や企業では、正月休みも終わり、今日から仕事始めとなりました。東海市役所では、今朝、職員およそ350人が出席する中、...
ショップチャンネル
TV番組表
動画アーカイブ
取材依頼はこちらから
4:00〜5:00
slow life,slow music
自然にゆったりと、音楽を楽しむ朝のひととき。 ,
タイムテーブル
リクエスト
クーポンをゲット
デジタルブックを見る
バックナンバー