元気な歌声届けます
知多半島を中心に活動する団体「なないろ歌劇団」が現在、8月の公演オペラ「ヘンゼルとグレーテル」に向けて練習に励んでいます...
ママたちの仕事復帰のために
育児休業中で、これから仕事に復帰しようと考えているママのための子育て講座が、東海市のしあわせ村で始まりました。対象は一人...
いじめ撲滅を目指して
東海市芸術劇場で、市長としないの児童、生徒の代表が意見交換を行う「東海市子どものいじめ防止サミット」が開かれました。この...
思いやりの心を育もう
知多市立佐布里小学校で28日、「人権の花運動」贈呈式が行われました。「人権の花運動」は子ども達に花を育ててもらうことで命...
19年の美化活動が認められて
地域の環境美化に貢献したとして、大府市の丸井みささんが環境大臣から表彰を受け、27日岡村秀人大府市長を表敬訪問しました。...
七夕を楽しもう!
東海市にあるしあわせ村で26日、ワクワク七夕まつりが開かれました。このイベントは子どもたちに夏の風物詩のひとつである七夕...
ビーチバレーで熱戦
知多市にある新舞子マリンパークで26日、知多ビーチバレー大会が開かれました。この大会は全国的なスポーツの祭典「国民体育大...
バドミントンで全日本の舞台へ
東海市で活動する3つの実業団バドミントンチームが、29日から始まる厚生労働大臣杯代66回全日本実業団バドミントン選手権大...
1000人モーニングセミナー
知多北倫理法人会が登山家でプロスキーヤーの三浦雄一郎さんを講師に招いたモーニングセミナーを25日、東海市芸術劇場で開催し...
イベントで東北と熊本を支援
大府市にある石ヶ瀬会館で地元作家の手づくり作品が並ぶマーケット 「チャリティー手づくり市」が開かれました。このイベントは...
男女が平等に働ける社会に
6月23日から29日は、男女共同参画週間です。これに併せて様々な催しを開いている大府市のミューいしがせで、女性の市議会議...
参院選 臨時期日前投票所設置
知多市では6月24日から、臨時の期日前投票所をイトーヨーカドー知多店の1階に設置しました。この期日前投票所は、イトーヨー...
プロに教わる成長への道
大府市でバスケットボール教室が開かれ、大府市の小中学生が、プロバスケットボールチーム「豊通ファインティングイーグルス名古...
和洋の文化を学びましょう
東浦町にあるカルチャーサロン「色彩空間ラ・フランス」で、 テーブル茶道を学ぶ講座が開かれました。 色彩感覚と茶道を同時に...
地元の食材について知ろう
知多市立旭北小学校で、児童たちが、地元産の食材を使った料理を味わいました。 これは、愛知県が定める6月の「食育月間」に合...
明るく楽しく健康づくり
東浦町で現在、高齢者の健康維持をサポートする取り組みが行われています。 去年から実施されている「高齢者いきいきマイレージ...
県内初 商業施設で期日前投票
知多市にあるイトーヨーカドー知多店で、 商業施設では愛知県で初となる期日前投票所が開設されました。 期日前投票所はイトー...
美味しいぶどうを作るために
ぶどうの生産が盛んな東浦町で現在、房の大きさや形を整える「摘粒」の作業が行われています。 昭和50年から巨峰の栽培を行っ...
住民手作りの箱庭が完成
東浦町にある生路コミュニティセンターの敷地内にユニークな箱庭が整備され、訪れた人を楽しませています。「192ガーデン」と...
くるまの未来を考えよう
大府市立共和西小学校で20日、ものづくりの魅力を学ぶ授業「未来のくるま学習」が行われました。この授業は、子どもたちにモノ...
知多市から全国の舞台へ
ピアノコンクールの全国大会への出場を決めた小中学生が20日、知多市役所を訪れ、市長に全国の舞台に立つことを報告しました。...
ガラス細工の技 極まる
東海市にあるギャラリー「トータク」でガラス細工の技を駆使したアクセサリーの展示会、「高橋若奈・珠美グラスジュエリー展」が...
手作りの花弁がカラフルに
東海市にある喫茶ギャラリー茶房じゅんで、ペットボトルをリサイクルして作った、カラフルな花々の作品が展示されています。この...
「ありがとう故郷」の歌声
大府市にある八ツ屋神明社で19日、毎月恒例イベント「共和の金ちゃん朝市」が開催されました。今回は豊明市出身のシンガーソン...
男女が共同できる社会に
6月23日から29日は、男女共同参画週間です。これにあわせて大府市の石ヶ瀬会館で夫婦別姓や男女の役割分担について考えるイ...
安心・安全なまちを目指して
東海市と中京銀行東海支店が20日、「地域見守り活動に関する協定」を結びました。この協定は、高齢者や子どもたちにとって安心...
森の中の小物たち
東浦町にあるガーデニングとカフェの店「ぬく森」で 個性豊かな小物を集めた森のマーケットが開かれました。 周りを豊かな自然...
渾身の一席を堪能
知多市佐布里にある佐布里ダム記念館で アマチュア落語家による落語会が開かれました。 この落語会は、知多市に住む小林幹政さ...
古代の暮らしを体験
東海市にある東邦ガスガスエネルギー館で 環境・学習イベント「ガスエネECOタイムトラベラーズ」が 開かれ、多くの親子連れ...
ハンドボールで世界に挑戦
ハンドボールの世界学生選手権U-24に出場する 東海市の原田一沙さんが 鈴木淳雄東海市長を訪れ大会への抱負を述べました。...
精進料理を美味しく頂いて
東浦町にある寺院 乾坤院で17日、毎月の恒例行事「観音講」が行われました。観音講は、健康や目標達成を願ってご祈祷を行い、...
身近な「食」を学ぶ
知多市の旭東小学校で17日、5年生の児童がマヨネーズ作りを体験しました。5年生は今年、「食」をテーマに総合学習に取り組ん...
楽しみながら認知症予防
東浦町緒川にある東ヶ丘交流館で18日、認知症予防カフェが開かれました。卯ノ里コミュニティのまちづくり実行委員会が主催する...
海水浴シーズン 突入!
知多市にある新舞子マリンパーク内のブルーサンビーチで18日、海水浴シーズンのスタートと安全を願う浜開き式が行われました。...
硬派クラブ 選手権大会出場
知多地域を拠点に活動する男子ソフトボールのクラブチーム「硬派クラブ」が、7月30日から富山県で開かれる全日本クラブ男子ソ...
企業立地のためのパンフレット作成
大府市で企業立地促進のための企業向けパンフレット「企業立地で健康都市大府市に人気があるのには理由がある」と「医療・福祉分...
労働災害撲滅のために
毎年、7月1日から7日までの1週間は労働災害の撲滅を呼びかける全国安全週間です。これに合わせて東海市にある名鉄太田川駅構...
知多市の歴史を感じて
知多市歴史民俗博物館で収蔵品展「遺跡から見つかった土器」と題された展覧会が行われています。今回は知多市内14か所の遺跡か...
いち早い復興を願って
大府市で社会貢献などの活動をしている女性団体、国際ソロプチミスト愛知ガーデニアが熊本地震への義援金50万円分の目録を大府...
年金支給日に注意を呼びかけ
増え続ける特殊詐欺の被害を食い止めるため年金支給日の15日、JAあいちと警察が協力してキャンペーンを行いました。振り込め...
6度目となる全国の舞台へ
東海市役所で13日、空手の全国大会に出場する中学生の激励会が行われました。市役所を訪れたのは、東海市立富木島中学校の3年...
タマネギ収穫!
東浦町立石浜西小学校近くの畑で14日、石浜西小学校の3年生およそ40人がタマネギの収穫を行いました。石浜西小学校では3年...
小学生が学ぶ認知症サポーター
東浦町立卯ノ里小学校で14日、認知症サポーター養成講座が開かれ、4年生の児童が認知症の人との接し方などを学びました。この...
文化芸術の祭典
東浦町文化センターで11日と12日の2日間、中央文化展が開かれました。これは東浦町文化協会に所属する団体の作品発表の場と...
チャリティ歌謡祭
大府市勤労文化会館で12日、大府市を中心に活動している亜友和会の歌謡祭が開かれました。普段はそれぞれ別の教室でカラオケや...
市を花で彩るために
JR大府駅周辺で12日、大府コミュニティ主催の花植えが行われました。駅周辺に花を植えることで、市外から来た人にも楽しんで...
夜空に舞うほのかな光
大府市にある、あいち健康の森公園内「ほたるの里」で現在、ホタルの鑑賞会が行われています。鑑賞会を開いているのは、大府市森...
辰池公園プロジェクト
公園化プロジェクトが進む、大府市にあるため池「辰池」周辺で、11日、三回目の植樹祭が開かれました。辰池を管理する北尾自治...
鉄人キッズが白熱レース!
知多市にある新舞子マリンパークで、11日、小学生を対象にした「アクアスロン」の大会「アイアンキッズ セントレア知多半島ジ...
家族の笑顔を描いたよ
イオンモール東浦で、地域の保育園児による「かぞくの似顔絵展」が開かれています。14回目の今回は、東浦町をはじめ、東海市や...
メディアの仕事を学ぶ
知多メディアスネットワークで、13日、知多翔洋高校の生徒が会社見学を行いました。知多翔洋高校では、1年生の生徒全員を対象...
ハンガリー騎士十字勲章を受章
ハンガリーの文化を日本に普及させた功績が認められ、知多市の服部貞夫さんに、ハンガリーから騎士十字勲章が贈られました。10...
空襲の恐ろしさを感じて
大府市にある至学館大学の学生が名古屋市熱田区にある愛知時計電機を訪問し熱田空襲の爆死者を慰霊しました。今から71年前、昭...
作品展を開いて40周年
知多市にある旭公民館で水彩画クラブの作品展が開かれています。作品展を開いた旭水彩クラブは旭公民館の絵画教室をきっかけに4...
他の人の命を救うために
大東小学校で「ぼうさいスクール」が実施され6年生の児童およそ80人がAEDの使い方などを学びました。授業では始めに学校内...
大池公園の花しょうぶ見頃
東海市にある大池公園で色とりどりの花しょうぶが見頃を迎えています。大池公園は1300平方メートルの広さがあり8000株も...
竹づくしの流しそうめんを体験
東浦町立藤江小学校で8日。児童たちが流しそうめんを楽しみました。この行事は日本ならではの文化に触れてもらおうと3年生を対...
練習の成果を披露!
東海市芸術劇場で8日、愛知県立東海商業高校の合唱コンクールが開かれました。東海商業高校では、合唱を通じてクラスの団結を高...
親子で楽しく梅ちぎり
知多市の佐布里池周辺にある梅林で4日、知多市立佐布里小学校の児童とその親が梅を収穫しました。これは昭和40年の佐布里池完...
クラシックに親しんで
大府市立大東小学校で8日、クラシック音楽を楽しむミニコンサートが開かれました。このミニコンサートは大府市に工場を構える豊...
七曲公園のアジサイ見頃
知多市八幡にある七曲公園で現在、青色・紫色・ピンク色・白色といった色とりどりのアジサイが咲いています。アジサイの花の色は...
36年ぶりに集まる同窓の友
大府市立大府中学校を36年前の1980年3月に巣立った卒業生たちの同窓会が4日、大府市役所の多目的ホールで行われました。...
子育てする上で大切な事
大府市にある石ヶ瀬会館で5日、初夏の教育の集いが開かれました。この催しは、私学に通う高校生が学校の枠を超えて市民と触れ合...
「調べる学習」を学ぶ講座を開催
公共の図書館や学校の図書館を使って物事を調べ、まとめた作品を応募する「図書館を使った 調べる学習コンクール」の作品募集が...
プロに学ぶ野球の極意!
大府市にある住友重機械工業のグラウンドで、元プロ野球選手を講師に招いた少年野球教室が開かれました。 講師を務めたのは、元...
井戸を覗いてご利益を
知多市にある大乗院で、子どもの健やかな成長を願う行事、「井戸のぞき」が行われ、大勢の人が訪れました。井戸を覗き、その水を...
歯の健康を見直そう
東海市荒尾町にあるしあわせ村で5日、お口と体の健康イベントが開かれました。 このイベントは、市民に自分の歯や口の健康状態...
オリンピックの活躍 期待して
東浦町にあるあいち健康プラザで5日、近藤亜美さんのリオデジャネイロオリンピック出場に向けた激励会が開かれました。会には大...
正しく磨いて歯を健康に
6月4日から10日までは「歯と口の健康週間」です。これにあわせ、大府市立大府小学校で3日、「全国歯みがき大会」が開かれま...
女子柔道 近藤亜美選手が大府に
8月に行われるリオデジャネイロオリンピックに初出場する、女子柔道48キロ級の近藤亜美選手が6日、大府市役所を訪れ岡村市長...
浴衣の着付けを学ぼう
知多市立旭南中学校で、浴衣の着付けを学ぶ授業が開かれました。 旭南中学校では、生徒たちに日本の伝統文化に触れてもらおうと...
健康に対する意識を高めよう
大府市立大府南中学校で「健康づくり講座」が開かれました。 この講座は、「心とからだの健康について考えよう」をテーマに 生...
ママたちの手作り作品がズラリ
東海市にある名鉄太田川駅西広場で1日、雑貨や衣服などのハンドメイド作品が並ぶイベント「きらりんマルシェ」が開かれました。...
歌声で被災地を応援
熊本県をはじめとする九州地方で発生した地震の被災地を応援しようと東海市芸術劇場で1日、チャリティーコンサートが開かれまし...
宇宙へ飛びたて最新ロケット
三菱重工業 飛島工場で先月31日、HⅡAロケットの機体が報道関係者に公開されました。三菱重工業は40年以上宇宙産業に関わ...
梅の実まもなく収穫
知多市佐布里台にある、佐布里緑と花のふれあい公園の梅がまもなく収穫期を迎えようとしています。ふれあい公園では毎年新たに梅...
正しい食事で健康な生活を
東海市立文化センターで5月31日、「いきいき元気メニュー体験クッキング」と題された料理教室が開かれました。東海市が定める...
バザーの売上金を被災地に
大府市に工場を持つ豊田自動織機の社員らが5月30日、大府市役所を訪れ熊本地震の被災地に送る義捐金を岡村秀人市長に手渡しま...
政治をもっと身近に
大府市にある至学館大学で5月30日、参議院選挙討論会が開かれました。この討論会は今年7月に行われる予定の参議院選挙に向け...
【特別番組】伎芸精髄 あいちのエスプリ~能~
TV番組表
動画アーカイブ
取材依頼はこちらから
10:00〜11:30
太田川放電所デラックス!
「タックイン」&「吉田さやか」がお届けする太田川放電所デラックス!
吉田さやか
・ちょっぴり刺激的なα波をラジオからお届けしたいと思います!
もっと見る>>
タイムテーブル
リクエスト
クーポンをゲット
デジタルブックを見る
バックナンバー