みどりの日にちなんで
みどりの日の今日、知多半島内の各地で植樹会が行われ、このうち東浦町では、中学校を会場に植樹会が開かれました。 この植樹...
就職活動に役立てて
大府市内の企業が参加する合同説明会が、大府市役所を会場に開かれています。 この企業合同説明会は、大府市と大府商工会議所、...
万博で自慢の山車を披露
愛・地球博で29日まで行われている愛知県ウィークのイベントの一つ山車・からくりプロジェクトに23日から26日までの4日間...
知多市に伝わる尾張万歳披露
愛・地球博では、29日まで愛知県ウィークが開催されています。 25日に行われたイベントには、知多市の尾張万歳が出演しま...
万博で地域の伝統を披露
愛・地球博では、4月23日から29日までを愛知県ウィークに指定していて、期間中に行われるイベントにはこの地域からも多くの...
オーストラリア ナショナルデー
愛・地球博の会場で、21日大府市のフレンドシップパートナー、オーストラリアのナショナルデーが開催され、式典を始めとする公...
新遊歩道でウォーキング
大府市内に新しく出来た鞍流瀬川遊歩道で市民らがウォーキングを楽しみました。この遊歩道は、JR大府駅の西側を流れる鞍流瀬川...
あす本番 オーストラリアデー
大府市の愛・地球博フレンドシップパートナー、オーストラリアのナショナルデーが明日21日に迫り、市役所では出演する子どもた...
音楽が育む 国際交流
大府市の愛・地球博フレンドシップ相手国であるオーストラリアからシドニー少年少女合唱団が来日し、市内の小学生と音楽を通して...
於大まつり賑やかに
東浦町の春の一大イベント於大まつりが16日に行われ、多くの人で賑わいました。 於大まつりは、東浦町緒川が徳川家康の生母...
新市都市ビジョン案の大枠決まる
知多北部任意合併協議会の住民参加事業の一つで、新市都市ビジョン案策定を目指して話し合いを進めている専門委員会の6回目の会...
おいしく実れ ジャンボなし
「ジャンボ梨」として知られる大府市の特産品「新高」の生産農家では、今梨の花に花粉をつける受粉作業に追われています。 大...
しっかり守ろう!「交通ルール」
小学校に入学したばかりの新1年生を対象とした交通安全教室が11日、東海市内の小学校で開かれました。 東海市立明倫小学校...
ナショナルデー出演に向けて
「愛・地球博」のオーストラリアのナショナルデーで行われるイベント、「リヴァー・オブ・ライト」に向け、11日大府市内の中学...
「第九合唱団」が発足
大府市が企画したプロのオーケストラと市民による第九演奏会に向けて、9日大府市役所で市民合唱団の団結式が行われました。大府...
色鮮やかな春花壇
家庭や地域の花壇の出来映えを競うガーデニングコンクールの本審査が東浦町内で行われました。東浦町では花づくりを通じて明るく...
希望を胸に入学式
県内各地の公立中学校では、今日入学式と始業式が行われ、生徒たちがそれぞれ新たなスタートをきりました。 大府市立大府北中学...
知多翔洋高校が誕生
知多市の知多高校と知多東高校の統合により、この4月に新しく誕生した知多翔洋高校で、今日入学式が行われました。 4月1日...
NPO法人設立を祝う
知多市で活動するグループ「地域たすけあい あゆみ」がこの度NPO法人となり、2日法人設立を祝う会が知多市内で開かれました...
大学生活スタート!
新年度が始まり、今週は小学校・中学校・高校・大学と多くの学校で入学式が行われます。 大府市にある中京女子大学では、小学...
社会人の第一歩スタート
新年度の始まりとなった今日、多くの企業では入社式が行われ、新入社員たちは社会人としての新しいスタートを切りました。このう...
ショップチャンネル
TV番組表
動画アーカイブ
取材依頼はこちらから
0:00〜1:00
湘南ベース
1969年のデビュー以来、「湘南」を中心に活動を行ってきた兄弟デュオ「ブレッド&バター」。弟・岩沢二弓が、彼らを育んだ「湘南」をベースに、影響を受けてきた音楽や人生を語ります。
タイムテーブル
リクエスト
クーポンをゲット
デジタルブックを見る
バックナンバー