慢性腎臓病をご存知ですか?
知多市勤労文化会館で「すばらしい腎生(じんせい)をあなたに」と題された腎臓病に関する市民公開講座が開かれました。今、新し...
親しみやすい演奏会
大府市民吹奏楽団の第35回定期演奏会が大府市勤労文化会館で開かれました。週2回の練習でアットホームな雰囲気で活動。今回の...
生涯現役!人生100年
東浦町シルバー人材センターの設立30周年記念式典が東浦町文化センターで行われました。センターの会員数は設立当初は97人で...
会場一体となった交流会
東海市と沖縄市の姉妹都市提携5周年と記念した市民交流会が東海市立勤労センターで開かれました。東海市と沖縄市は昭和62年度...
絢爛豪華な山車祭り
東海市横須賀町で27日と28日の2日間「尾張横須賀まつり」が行われました。これは横須賀町にある愛宕神社の秋の例祭で300...
福と徳を授かる秋祭り
東海市名和町にある船津神社で秋の祭礼「船津神社大祭」が行われました。船津神社大祭は江戸時代末期から続く伝統行事で、五穀豊...
東海市の洋ランで特産品開発
東海商工会議所や市内の商工業者が、東海市の特産品を使って新商品を開発する「特産品開発プロジェクト」を進めています。試作品...
日本新記録で世界へ
大府市にある半田特別支援学校桃花校舎の陸上部に所属する生徒が、山口県でひらかれた障がい者の国内最高峰の陸上大会「2014...
全国の民謡を披露
知多市勤労文化会館で23日、「みんよう発表会」が開かれました。発表会では地域文化の振興を図る「知多市文化協会」の10ある...
プロの技を中学生に伝授
知多市立八幡中学校で、東海地方を代表するプロのオーケストラ「名古屋フィルハーモニー交響楽団」のメンバーが、知多市内の中学...
本番に向けて猛練習
9月27日と28日に開かれる東海市の伝統の秋祭り「尾張横須賀まつり」に向けて町内にある4つのまつり組が練習に励んでいます...
花を愛する気持ち込めて
知多市にある佐布里緑と花のふれあい公園内「梅の館」で現在、知多市で活動する押し花サークル「ちた押し花の会」の作品展が開か...
旬のラッカセイを収穫
大府市にあるげんきの郷で20日と21日の2日間、この時期旬のラッカセイの収穫体験が行われました。げんきの郷では、農と食の...
豊作願い百万遍念仏
東浦町藤江地区にある安徳寺で、23日、田畑の農作業や日常生活の中で犠牲になった虫を弔う虫供養が行われました。森岡、緒川、...
心を動かす画像詩展
アピタ大府店の2階催事場で「みどりうさぎの子守詩画像詩展」と題された展示会が開かれました。写真の中に詩を添えることで一つ...
伝統のおまんと祭り
東浦町の各地区で行われる秋の祭礼「おまんと祭り」、21日の日曜日に今年最初のおまんと祭りが伊久智神社で行われました。おま...
おいじゃあ共和国へようこそ
知多市地域文化センターで「こどものまちinちた おいじゃあ共和国」と題されたイベントが開かれました。会場を訪れた子どもた...
あいち介護予防フォーラム
あいち健康の森公園内にあるあいち健康プラザで、高齢者の転倒防止をテーマとした「あいち介護予防フォーラム」が開かれました。...
地域との輪を広げる秋まつり
東海市荒尾町にあるさつき福祉会の事業所で毎年恒例の秋まつりが開かれました。さつき福祉会では毎年秋に会のことを地域の人に広...
一緒にご当地体操
東浦町のあいち健康プラザで20日、様々な地域で制作された体操を紹介する「ご当地体操フェスティバル」が開かれました。あいち...
フラダンスで笑顔届け
9月16日、大府市共和西地区を拠点に活動する老人クラブ「共和西白鳩会」が毎年恒例のふれあい会に向けて出し物の練習を始めま...
味わい深い作品並ぶ
東海市立文化センターで東海市を拠点に活動している水墨画グループ「三墨会」と水彩画・油彩画グループ「ボザール・ド・トーカイ...
ロビーに響く優雅な歌声
大府市役所のロビーでテノール歌手が出演するコンサートが開かれました。大府市役所のロビーではイベントを企画する市民グループ...
心の動きにまかせてシャッターを
大府市勤労文化会館で「大府市写真同好会」の第10回合同写真展が開かれています。共長、森岡、横根の3つの支部に40歳代から...
プロの技を学ぶ
知多市立八幡中学校で、名古屋フィルハーモニー公響楽団のメンバーが知多市内の中学校に通う吹奏楽部員に楽器の演奏を指導を行い...
会場沸かせる子ども落語
大府市役所のホールで「大府の笑学校落語会」が開かれました。このイベントは毎年この時期に行われ、今年で10回目。大府市が子...
きれいなまちを目指して
大府市石ヶ瀬地区で地域住民が清掃活動をする「クリーン・アップ・ザ・ワールド・イン大府」が行われました。クリーン・アップ・...
会場に歌声澄み渡る
知多市勤労文化会館でコーラスグループなどの合同コンサート「マイシティコンサート」が開かれました。これは、知多市文化協会音...
全国で実力を発揮します
10月4日から始まる「第27回全国健康福祉祭とちぎ大会」に出場する知多市在住の吉田栄一さんが報告のため知多市役所を訪れま...
東海市のまちを学ぶ
9月13日と14日の2日間、星城大学をはじめとする全国各地の大学生が東海市を巡る「まちづくりカレッジin東海」が開かれま...
油絵の概念を変えて
東海市名和町にあるギャラリートータクで東直樹さんの油絵展が開かれました。愛知県名古屋市在住の東さんは高校2年生のときに油...
卒寿を迎え自信作ズラリ
東海市荒尾町にあるしあわせ村で「上野水彩画クラブ」の特別展が開かれました。今回の特別展はメンバー最高齢の水元美千穂さんが...
楽しいステージにします
JR大府駅すぐ近くの大府中日文化教室でミュージカルとタップダンスを習う子どもたちが11月に行われる発表会に向けて練習に励...
これからもお元気で
9月15日の敬老の日に合わせて大府市で13日、市内の高齢者を招いて敬老会が開かれました。大府市では毎年、長きに渡り社会に...
遠く離れた地からできる支援
名鉄太田川駅前にあるどんでん広場で14日、東日本復興応援イベント「ちいさなチャリティまつり」が開かれました。会場には東北...
長生きしてね
知多市立岡田小学校の体育館で14日、敬老の日を前に知多市岡田地区の敬老会が行われました。敬老会にはおよそ300人が参加し...
色鮮やかな作品ならぶ
東海市立文化センターで水彩画の作品展「第25回稲穂会水彩画小品展」が開かれました。稲穂会は昭和57年に当時文化センターが...
墨で描くモノクロ世界
東浦町で活動する水墨画グループ「美墨会」の作品展が東浦町文化センターで開かれました。20年ほど前に結成された美墨会。メン...
新入会員の集い
東海商工会議所に新たに入会した会員を対象とした「新入会員の集い」が開かれました。これは東海商工会議所が新入会員に商工会議...
それぞれの工夫が光る写真展
大府市勤労文化会館で「大府市写真クラブ」の写真展が開かれました。今年で結成49年目をむかえる大府市写真クラブは月例会や撮...
喝采!ファッションショー
愛知県立大府高校で生徒が制作した衣装を着てステージに立つファッションショーが開かれました。このイベントは大府高校の文化祭...
大きなオニバスに感激
東浦町立緒川小学校の児童が於大公園を訪れ、オニバスを観察する授業を受けました。この授業は公園内の自然とふれあい親しみを持...
身近な科学の面白さ学んだよ
東海市立加木屋南小学校で1年生の児童がシャボン玉体験をしました。これは東海市が平成17年から取り組んでいる「輝く学校づく...
地元著名人による ふるさと講座
大府市柊山町にあるおおぶ文化交流の杜アローブで「おおぶ文化交流の杜図書館第1回ふるさと講座」が開かれました。この講座は大...
健康と長寿を祝う敬老会
知多市八幡の杉山公会堂で杉山自治会の敬老会が行われました。この敬老会は地域に住む75歳以上の高齢者の長寿を祝い、健康を願...
正しく使おう119番
東海市荒尾町にあるアピタ東海荒尾店で、9日、救急隊に扮した市内の保育園児と東海市消防署の職員が「救急の日」のPR活動を行...
救命活動に感謝状
イオンモール東浦で、8日、店舗内で倒れた男性の救命活動を行ったとして、施設内の店舗に勤める従業員に半田市や東浦町の消防を...
中秋の名月の音楽会
東浦町にある寺院、善導寺で、8日、「中秋の名月 十五夜コンサート」と題された音楽会が開かれました。このコンサートは中秋の...
再開したプールで感謝イベント
東海市中央町にある市営温水プールで、施設のリニューアルオープンを記念したイベント「ボーイズシンクロライブ」が開かれました...
1日中楽しめるまつり
知多市新知東町にある知多市ふれあいプラザで「ふれあいプラザ祭2014」が開かれました。今年で15回目となるこの祭りは「で...
車いすテニスで楽しく交流
東海市加木屋町にあるテニスクラブ「スポルトアカデミー」で「第22回ちた車いすテニス大会」が開かれました。この大会は車いす...
全国大会頑張ります
10月4日からはじまる「第27回全国健康福祉祭とちぎ大会」に出場する大府市在住の男性2人が大府市役所を訪れ意気込みをかた...
エコでクリーンな発明登場
東海市名和町にある道路橋や構造物の塗装を行う山田塗装株式会社が開発した技術が、このほど第16回国土技術開発賞の中の特別賞...
非常食を体験
東海市内の中学校6校で給食のメニューに災害時に使用する非常食が登場しました。これは9月1日の防災の日にちなみ今回初めて実...
鮮やかな水彩画
東海市にあるしあわせ村で上野水彩画クラブの作品展が開かれました。上野水彩画クラブは上野公民館で開かれた絵画の市民講座の受...
愛情いっぱいのマイ花壇
知多市で「秋の花壇コンクール」の本審査が行われました、コンクールでは小型家庭花壇の部、大型家庭花壇の部、共同花壇の部の3...
名古屋製鉄所で負傷者15人の事故
東海市東海町にある新日鐵住金名古屋製鉄所で爆発を伴う火災が発生したとして、記者会見が開かれました。新日鐵住金名古屋製鉄所...
100歳以上の高齢者におめでとう
9月15日の敬老の日を前に、鈴木淳雄東海市長が名和町にある特別養護老人ホーム東萌山苑を訪れ100歳をこえる3人の高齢者に...
未来のスーパードクターへ
東海市民病院で外科系診療科を目指す医学生に向けた体験会が開かれました。「サージカルハンズオンセミナー イン 西知多201...
多くの人に支えられて10周年
知多市南粕谷本町にある大智院で、特定非営利活動法人「新青樹」の設立10周年記念イベントが行われました。新青樹は若者にとっ...
大府市制44周年
大府市役所で9月1日、大府市制44周年記念式典が開かれました。式典には久野孝保大府市長をはじめ副市長や市議会議長など大府...
交声合唱団 定期演奏会
知多市勤労文化会館のつつじホールで交声合唱団ミューザヴォーチェの第4回定期演奏会が開かれました。今回は日本の合唱曲の中で...
平和を願う作品展
大府市勤労文化会館で「おおぶ平和芽ぶきの会」の作品展が開かれました。おおぶ平和芽ぶきの会は「平和」という言葉を改めて考え...
14年ぶりの花火打ち上げ
知多市にある新舞子マリンパークで第1回新舞子ビーチフェスティバルが開かれました。このイベントは知多市有数の観光名所「新舞...
太田川のどまつり盛大に
名古屋を中心に行われる日本最大級の踊りの祭典「にっぽんど真ん中祭り」通称「どまつり」。地域会場の太田川駅前どんでん広場で...
2学期スタート
愛知県内のほとんどの公立小中学校で9月1日、2学期の始業式が行われました。このうち808人の児童が通う東海市立加木屋南小...
TV番組表
動画アーカイブ
取材依頼はこちらから
23:00〜24:00
RADIO BOHEMIA ,(FMおだわら)
映画、本、音楽、遊び、旅、恋愛。人間が生きていく上で大切な、人生を豊かにしてくれる文化。時代を問わない様々な世代の音楽とそれにまつわる物語、知的好奇心を刺激するトークで送る1時間。
タイムテーブル
リクエスト
クーポンをゲット
デジタルブックを見る
バックナンバー