本場のラーメン最高
大府市江端町にある障がい者支援施設「あけび苑」にラーメン店が出張し、施設利用者へ出来たてのラーメンを振る舞いました。出張...
仕事納め
12月26日、全国の官庁や多くの企業・団体が仕事納めを迎えました。このうち今年市制45周年を迎えた東海市でも仕事納め式が...
ベストを尽くします
大府市内に住む小学生2人が25日から新潟県で行われている「第23回全国小学生バドミントン選手権大会」に出場しています。そ...
華麗な演技で魅せる
大府市民体育館で「新体操ジュベナイルギャザリング」が行われました。この大会は新体操を学ぶ子どもたちの日ごろの練習の成果を...
巻き寿司でクリスマスツリー!
知多市にしの台にあるフィットネス&スパ「ラサンテ」で12月25日、クリスマスの食卓を彩る飾り巻き寿司の料理教室が開かれま...
美しい音色にうっとり
大府市柊山町にある、おおぶ文化交流の杜アローブで22日、「ふれあいの路コンサート」と題された、アンサンブルのコンサートが...
笑って健康になろう
大府市の共長公民館で20日、「笑って健康in共長」と題された、演芸・漫談講座が開かれました。大府市は65歳以上の高齢者を...
優勝して憧れの選手と対面
先月11月に行われた「第7回山﨑武司杯東海市少年軟式野球大会」の表彰式が東海市役所で行われました。この大会、知多市出身の...
サンタさんありがとう
東海商工会議所青年部が12月23日に「おうちにサンタがやってくる」というクリスマスイベントを開催しました。このイベントは...
一足早いメリークリスマス
知多市地域文化センターで知多市国際交流協会のクリスマスパーティーが開かれました。知多市国際交流協会は毎年名古屋大学の留学...
人を結びつける落語を楽しむ
東浦町文化センターで「東浦寄席 三遊亭とん馬の落語を楽しむ会」が開かれました。これは半田市出身の落語家 三遊亭とん馬さん...
疲れた体につきたての餅
大府市吉田地区で毎年恒例のイベント「ふれあい健康歩け歩け大会」と「もちつき大会」が行われました。このイベントは地域住民の...
百人一首の魅力を知って
知多市勤労文化会館で「小倉百人一首の女性歌人と競技かるたの世界」と題された講演会が開かれました。これは市民の生涯学習の場...
心も身体もリフレッシュ
大府市勤労文化会館でメイクやネイル、アロマなどが楽しめる癒しのイベント「カラフル体験」が開かれました。カラフル体験は地域...
JOY TO DANCE
東海市にあるダンススタジオ「フローレス」のダンスイベント「JOY TO DANCE」が東海市立文化センターで開かれました...
明日から冬休み
知多市立東部中学校で12月22日、2学期の終業式が行われました。式では始めに小林幹政校長が「冬休みの期間中は、特に交通安...
つきたての餅を堪能
知多市障がい者活動センター「やまもも第一」で毎年恒例の餅つき大会が開かれました。イベントを企画したのは東海市、知多市、常...
バランスのとれたチームで挑む
大府市に本社を持つ企業愛三工業の陸上部が来年元旦に行われる「第59回全日本実業団対抗駅伝競走大会」通称「ニューイヤー駅伝...
地域を盛り上げるために
東海市立文化センターで高校生や大学生が東海市の今後について話し合う東海市地域円卓会議が開かれました。これは東海市の課題や...
笑って1年を締めくくろう
大府市の横根公民館で演芸や漫談などを楽しみ健康について学ぶ「お笑い健康塾」が開かれました。南京玉すだれや大道芸などが披露...
実業団駅伝日本一を目指して
元旦に行われる「全日本実業団対抗駅伝競走大会」通称「ニューイヤー駅伝」を直前に控え東海市に本社を持つ愛知製鋼の陸上競技部...
思い出の布を卒業制作に!
知多翔洋高校の生徒が卒業制作で使用する布などを提供してくれた知多市にあるデイサービス「友遊苑」を訪れ、利用者に感謝の言葉...
心も身体も温かニット展
知多市岡田にあるちっちゃな美術館ミュゼで「北海道ニット展」が開かれています。このニット展は北海道清里町で活動している「き...
ニュースポーツ キンボール
知多市で活動する「原山キンボールクラブ」がキンボールスポーツの愛知県大会「第5回きしめん杯゜」に向けて練習に励んでいます...
コミュニティによる交通安全壁画
緒川コミュニティまちづくり実行委員会と東浦町立北部中学校の美術部の生徒とボランティアが緒川小学校の南側の壁に交通安全啓発...
手作りの作品に包まれて
東海市役所でトールペイントとパッチワークの作品展がひらかれています。この作品店は東海市内の個人宅で開かれているトールペイ...
大和哲也選手 世界王者に
WBCムエタイ世界スーパーライト級タイトルマッチで世界チャンピオンに輝いた大和哲也選手のインタビューです...
学んだことを今後に活かす
知多市の市民活動センターで、まちづくりの人材育成を目的とした「大人の学校」の卒業式が行われました。大人の学校は市民活動を...
平洲コミュニティ年末街頭啓発
東海市のアピタ東海荒尾店で買い物客に対する年末街頭啓発が行われました。啓発は平洲コミュニティと東海市交通防犯課の職員が協...
30回目の節目の大会
名鉄尾張横須賀駅前を発着点とした「東海シティマラソン」が、昨日14日に行なわれました。今年は東海市制45周年、そして、3...
2度目の世界で栄冠を
東海市立横須賀中学校3年生の五十嵐太輔さんが、空手の世界大会「全世界青少年空手道選手権大会」の出場を決め、今月12日、東...
もちつきで地域と交流
大府市共和町にある愛三工業労働組合事務所前で、14日、もちつき大会が行われ多くの人で賑わいました。大府市に本社を持つ企業...
親子でクリスマス会
ひがしうら総合子育て支援センター「うららん」でクリスマス会が開かれました。ミュージックベルグループ「アマビーレ」の演奏の...
南相馬市での貴重な体験
知多市立八幡中学校陸上部の生徒8人が福島県南相馬市で行われた交流会とマラソン大会に参加。その報告のため知多市役所を訪れま...
トトロの森フレンドシッププロジェクト
知多市南粕谷保育園の西側にある竹林で「南粕谷の美しい自然を守る会」が植樹活動を行いました。この植樹は会の里山再生部会が2...
伝統芸能を肌で感じる
愛知県立知多翔洋高校で、 選択授業「古典文化」の成果発表会が行われました。 今年は、19人の生徒が「古典文化」の授業を選...
美しい音色を響かせる
知多市勤労文化会館で、 箏・尺八・大正琴の発表会が行われました。 今年は、知多市文化協会音楽第2部門に所属している 13...
リズムダンスの全国大会出場
東浦町立東浦中学校の3年3組の女子生徒18人が 「全国中学校リズムダンスふれあいコンクール」への出場を決め 練習に励んで...
絵画から想像する物語
東海市名和町にあるギャラリートータクで、世界で活躍する油彩画か小林祐児さんの作品展が開かれています。小林さんは、油彩の画...
安くておいしい農畜産物大集合
大府市吉田町にあるげんきの郷で、6日、農畜産物品評会が行われました。農畜産物品評会は、生産者の技術を競い合う場として、ま...
安心・安全なまちを目指して
大府市で9日、年末年始に向け、交通安全や防犯を呼びかける「年末特別警戒キャンペーン」が行われました。出陣式が行われた大府...
命を守るチャイルドシート
8日、知多市立つつじが丘保育園の年長園児12人が、保育園付近の交差点で交通安全をPRしました。この活動は12月1日から1...
ゴスペルの歌声を響かせて
知多市地域文化センターでゴスペルコンサートが開かれました。コンサートを開いたのは知多市を拠点に活動するゴスペルグループ「...
地域がふれあうまつり
知多市大興寺で12月7日、「四季ざくらまつり」が開かれました。この祭りは大興寺周辺の里山を整備している地域住民グループ「...
紅葉を愛でながらウォーキング
東海市のしあわせ村で「自然を楽しみおしゃべりしながら歩こう」と題されたウォーキング大会が開かれました。これは東海市を拠点...
地元米の新酒お披露目
東浦町生路にある創業150年以上の老舗の酒蔵「原田酒造」で12月7日、蔵びらきが行われました。会場では今年の秋に採れた新...
金色輝くイルミネーション
大府市にあるJR共和駅前のロータリーで毎年恒例のイルミネーションの点灯が始まりました。大府市共和商業共同組合では地元商店...
独創的なアート集う作品展
大府市柊山町にあるおおぶ文化交流の杜アローブのギャラリーで障がい者アート作品展「パラアートおおぶ2014」が開かれていま...
全国1位を目指します
大府市に住む小中学生4人がバトントワリングの全国大会出場を決め、報告のため大府市役所を訪れました。大会に出場するのはU-...
頑張れば夢は叶う
東浦町立片葩小学校でサッカー選手などのアスリートが夢についての授業を行うJFAこころのプロジェクト「夢の教室」が開かれま...
練習の成果を発揮
知多市の空手道場「空身館」に通う小学生2人と中学生1人が空手の全国大会で上位に入賞しました。「第8回JKJO全日本ジュニ...
明るい新年を迎えるために
半田労働基準監督署と労働災害の防止を目的に活動する建設業労働災害防止協会の合同パトロールが大府市内の建設現場で行われまし...
寒さに負けずにナイスショット
大府市の名南カントリーで大府市老人クラブ連合会が主催するゴルフ大会が開かれました。大府市老人クラブ連合会には大府市内の9...
ピアノ奏者 頂点を目指して
大府市立大府北中学校に通う奥田明里さんが来月に開かれる「日本クラシック音楽コンクールピアノ部門」に出場します。日本クラシ...
ウェルネスバレー骨太弁当販売
大府市吉田町にあるげんきの郷で骨粗しょう症予防をコンセプトにした「ウェルネスバレー骨太弁当」が発売開始されました。...
地域に根付いた楽曲発表
東海市民生委員・児童委員がオリジナルの楽曲を制作しました。今回作られた「東海市民生委員・児童委員の歌」は地域の高齢者や子...
たすきでつなぐ絆と健康
あいち健康の森公園で、健康イベント「第1回さわやか健康リレーマラソン」が開かれました。大会のテーマは「42.195キロを...
一足早いクリスマス
知多市地域文化センターで、毎年恒例の手づくりイベント「センタークリスマス会」が開かれました。センターでは地域住民に気軽に...
絵で旅するヨーロッパ
大府市柊山町にあるおおぶ文化交流の杜アローブで、先月30日、ふるさと講座が開かれました。これは、大府市にゆかりのある著名...
音楽と美術のコラボレーション
知多市勤労文化会館で、先月29日、プロの演奏家を招いたコンサート「ミュージック・イン・ミュージアムby出光」が開かれまし...
温かい地域づくり目指して
大府市横根山地区で、先月29日、市と地域が一体となって「認知症徘徊者捜索模擬訓練」が行われました。大府市では平成21年か...
昭和歌謡を楽しもう
東浦町のこのはな館で昭和の歌謡曲を歌う歌声喫茶が開かれました。歌声喫茶を開いたのは東浦町を中心に活動する「昭和歌謡を楽し...
ロコモ体操無料体験会
東海市立市民活動センターで「ロコモ体操」の体験会が開かれました。コロモティブシンドローム通称「ロコモ」が加齢や生活習慣に...
花火とイルミネーションの共演
8月に台風の影響で中止となった第45回東海まつり花火大会が11月30日に大池公園一帯で行われました。今年は東海まつり花火...
いざという時に備えて
東海市立加木屋中学校の体育館で「東海市市民総合防災訓練」が行われました。防災訓練は例年8月の日中に行っていましたが、いつ...
【行政番組】ほっとラインちた
TV番組表
動画アーカイブ
取材依頼はこちらから
9:00〜10:00
いきいきチャンネル
ヘルシーライフに欠かせない食や運動、環境の話題などを懐かしい名曲とともにお届けします。
清水まゆみ
・私と遊んで下さい。私を見捨てないで下さい。
もっと見る>>
タイムテーブル
リクエスト
クーポンをゲット
デジタルブックを見る
バックナンバー