きむらワールドへようこそ
イオンモール東浦で、28日、絵本作家「きむらゆういち」さんのトークショーとサイン会が開かれました。きむらさんは東京都で生...
花だより なたね&桜
東浦町緒川にある、なたね畑で、なたねの花が見ごろを迎えています。このなたね畑は東浦町在住の浅田昌昭さんが去年から栽培し始...
いざというときのために
知多市にある巽が丘第一集会所で、28日、巽が丘町内会主催の防災訓練行われました。これは住民が一丸となって防災に強い地域に...
ヘリを使った防災訓練
公立西知多総合病院でヘリポートを使用して搬送方法を検証することを目的とした共同防災訓練が行われました。訓練は南海トラフ大...
新キャンパス完成
大府市江端町で建設が進められていた「人間環境大学大府キャンパス」の竣工式が開かれました。大学は看護学部と大学院の看護研究...
津波から市民を守る
東海市の名和町で「千鳥津波避難所及び千鳥健康交流の家」の完成式が行われました。鉄骨造5階建てで1、2階が交流の家、3~5...
知多半島で更なる協力体制を
知多半島5市5町の間で「知多地域災害時相互応援協定」が締結されました。この協定は、知多半島5市5町を協定市町とし、協定市...
地区の発展と祈願成就を願って
知多市八幡にある薬王山法海寺で、26日、去年12月に建設された護摩堂の落慶祝典とこれを記念した稚児行列が行われました。1...
地域に根差した資料館を目指して
大府市歴史民俗資料館が、21日、リニューアルオープンしました。中央図書館に併設されていた大府市歴史民俗資料館は、図書館を...
どんな壁面花壇になるかな
毎年1回開かれる全国の花と緑の祭典「全国都市緑化フェア」 32回目を迎える今年は愛知県で開催されます。 サテライト会場の...
美味しく食べてくれるかな?
大府市民活動センター内にある「こらび庵」で 大府市内の小学生が考えたランチメニューが登場しています。 この企画はこらび庵...
マントウ馬まつりに向けて
大府市吉田町にある七社神社の春の祭礼に向けて地元の若者たちが練習に励んでいます。 マントウ馬まつりは100年以上の歴史が...
ライトアップ夜桜
大府市を流れる石ヶ瀬川沿いで、夜桜のライトアップが始まりました。このライトアップは、大府市商工会議所の吉森支部が去年初め...
製塩土器を知ろう
知多市歴史民俗博物館で、収蔵品展「古代の塩作り」と題された展示が行われています。この展示は、近年この地域で古代の塩作りに...
自然の色を活かして
東海市にあるギャラリートータクで、籐編の作品展が開かれています。作品を展示したのは、岐阜県可児市に住む太田順子さんです。...
1年間頑張りました!
愛知県内のほとんどの公立小中学校で 修了式が行われました。 このうち、東浦町立森岡小学校では 1年生から5年生の児童あわ...
大学の名を轟かせるために
東海市大田町にある名鉄太田川駅前どんでん広場で 「第1回ふくでん祭」と題されたイベントが開かれました。 このイベントは、...
allobu春祭り
おおぶ文化交流の杜allobuで 「allobu春祭り」が開かれました。 ホールでは、地元の中学生による企画 「OBU...
新病院への期待高まる
5月1日に開院が予定されている「公立西知多総合病院」で21日と22日の2日間、市民に向けた見学会が行われました。 公立西...
大東最終処分場竣工式
大府市大東町に不燃ごみの埋め立て施設が完成し3月21日に竣工式が行われました。 これまで大府市、豊明市、東浦町、阿久比町...
歌で病院に別れを告げる
公立西知多総合病院の開院に伴い閉鎖が決まっている知多市民病院で最後の院内コンサートが開かれました。 このコンサートは患者...
希望を胸に旅立ち
愛知県内のほとんどの公立小学校で 卒業式が行われました。 このうち、知多市立新田小学校では、 男子65人、女子60人、あ...
風情溢れる作品展
東浦町文化センターで 水墨画グループの作品展「美墨会展」が開かれています。 この展示は、 東浦町内に4つの教室を持つ水墨...
愛知県代表として頑張ります
3月28日から3日間東京都などを会場に開かれる「東日本大震災復興支援第28回都道府県対抗ジュニアバスケットボール大会20...
全力で感謝の想い届けます
東浦町立卯ノ里小学校で児童がお世話になっている先生へ感謝の気持ちを伝える会が開かれました。この会は卒業を間近にした6年生...
ロコモ体操を体験
ロコモ体操の体験が開かれました。この会は東海市を中心に活動しているNPO法人先進医療を考える会が企画したものです。ロコモ...
エンジョイ ダンス!
東海市富木島町にあるダンススタジオ「フローレス」で「ONE NIGHT ONLY」と題されたダンスイベントが行われました...
最強チームで目指せ 世界大会!
大府市を始め、県内に6つのスタジオを持つダンススタジオ「SPGチアダンスプロジェクト」の選抜チーム2チームが、今月末の全...
卒園おめでとう!
今日、知多市内にある梅が丘幼稚園と東部幼稚園の2つの公立幼稚園ではそれぞれ卒園式が行われました。そのうち138人の園児が...
練習の成果を踊りに込めて
おおぶ文化交流の杜allobuで、大府市内にある有穂バレエスタジオが主催するバレエの発表会が開かれました。有穂バレエスタ...
千夜一夜物語をあなたに
東浦町中央図書館で「アラビアンナイト 千夜一夜物語をあなたに」と題されたコンサートが開かれました。このコンサートは今月1...
大府市初の国の登録有形文化財
春につつじまつりが開かれることで知られる大倉公園の建造物が国の登録有形文化財に登録されました。大倉公園は、もともと大正8...
地域医療の中核に
15日、およそ1年半前から建設が進められていた「公立西知多総合病院」の竣工式が行われました。公立西知多総合病院は東海市民...
市民交流プラザまつり
東海市の市民交流プラザで、14日、市内で活動する市民団体が一堂に集うイベント「2015市民交流プラザまつり」が開かれまし...
知多半島初のプロジェクションマッピング
あいち健康の森公園で、15日、「ウェルネスバレーフェスタ」が開かれました。これは大府市と東浦町が、あいち健康の森公園を中...
からあげグランプリ出場!
東海市富貴ノ台にあるからあげと惣菜の持ち帰り専門店、「からあげ!ごっち」が日本一おいしいからあげを決める「第6回からあげ...
生命力UP!
健康体操の魅力を広める「NPO法人生命の貯蓄体操普及会」が現在、今月18日に開かれる、健康イベントに向けて準備を進めてい...
花だより 河津桜見ごろ
大府市横根町にある二ツ池公園で、現在、河津桜が見ごろを迎えています。河津桜はソメイヨシノより花の色が濃く、早い時期の開花...
世界の舞台で活躍期待!
東浦町立緒川小学校6年生の榊原深那さんが、今月21日から行なわれるソフトボールの国際親善試合へ出場を決め、報告のため神谷...
知多半島のうまいもんを知ろう
大府市吉田町にあるげんきの郷で、知多半島の食材や愛知の伝統野菜を使った料理の食べ比べイベント「知多半島うまいもん祭り」が...
歌声響く喫茶店
大府市勤労文化会館で、童謡や昔懐かしの曲を歌いながらティータイムを楽しむイベント「歌声喫茶大府店」が開かれました。33回...
心ひとつに3.11
大府市民活動センター「コラビア」で東日本大震災復興支援イベントが開かれました。 このイベントは大府市を拠点に活動している...
新あんかけパスタ販売
東海市にあるパスタ・デ・ココ東海富貴ノ台店で新メニュー「トマトde豚しょうが~あんかけスパ~」の販売がスタートしました。...
一手に集中!
東浦町にある緒川児童館で小学生が参加する将棋大会が開かれました。 緒川児童館では落ち着きと先を読む力を兼ね備えた子どもを...
東海南高校 福祉実践教室
愛知県立東海南高校で、1年生の生徒319人を対象とした「福祉実践教室」が開かれました。この教室は、災害時のボランティアや...
カタールってどんな国?
知多市にある青少年会館で、知多市が交流を続けているカタールについて学ぶ講座が開かれました。知多市とカタールは、2005年...
ファミリーコンサート2015
大府市柊山町にあるおおぶ文化交流の杜で、大府市吹奏楽団の「ファミリーコンサート」が開かれました。大府市吹奏楽団は、秋の定...
ラスパ太田川 竣工式
今月20日にオープンする予定のショッピングモール「ラスパ太田川」の竣工式が、7日に行なわれました。ラスパ太田川は、ユニー...
市民の生活・命を守る消防団
8日、知多市の緑広場で「平成26年度知多市消防団観閲式」が行われました。これは知多市で活動する消防団が日頃の訓練の成果を...
音楽活動が評価されて
東海市を拠点に活動するアマチュア吹奏楽団「ウインドアンサンブル東海」が、このほど、音楽活動を評価され、ヤマハの支援事業の...
素敵な看護師を目指して
知多市新知にある公立西知多看護専門学校の卒業証書授与式が執り行われました。式では晴れ着やスーツに実を包んだ卒業生28人に...
全国大会頑張るぞ!
東海市立平洲中学校に通う4人の男子生徒が、中学生野球の軟式大会、第23回ヤングリーグ春季大会への出場を決め、2日、報告の...
描き方を工夫して
知多市にある地域文化センターで墨彩画の作品展が開かれています。常滑市にある「ギャラリーナルタ」で開かれている教室のメンバ...
思い出を振り返って
愛知県内のほとんどの公立中学校で卒業式が行われ、東浦町にある西部中学校でも、卒業生99人が旅立ちの日を迎えました。式では...
春の訪れ感じる癒しのコンサート
東海市の名鉄尾張横須賀駅構内にある「化粧品のニシマルヤ」で、「ハ~トフルコンサートPianoSalon♪」と題された演奏...
世界王者 タイトルマッチへ!
世界王者に輝いた知多市出身のキックボクサー大和哲也選手が、アメリカのロサンゼルスで開かれる世界タイトルマッチを前に宮島壽...
平成27年東浦町議会第1回定例会
東浦町では、平成27年第1回東浦町議会定例会が、3日から18日までの16日間の会期で始まりました。東浦町の平成27年度の...
平成27年東海市議会第1回定例会
平成27年第1回東海市議会定例会が、3日から25日までの23日間の会期で始まりました。市税自主財源が74%と県内でも有数...
平成27年大府市議会第1回定例会
大府市でも平成27年第1回大府市議会定例会が、3日から23日までの21日間の会期で始まりました。大府市の平成27年度の予...
ラグビーワールドカップを釜石で
ラグビーワールドカップ2019の開催都市を発表するパブリックビューイベントが東海市の姉妹都市である岩手県釜石市で開かれま...
みんなで作るコラビアまつり
大府市民活動センターコラビアで毎年恒例のイベント「コラビアまつり」が開かれました。 これはコラビアを利用する団体による手...
演歌パラダイス
知多市勤労文化会館で演歌のステージショーが開かれました。 これは演歌歌手の嶋かおるさんが主催するイベントで今回で8回目と...
3月1日 JR武豊線 電化
3月1日にJR武豊線が電化され、大府駅で出発式が行われました。電化工事は平成22年から行われました。電化されたことで名古...
交通安全意識向上を目指して
知多半島全域で警察署員や自治体などによる「知多半島縦断交通安全広報活動」が行われました。東海市では名鉄太田川駅前で行われ...
生まれ変わった地域のお寺
東浦町の明徳寺で、住職就任の儀式である晋山式と本堂の改修を祝う落慶法要が行われました。改修したのは本堂と境内で、このよう...
ひなまつり展
知多市歴史民俗博物館でひなまつり展が開かれています。今年のテーマは「おひなさまと婚礼の道具」。期間中には十二単の試着体験...
ショップチャンネル
TV番組表
動画アーカイブ
取材依頼はこちらから
1:00〜2:00
ごめんあそばせクラシック♪ ,(FM なかつ)
難しく、聴いていると眠くなってしまうクラシック。そんなクラシックを飽きさせない、背景までしっかり聴いてもらえるように、楽しいトークが中心のクラシック番組。
タイムテーブル
リクエスト
クーポンをゲット
デジタルブックを見る
バックナンバー