自慢のイチジクずらり
中部国際空港で今日、愛知県内で生産されたイチジクの品評会と即売会が行われ、農家自慢のイチジクが一堂に集められました。愛知...
ただいま!沖縄に行って来ました
東海市の友好都市沖縄市で交流事業に参加した市内の中学生たちが、28日、報告会を行いました。中学生沖縄親善交流事業は、市内...
大学トップレベルの選手が熱戦
「第7回西日本大学バレーボール5学連男女選抜対抗戦」が東海市を会場に今日から始まり、大学トップレベルの選手が熱戦を繰り広...
防災意識を高めよう
いつ起こるかわからない大規模災害に備え、大府市では26日、地域ぐるみ防災訓練が知多市では総合防災訓練が行われました。大府...
職場体験を県知事が視察
愛知県では、中学生の職場体験を県全体で推進していますが、今日、活動の視察のために、神田真秋愛知県知事が知多市内を訪れまし...
下水の2次利用を学ぶ
水の有効利用や下水処理について学ぶため7月から来日している国際協力機構「JICA」の研修生が、今日、知多市を訪れ、下水処...
消防の仕事 体験しよう!
大府市の少年消防クラブに所属する子どもたちが、22日、大府市消防署を訪れ、一日消防体験をしました。大府市消防本部では、子...
備えあれば憂いなし!
東海市内で地域住民が参加する総合防災訓練が行われ、今年会場となった緑陽地区では、本番さながらの緊張感の中、市民らが訓練に...
巨峰ぶどう狩りオープン!
巨峰ぶどうの産地、東浦町の観光ぶどう園で、今日からぶどう狩りが始まりました。東浦町森岡地区では、37件のぶどう農家が年間...
プロの演奏にうっとり
世界的に有名な音楽祭にも出演する一流演奏家たちのコンサートが17日大府市内で開かれ訪れた人たちは会場に響く音色に酔いしれ...
特訓受けて克服するぞ!
夏休みを利用して子ども達にとび箱や鉄棒を教える教室が、8日、東海市内で開かれました。この教室は、鉄棒やとび箱の苦手な子ど...
水がもたらした交流会
愛知用水の水源地、牧尾ダムがおある岐阜県大滝村の小中学生が8日、知多市にある水の生活館を訪れました。「水源地とふれあい事...
夏の夜を楽しむ
今年誕生400年を迎える知多市の岡田地区で、6日、地域の夏祭りが行われ、多くの住民たちで賑わいました。この盆踊り大会は知...
夜空に舞う鮮やかな花火
東海市の夏の風物詩「東海まつり花火大会」が12日に開かれ、およそ4,000発の花火が夜空を飾りました。 東海まつり花火大...
看護学校の生活を体験
知多市立看護専門学校でオープンキャンバスが開かれ、医療の仕事を志す高校生らが実習を体験したり在校生と交流しました。知多市...
スタンプラリーで確認しよう
子どもたちが外で身に危険を感じたとき助けを求めるために逃げ込める「子供110番の家」の場所を確認しようと、東海市内で児童...
いざという時に備えて
災害時における炊き出しや応急手当の仕方を児童に学んでもらおうと、1日、知多市内で講習会が行われました。講習会を行ったのは...
地域の防災活動のために
知多市消防団のOBらが組織する防災支援隊の発足式が30日に行われました。大規模災害が発生した時、被害者を最小限にするため...
ちたまるスタイルショップインフォメーション
TV番組表
動画アーカイブ
取材依頼はこちらから
21:00〜24:00
THE NITE
心地よい洋楽ロック、R&Bなど、こだわりの選曲と大西貴文のクールなDJで一日を締めくくる人気プログラム。21時台では政治、経済など、今気になるニュースや出来事を専門のコメンテーターにインタビュー。リスナーからの素朴な疑問にも答えていきます。
タイムテーブル
リクエスト
クーポンをゲット
デジタルブックを見る
バックナンバー