野球を通して国際交流
世界20の国や地域のこどもたちが参加する「世界少年野球大会」が今日東浦町で開かれました。今年で19回となる世界少年野球大...
憧れの看護師を体験しよう
看護の仕事を志す高校生が29日、知立市立看護専門学校のオープンキャンパスに参加しました。知多市立看護専門学校は、知多地域...
大府高校 甲子園へ出発
野球部が甲子園出場を決めた大府高校では今日出場選手たちを激励する壮行会が行われました。大府高校野球部は第90回全国高校野...
大府高校 甲子園 初戦突破目指して
夏の甲子園を決めた大府高校野球部が28年ぶりの大舞台に向け地元での最後の調整を行っています。大府高校野球部は第90回全国...
大府高校28年ぶりの甲子園出場
岡崎市民球場で行われた第90回全国高校野球選手権大会、決勝戦。地元、大府高校が3対1で成章高校に勝ち、28年ぶりの甲子園...
ニルフェル区に行ってきます!
東海市と姉妹都市提携を結んでいるトルコ共和国ブルサ市ニルフェル区に派遣される職員の辞令交付指式が23日、市役所で行われま...
22年連続出場!全国大会で箏演奏
22年連続で文化部インターハイと呼ばれる全国大会に出場する東海南高校邦楽部が22日、東海市長に出場報告を行いました。この...
地域活動始めませんか?
団塊世代の生きがいづくりを目的に知多市が企画した、「大人の学校」の2年目の講座が、20日から始まりました。大人の学校は、...
夏が来た!水辺賑わう
さて、7月21日は「海の日」です。 子供たちの夏休みが始まって最初の休日となったこの3連休、知多市の新舞子ブルーサンビ...
明日から夏休み!
県内のほとんどの小中学校では、今日、1学期の終業式が行われ、待ちに待った夏休みが始まります。知多立岡田小学校でも全校児童...
理想の長寿社会に向けて
理想の長寿社会に向けて組織された大府市長寿社会懇話会の初めての会議が16日、大府市役所で開かれました。大府市長寿社会懇話...
インターハイで頑張ります!
全国高校総体に出場する高校生が、14日、東海市役所を訪れ、市長に出場報告を行いました。この日、東海市役所を訪れたのは、バ...
メルハバ!東海市
東海市と姉妹都市提携を結んでいるトルコ共和国ブルサ市ニルフェ区から派遣職員が到着し、14日、辞令の交付が行われました。東...
県大会優勝報告
知多市消防団が12日に行われた愛知県操法大会で優勝し、今日、市役所に報告に訪れました。12日、一宮市で開かれた第53回愛...
無茶な運転防止作戦
今日から始まった夏の交通安全県民運動にちなみ、大府市内で交通事故防止を訴える啓発活動が行われました。今日から20日までは...
健康長寿あいち実現目指して
愛知県の健康づくりの拠点、あいち健康の森の活性化や機能強化について話し合う会議が、9日、あいち健康プラザで開かれました。...
目指すはトップ!
スポーツの世界大会や全国大会に出場する、大府市在住の選手たちが7日、相次いで大府市役所を訪問しました。まず最初に久野孝保...
がんばれ先輩!めざせ金メダル!
開催まであと1ヶ月に迫った北京オリンピックを前に今日、中京女子大学で女子レスリングに出場する吉田沙保里選手、伊調千春、馨...
日本の伝統行事 七夕を楽しむ
日本相互理解を目的とした団体、「ジャパン・ソサエティ」の研修旅行で来日したアメリカの教職員たちが、現在大府市を訪れていま...
木綿蔵ち 七夕まつり
知多市岡田にある木綿蔵ちたでは七夕まつりが始まり、多くの人で賑わっています。この七夕まつりは知多木綿の伝承に取り組む機織...
待望のプール完成!
東海市の緑陽小学校に、このたび市内で初めてとなる学校プールが完成し式典が開かれました。緑陽小学校では今までプールの授業は...
海水浴シーズン到来!
知多市新舞子の海水浴場で、今日浜開き式が行われ、いよいよ海水浴シーズンが到来しました。浜開き式には、新舞子マリンパークに...
NHKニュース
TV番組表
動画アーカイブ
取材依頼はこちらから
5:00〜6:00
Morning Stream
J-POPが最もCDセールスを伸ばした1990年代から2000年代のヒット曲を、シャッフルで送る音楽ゾーン
タイムテーブル
リクエスト
クーポンをゲット
デジタルブックを見る
バックナンバー