地域に愛される結婚式場を目指して
東浦町緒川にある結婚式場「ル グラン ルージュ」で26日、地域住民を招いたブライダルファッションショーが開かれました。「...
薬草園オープン!
今月28日、大府市森岡町に「あいち健康の森 薬草園」がオープンし、開演式典が行われました。式典には主催者である愛知県知事...
新病院へベンチ寄附
知多ライオンズクラブが公立西知多総合病院へベンチを寄附しました。 創立50周年を迎えた知多ライオンズクラブは市民に喜ん...
笑顔飛び交う青空市場
東浦町の森岡台自治会集会所で採れたての野菜や鮮魚などが並ぶ「青空市場」が開かれました。 これは森岡地区にある野菜卸問屋「...
花壇コンクール表彰式
東海市役所で平成27年度春の花壇コンクール」の表彰式が行われました。東海市では花と緑あふれる明るい街づくりを目指そうと春...
850年以上続く祈り
東海市養父町で源義朝の側室「小玉姫」の供養をする「小玉姫祭」が開かれました。小玉姫は、1160年に平家軍に追われ美浜町野...
ホタルおおきくなぁれ!
大府市森岡町にあるあいち健康の森公園内「ほたるの里」で24日、ホタルの幼虫の放流が行なわれました。幼虫の放流を行ったのは...
武豊線の歴史を楽しむ
JR武豊線の歴史を紹介する企画展が東浦町郷土資料館うのはな館で開かれています。「武豊線電化鉄道展」と題されたこの企画展は...
市・町議会議員一般選挙 当選証書付与式
4月26日に行なわれた大府市・知多市・東浦町の議会議員一般選挙の結果を受け各市町で当選証書付与式が行われました。...
地域に根差した20年
知多市岡田地区の街並みを保全するボランティア団体「岡田街並み保存会」が設立20周年を祝し記念誌を発行しました。 今回発...
地域と大学を結びつける出会いの場
日本福祉大学が東海市市民活動センターに地域連携推進拠点「Cラボ東海」を開設しました。 「Cラボ東海」には地域連携コーデ...
笑顔広がる親子ヨガ
知多市勤労文化会館の和室で愛知中央ヤクルト販売主催の親子ヨガ教室が開かれました。愛知中央ヤクルト販売では地域貢献の一環と...
健康で長生きの秘けつ
東海市にある大池健康交流の家で「健康で長生きの秘けつ」と題された公開講和をメディアスエフエムが開きました。 7回シリー...
日長のペコロス 初出荷
知多市の特産品である「ペコロス」の初出荷が、22日に始まりました。ペコロスは、通常の玉ねぎの苗を未収させて植えて育てた直...
100匹のこいのぼり
知多市にある東部福祉会館では毎年この時期に地区の民生委員が中心となってこいのぼりをあげています。22日には、地域の園児が...
サッカーの楽しさ伝えたい!
大府市立石ヶ瀬小学校で21日、NPO法人ROOTSによるサッカー教室が開かれました。NPO法人ROOTSは子どもたちがサ...
社会人としての意識づくり
東海市立商工センターで、22日、「新入社員研修講座」が開かれました。これは、新入社員研修講座を独自で開催するのは難しいと...
仲良し4人の4人展
東海市にあるしあわせ村で第3回上野水彩画クラブ選抜女子4人展が開かれています。この作品展は結成して35年目を迎えた上野水...
中学生がパトカーから呼びかけ
知多市立知多中学校の生徒がパトカーに乗り車内から交通安全を呼びかけました。この取り組みは小中学生の事故防止と父兄などの交...
11年間に感謝
放課後児童クラブ「はだしっ子」の閉所式を兼ねた謝恩会が開かれました。「はだしっ子」は知多市八幡小学校区内にある放課後児童...
大倉公園つつじまつり
大府市にある大倉公園と桃山公園を会場に、18日と19日の2日間「第39回大倉公園つつじまつり」が開かれました。大倉公園内...
出会いが繋がるアルトゥエン
名鉄太田川駅前どんでん広場で、18日と19日の2日間、全国で活躍する作家が集まり。雑貨やアクセサリー、アートなどの展示販...
神輿と一緒に地域をまわる
東海市加木屋町にある熊野神社の祭礼「かぎやまつり」が18日と19日の2日間行なわれました。熊野神社は、400年以上の歴史...
八重桜彩る 於大のみちで
八重桜が彩る東浦町の於大のみちで 「於大まつり」と前夜祭である「夜桜と竹灯篭宵まつり」が開かれました。 4月18日に行な...
車椅子30台寄贈
東海ライオンズクラブがこのたび、東海市中ノ池に完成した公立西知多総合病院の開院を記念し、病院に車椅子を寄贈しました。昨日...
更なる連携を目指して
知多市役所で昨日16日、知多市と大府市にある至学館大学、短期大学部が包括連携に関する協定を結びました。至学館大学では地域...
一生に歌って長生き
東海市にある特別養護老人ホーム「東海福寿園」で、昨日16日、キャラバン隊による歌謡ショー「虹のキャラバン」が開かれました...
憧れのウェディングドレスを初体験
東浦町にあるデイサービスセンター絆でウエディングドレス姿のおばあちゃんたちの記念撮影が行われました。 これは施設の利用者...
於大のみちに やわらかな光
東浦町の春の一大イベント「於大まつり」に合わせ前夜祭として「夜桜と竹灯篭宵まつり」が開かれます。 これは地域住民で組織す...
大和哲也選手二冠達成!
知多市出身のキックボクサー大和哲也選手が3月27日にアメリカのロサンゼルスで行なわれたライオン・ファイト世界スーパーライ...
音楽で温かな地域を作る
東海市の名鉄尾張横須賀駅に隣接するショッピングセンター「マックスワールド横須賀店」でピアノの演奏などが楽しめる「スプリン...
透明感溢れる水彩画
東海市のしあわせ村で現在「第12回上野水彩画クラブ グループ展」が開かれています。上野水彩画クラブは、35年前に上野公民...
オーストラリアの高校生に学ぼう!
東海市立渡内小学校で、オーストラリアの高校生と児童との交流会が開かれました。招かれたのは、オーストラリアにあるアスクイス...
学校生活を一緒に頑張ろう!
知多市立新田小学校で、今年の新入生123人を歓迎する 「1年生を歓迎する会」が開かれました。 式では、高学年の代表者が ...
プロから技術を習得
知多市民体育館で、 知多市に製造所を持つ企業「JX日鉱日石エネルギー株式会社 知多製造所」主催のバスケットボール教室が開...
墨で描くやさしい世界
東海市にあるギャラリーカフェ「茶房じゅん」で 色の付いた水墨画「墨彩画」の作品展が行われています。 展示を行っているのは...
菜の花に包まれて
大府市にるげんきの郷を会場に春の一大イベント「おおぶ菜の花まつり」が開かれました。 まつりを企画したのは「NPO法人東知...
豪華絢爛!御馬頭祭り
知多市の日長神社で春の伝統行事「日長の御馬頭祭り」が行われました。 五穀豊穣や雨乞いのため豪華な馬具で飾られた「飾り馬」...
地域自慢の山車祭り
知多市にある八社神社で毎年恒例の春祭りが行われました。 祭りの目玉は地区内を曳き回される北粕谷山車「花王車」です。 螺鈿...
地元の魅力 歌で熱唱
イオンモール東浦で半田市在住の演歌歌手、藤川まり子さんのミニライブが行われました。藤川さんは10代の頃から歌手を目指し2...
交通事故に遭わないために
知多市高齢者交通安全総決起大会が開かれました。 これは、知多警察署と愛知県交通安全協会の知多支部が 高齢者に交通事故防止...
愛情たっぷりの花壇!
知多市で春の花壇コンクールの最終審査が行われました。 今年は、合わせて42件の応募があり このうち、最終審査には15件が...
いい結果を持ち帰ります
大府市にある豊田自動織機長草工場で 全日本ラリー選手権出場に向けた 出陣式が行われました。 豊田自動織機は、去年、 15...
音楽で心を暖かに
東海市荒尾町にあるしあわせ村で、5日、「心暖ライブ」題されたアンサンブルコンサートが開かれました。出演したのは東海市出身...
全力の走りを見せます!
東海市在勤の朝日ターボさんが、今月4月から始まった「全日本カート選手権」に参戦しています。「全日本カート選手権」は国内で...
新日鐵住金 地域を対象にした報告会
東海市東海町にある新日鐵住金名古屋製鐵所で去年9月に発生した火災事故を受け、昨日8日、近隣の自治体などに向けた事故の原因...
今日から元気に通うよ!
知多市にある2つの公立幼稚園で、今日9日、入園式が行われました。このうち知多市八幡にある東部幼稚園では、午前10時から入...
フェニックスの勝利に乾杯
地元企業大同特殊鋼のハンドボール部「フェニックス」が昨年度に行われた、日本ハンドボールリーグのプレーオフで優勝を果たしま...
安心で安全な給食を提供
老朽化に伴い建て替え工事を行っていた大府市立神田小学校の給食室が新しくなりました。そして先週3日には、新しい給食室で初め...
15周年を感謝して
大府市にあるげんきの郷で、開業15周年を記念した「感謝フェア」が開かれました。ステージでは、アマチュアの歌手やバンドグル...
南生協よってって横丁!
今月1日にJR南大高駅前に、医療介護をはじめとする複合施設「南生協よってって横丁」がオープンし、今月4日と5日には、オー...
今日から中学生
この地域の公立中学校では4月7日に入学式と始業式が行われました。 このうち東海市立横須賀中学校には3つの小学校から299...
事故再発防止のために
去年9月、新日鐵住金名古屋製鐵所で15人の負傷者を出す火災事故が発生しました。これを受け4月7日、新日鐵住金株式会社 進...
駆け馬で五穀豊穣
大府市にある七社神社で伝統的な春の祭礼「マントウ馬まつり」が行われました。この祭りは100年以上の歴史を持ち毎年4月の第...
ポスターで交通安全を意識
イトーヨーカドー知多店で交通安全ポスターの優秀作品の表彰式が行われました。 知多警察署では毎年小学生を対象に交通安全意...
岡田春まつり雨天中止
知多市岡田の伝統的な祭り「岡田春まつり」が9年ぶりに中止となりました。このため4月5日には奥組、中組、里組の3つの山車蔵...
桜並木で交流しよう
大府市を流れる石ヶ瀬川沿いで桜のライトアップに合わせたイベントが開かれました。このライトアップは大府商工会議所の吉森支部...
1年生小学校スタート
4月6日愛知県内ほとんどの小学校で入学式が行われました。 東海市立平洲小学校でも新1年生が晴れ着姿で入学式を迎えました。...
気持ち引き締め入団式
東浦町勤労福祉会館で消防団の入団式が行われました。 式では東浦町内7つの消防団の新役員のほか今年度の新入団員14人の辞令...
国宝の魅力に触れて
大府市民活動センターコラビアで、先月31日、地域の子ども達が、国宝の絵巻物を書き写し、壁掛けを作るイベントがひらかれまし...
中心街のにぎわいに
今年度東海市に開校した日本福祉大学東海キャンパス。昨日2日には学生が初登校し、今日3日には、大学生活についてのオリエンテ...
空手の日本一を目指して
知多市立旭南中学校2年の田中新菜さんが、空手の全国大会「第17回オープントーナメント全日本ジュニア空手道選手権大会」の中...
キャンパスライフスタート!
大府市役所で大府市江端町に今年度開校する人間環境大学大府キャンパスの入学式が行われました。 1期生となる今年度の新入生は...
中日農業賞 優秀賞
東浦町緒川にあるナカセ農園の代表中瀬進吾さんが第74回中日農業賞の優秀賞を受賞しました。 この賞は40歳未満の若手農業者...
岡田春まつりに向けて
毎年4月に行われている知多市岡田の春の祭礼「岡田春まつり」に向けて町内3つのまつり組がお囃子などの練習に励んでいます。 ...
新しい年度のはじまり
4月1日、 多くの官公庁や民間企業で 入社式や年度始め式が行われました。 市制45周年の節目の年となる大府市でも 年度始...
元気を貯めるきっかけに!
大府市で健康づくり事業に参加してポイントを貯める取り組み 「おおぶ一生元気ポイント」が始まりました。 対象は、大府市内在...
P-CON 2015
東海市立文化センターで 東海市文化協会音楽部門によるコンサートが開かれました。 今年は、観客の子どもから大人まで楽しんで...
【新番組】知多半島まるごとガイド ちたまる
TV番組表
動画アーカイブ
取材依頼はこちらから
19:30〜20:00
Beat Around 834
J-POPから洋楽まで、新旧織り交ぜた音楽をお届け!
タイムテーブル
リクエスト
クーポンをゲット
デジタルブックを見る
バックナンバー