東部フェスタ 盛況!
知多市東部地区のまつり「東部フェスタ」が、 29日、東部中学校グラウンドで開かれ 多くの人で賑わいました。...
思いを英語で伝えよう
東海市国際交流協会主催の 英語スピーチフェスティバルが、29日、 東海市立商工センターで開かれました。 今回は小学生と...
楽しみながら"竹"を知る
竹工作や流しそうめんを楽しみながら 竹について理解を深めるイベントが、 28日、知多市にあるそうりプレーパークで 開か...
子育ては地域みんなで
東海市、大府市、知多市で活動する子育てグループ 「やまももおやこ劇場」のまつりが、 29日、東海市内で開かれました。...
「戦争と平和」をミュージカルで
「戦争と平和」をテーマとした、 東海市民とプロの劇団による合同ミュージカルが 10月末に開かれます。 8月29日、本格...
100%国産の菜の花油
緑化やエコ活動に取り組む大府市のボランティア団体が、 育てた菜の花から食用油を作りました。...
コスモス 全国雑誌の表紙に
難病と闘いながら絵を描き続けている 東海市在住の武下久美子さんの作品が、 医療関係者向けの全国雑誌の表紙を飾りました。...
総合防災訓練 一斉に
9月1日は防災の日です。 これに合わせて、東海市と大府市、東浦町では、 行政と防災関連機関、市民が一体となった 総合防...
満開!ひまわり畑
大府市の市民ボランティア団体が管理しているヒマワリ畑が現在、見頃を迎えています。...
ペットの慰霊碑建立
市民からの声を受け、知多市内の斎場にペットの慰霊碑が建てられました。...
よさこい心ひとつに!
今日から29日まで、名古屋市内で「にっぽんど真ん中祭り」、通称「どまつり」が開かれています。まつりに出場するチームを取材...
心新たにチーム一丸となって
愛知大学野球リーグに唯一、男女混合チームとして所属する大府市の至学館大学硬式野球部。来月4日に開幕する秋のリーグから女子...
大府の魅力が切手に
9月1日、大府市は40周年を迎えます。これに合わせて大府市のオリジナルフレーム切手が販売されます。...
今年の新酒 お楽しみに!
今年の秋に発売される「知多半島ワイン」の原料となるブドウの収穫が東海市内の畑で行われました。...
手巻き寿司に挑戦!
東海市内の商店で、地域の人にプロの技やノウハウを指導する「街のふれあいゼミナール」がはじまりました。...
連携で地域を健康に
今年市制40周年を迎える大府市と、今年度校名を変更した至学館大学が互いの節目となるこの機会に更なる地域貢献を目指して包括...
次世代がまちを考える
中学生が市長や市職員にまちづくりについて質問する 中学生議会が大府市役所で開かれました。...
チームワークで全国へ!
8月27日に開かれる消防救助技術の全国大会に向けて、 大府市消防本部の隊員が訓練に励んでいます。...
世界の若者が語る 地球の未来
今年10月に愛知県で開かれるCOP10を前に、 今月21日から27日までの7日間、愛知県で 世界各国の青年が参加する国...
「制心力」で中部を制す!
大府中学校軟式野球部が、 8月16日から18日にかけてナゴヤドームで開かれた 第40回中部日本地区選抜中学生軟式野球大会...
チーム力発揮で県初の快挙
東浦町の少年野球チーム「ホワイトベアーズ」が全国大会で準優勝を飾り、18日報告のため東浦町役場を訪れました。...
駅前に文化ホールを!
太田川駅周辺では中心市街地整備も進められています。...
姿変えつつある街
東海市の名鉄太田川駅を含む区間で鉄道高架化事業が進められています。...
たわわぶどう出来ました!
東浦町の観光ぶどう園では、今月21日にぶどう狩りが始まりました。...
地元企業 地域とふれあう
地域住民と楽しくふれあう機会を持とうと、22日 地元企業、愛三工業が「ふれあい祭り」を開きました。...
若さみなぎるヤングフェス!
地元の若者による音楽コンサート「東浦ヤングフェスティバル」が22日、東浦町文化センターで開かれました。...
暑い夏 楽しく盛り上がる
市民手づくりの夏まつり「おいじゃあ知多フェスタ」が21日、知多市の新舞子マリンパークで開かれました。...
お盆中の地域のまつり
メディアスエリアではお盆期間中様々な催しが開かれました。...
「安全・安心」の街のために
8月1日から10日までの10日間は、夏の安全なまちづくり県民運動期間です。これにちなみ、現在分譲中の東浦町の住宅街で今日...
「笑学校」の師匠が魅せる!
大府市の子ども落語教室」「大府の笑学校」の初代講師と現講師の落語家2人が7日、勤労文化会館で落語会を開きました。...
夏まつり!大盛況!
東海市大田町で7日と8日の2日間、夏祭りが開かれ、多くの地域住民で賑わいました。...
大府中野球部 快挙!
県大会で優勝を収めた大府中学校 軟式野球部のメンバーが9日、優勝報告のため大府市役所を訪れました。 ...
目指せ起業家!
経営に関する知識を学ぶ講習会が 7日、大府商工会議所で開かれました。...
戦争の悲劇 忘れないで
戦後65年。 戦争体験者の数も減り、風化しつつある戦争の記憶を後世に語り継ごうというパネル展が、東海市立文化センターで...
もぎたてぶどう おいしいよ
愛知県屈指の生産量と品質を誇る大府市のぶどう! 市内のぶどう園では、昨日8日、 ぶどう狩りがオープンしました。...
八幡のことたくさん学ぼう!
知多市八幡について学ぶ「ふるさと検定 八幡塾」の開校式が 8日、知多市にある八幡神社で行なわれました。 また、知多市歴...
夏休み元気!げんき!
子どもたちの夏休みも残り半分。 東海市にあるしあわせ村のプールは、 今日も、夏休み中の子どもたちで賑わいました。...
王者を倒して日本一!
東海市を拠点に活動する「東海ハンドボールスクール」の小学生チームが全国制覇を成し遂げました。...
冷たい!いちじくスムージー
東海市の大池公園にある売店「ふらっと」で地元のいちじくを使ったスムージーの販売が今年もはじまりました。...
消防士の仕事を学ぼう
大府市内の中学生が大府市消防本部で勤労体験学習を行いました。...
祭りで広がる地域の輪
東海市にあるしあわせ村で毎年恒例の納涼盆踊り大会が開かれました。...
防災マップで地元を再発掘
大府市の小学生が 身近な地域の危険な場所や 安全のための施設などを巡り「防災マップ」を作りました。...
自分で作ってみよう!
オリジナルの雑貨などを作る体験教室が 名鉄太田川駅前にあるどんでん広場で開かれています。...
南国の果実出荷ピーク
東海市大田町で栽培されている ドラゴンフルーツの収穫がピークを迎えています。...
心一つに全国一へ!
東浦町を拠点に活動する少年野球チーム「ホワイトベアーズ」が 間近に迫った全国大会に向けて練習に励んでいます。...
おいしいぶどうの季節到来
東浦町のハウス巨峰をPRしようと、 3日、東浦町役場で、 来庁者100人に巨峰をプレゼントする イベントが行われました...
若者たちによる総合芸術舞台
東海市の青少年センターを拠点に活動している 「嚶鳴四座」の発表会が、 1日、東海市立文化センターで開かれました。...
大人も子どもも釣り楽しむ
地元の食品小売業者の釣りクラブが、 2日、知多市で家族で釣りを楽しむイベントを開きました。...
食中毒に気をつけて!
8月1日から1か月間は全国食品衛生月間です。 これにちなみ、2日、 東海市内のスーパーマーケットでは、 地元の園児たち...
足元から考える生物多様性
生物多様性もついて学び、自分にできることを考えようというフォーラムが31日、知多市勤労文化会館で開かれました。...
初の解体修理作業
初めての解体修理が行われていた横須賀まつり本町組の山車の組み立て作業が1日無事終了し生まれ変わった山車がお目見えされまし...
夏の人気者カブトムシ
子どもたちの人気者カブトムシを無料でプレゼントするイベントが東海市内で開かれました。...
地球のために楽しく学ぶ
環境について楽しく学ぶイベントがガスエネルギー館で開かれました。...
ロボコンの熱き戦い!
大府市にある豊田自動織機共和工場で7月31日、ロボットコンテストが開かれました。...
ホタルと音楽に魅せられて
音楽を聴きながらホタルを観察するイベントが、7月31日に大府市にある二ツ池セレトナで開かれました。...
地域の祭り盛大に
今週末、エリア内では各地で夏祭りが開かれ、多くの人で賑わいました。...
ショッピング情報
TV番組表
動画アーカイブ
取材依頼はこちらから
6:00〜7:00
ビリー諸川の昭和浪漫歌謡曲
ロカビリー歌手のビリー諸川が昭和の浪漫溢れる歌謡曲の数々を時代背景とともに紹介。楽しいトークとロカビリー・アレンジのギター弾き語りを展開します。
タイムテーブル
リクエスト
クーポンをゲット
デジタルブックを見る
バックナンバー