さわやかタウンオープン
大府市を拠点に福祉事業を展開しているNPO法人「福祉サポートセンターさわやか愛知」がこのほど、新たな施設をオープンさせま...
市民ファンドでNPOを支援
社会問題に取り組むNPO団体を支援する「市民ファンド」の設立に向けた説明会が30日、知多市市民活動センターで開かれました...
こころに響く作品が並びます
東浦町にある喫茶風見鶏で「みどりうさぎのROROの詩」画像詩展と題した展示会が開かれています。...
レベルアップと交流を兼ねて
東浦町体育館横にあるテニスコートで29日と30日の2日間、知多半島や名古屋近郊の小中学生が出場する「東浦町近郊小中学生ソ...
学校教育における柔道を学ぶ
今年度から中学校の保健体育の授業で「武道」が必修化されたことに伴い、知多市内の教員を対象に知多市立旭南中学校で柔道指導者...
日本ハンドボールリーグ 間もなく開幕
9月1日から「第37回日本ハンドボールリーグ」が始まります。日本国内のハンドボールのトップリーグと言われるこのリーグで、...
愛知県代表の誇りを胸に
8月28日、全国大会への出場を決めた愛知製鋼弓道部、福原基弘選手と東海市を拠点に活動するソフトボールチーム東海ウィングス...
見えた!キラキラ光る星と月
大府市の吉田公民館で8月28日、「親子ふれあい星座ウォッチ教室」と題された教室が開かれました。講師を務めたのは、半田市に...
16人が書く「ふるさと大府」
「ふるさと大府 心に描いた風景」と題された本が、このほど、発行されました。大府市にゆかりのある人から投稿を募った文集で、...
自分で作った豆腐おいしい!
大府市の長草公民館で、8月27日、「夏休み親子豆腐づくり教室」が開かれました。講師を務めたのは、JA女性部の「豆腐づくり...
盛りだくさん!東部フェスタ!
知多市で8月26日、コミュニティ主催の祭りが開かれ、地域住民をはじめ多くの人が訪れました。...
ふれあい祭り大盛況!
大府市に本社をもつ、自動車部品製造メーカー愛三工業とその労働組合による地域住民とのふれあいを目的とした祭りが開かれました...
夏の最後のビッグイベント!
東海市の元浜公園で8月25日と26日、「サマーフェスタ元浜」が開催され、多くの人で賑わいました。祭り2日目には、大同特殊...
駅前会場熱気に包まれる
にっぽんど真ん中祭り、通称どまつりが先週24日から3日間、名古屋栄の会場を中心に県内19会場で開かれました。今年は初めて...
大府市・東浦町で総合防災訓練
9月1日の防災の日を前に各市町で防災訓練が行われています。8月25日に大府市で、26日に東浦町で行政と住民が連携して行う...
暑い夏にスムージーはいかが?
東海市の大池公園にある売店「ふらっと」で、8月27日、新商品の「トマトスムージー」が発売されました。売店「ふらっと」は、...
もしもの時の一時避難ビル
東海市役所で、昨日23日、水害が起きた時の一時避難ビルに関する協定の締結式が行われました。...
地元大府で凱旋パレード
8月23日、大府市内で、オリンピック3連覇を果たした吉田沙保里選手の凱旋パレードが行われました。...
技能五輪・アビリンピックをPR
2014年に開催される技能五輪・アビリンピックあいち大会のPRキャラバン隊が愛知県庁を訪れました。...
マジックのタネ わかるかな
大府市の神田公民館で8月22日から24日まで夏休み特別教室「子どもマジック教室」が開かれました。...
ジュニアサマーテニス大会
東海市にある加木屋運動公園で知多半島の小学生から高校生までが出場する「東海市ジュニアサマーテニス大会」が開かれました。...
地震の怖さ知って
大府市長草町にあるビジネスセンターサンの販売店にこのほど誰でも無料で体験できる「地震体験装置」が設置されました。...
ブラシで動くブルブルくん!?
大府市少年少女発明クラブと豊田自動織機が大府市子どもステーションで子どもを対象とした夏休み工作教室を開きました。「夏休み...
消防士ってすごいね!
大府市消防本部で、8月21日、市内の小学生たちが、一日消防士体験をしました。...
オカリナで交流を深める
大府市にある「自然体験学習施設二ツ池セレトナ」で、8月10日、アジア各国から集まったオカリナ愛好者の交流イベントが開かれ...
取り壊し前の建物で救助訓練
新病院建設のため、取り壊しが決まっている中ノ池の旧東海市民病院で、8月21日から23日までの3日間、東海市消防本部の救助...
3周年だよ!こらび庵
大府市民活動センター「コラビア」内にあるランチスペース「こらび庵」で、3周年記念イベント「エンジョイ!こらび庵2012」...
語り継ぎたい戦争の記憶
東海市や知多市などの住民有志でつくる「戦争を語り継ぐ会」による、朗読会が8月19日、東海市立文化センターで開かれました。...
絶滅危惧種オニバス視察
日本産オニバスの愛知県内唯一の生息地とされる東浦町に8月19日、滋賀県彦根市からオニバス保護団体が視察に訪れました。...
ふるさとを学ぶ
「ふるさと検定 八幡塾」と題した講座が知多市青少年開館で開かれました。今年度5回目となるこの日のテーマは、「古文書から知...
地元にありがとう
知多市出身の兄弟ロックバンド「レッドバルーン」の村屋光二さんと、知多メディアスの代表者が8月20日、知多市役所を訪れメデ...
知多半島の盆踊り一堂に
大府市にあるげんきの郷では、8月18日と19日の2日間、大納涼まつりが開かれました。...
今年も出し物大好評!
8月13日と14日、大府市の北尾自治会が主催する、北尾夏まつりが行われました。...
まちの防災体制強化を目指して
東海市市民総合防災訓練が7月18日と19日の2日間、横須賀中学校を会場に開かれました。...
仕分け 行財政改革の一歩に
東浦町で8月18日と19日の2日間、事業仕分けが行われました。この事業仕分けは、町が担当する事務業務についてその必要性な...
今後の英語教育を考える
中学校の英語教育について学ぶ「東海北陸公立中学校英語教育研究会」が9日と10日の2日間、知多市勤労文化会館で開かれました...
吉田沙保里選手金メダルおめでとう
8月9日から10日にかけて行われた、ロンドンオリンピック女子レスリング55キロ級に出場した吉田沙保里選手の応援会が、吉田...
平洲猩猩パワーで魅せます
8月25日と26日の2日間、名古屋市などを会場に、にっぽんど真ん中祭り、通称「どまつり」が行われます。これに出場する平洲...
戦争体験を小学生に語る
東海市荒尾町の泉児童館で67年前に長崎に原爆が落とされた8月9日、「戦争を知らない子どもたちへ」と題されたお話し会が開か...
練習の成果 出し切ります!
東海市内に住む男性と小学生が、それぞれビーチバレーと空手の全国大会に出場します。これを前に8月8日、出場報告のため、鈴木...
先輩が取った!1番輝く金メダル
8月9日早朝、女子レスリングの伊調馨選手と小原日登美選手が2人揃って金メダルを獲得しました。日本中が2人を応援した中、こ...
科学っておもしろいね!
東浦町文化センターで、8月7日、「東浦町子ども科学教室」と題されたイベントが開かれました。...
今日の食卓にプラス1品!
8月8日、大府市の横根公民館で、食卓にもう1品欲しい時に手軽に作れる漬物などのレシピを学ぶ「これで安心!我が家の常備菜」...
目指すは金メダル!
東海市にあるスイミングスクール「ビッグ・エス東海」。このほど、この選手コースに通う4人の小中学生が、「第35回全国JOC...
自慢のキーホルダーできました!
大府市にある共長公民館で、8月7日、「夏休みスイーツデコレーションキーホルダー作り教室」が開かれました。この日は、共長公...
有名な体操選手になります!
器械体操の全国大会「2012年全日本ジュニア体操選手権大会」に出場することが決まった大府市立吉田小学校4年生日比野菜智さ...
夏のレジャー安全に
知多市にある新舞子海岸で8月5日、水上バイクやプレジャーボートの安全走行を呼び掛ける啓発活動が行われました。この活動は、...
趣味が楽しめる幸せを感じて
大府市勤労文化会館で、8月4日と5日の2日間、「大府平和芽ぶきの会」による作品展が開かれました。大府平和芽ぶきの会は、3...
今年のぶどうもおいしいよ!
ぶどうの生産が盛んな東浦町で、ぶどうの直売が始まっています。直売開始に合わせ、8月6日、東浦町役場で巨峰の無料配布が行わ...
ウクレレの音色に包まれて
知多市にあるふれあいプラザで8月5日、知多市のウクレレ演奏グループによるアンサンブルコンサートが開かれました。コンサート...
仲間へパスを繋いで勝利
知多市の陸上競技場で、7月29日と8月5日の2日間に渡り、「知多市ジュニアカップ少年サッカー大会」が開かれました。この大...
日本ミツバチの養蜂家を訪ねる
8月3日は「はちみつの日」です。大府市在住の加藤桂さん58歳。会社を退職したのち3年前に日本ミツバチの養蜂をはじめました...
新しいパン続々登場
知多市にある障がい者授産施設「やまもも第2」では、パンの製造・販売が行われていますが、今年度からはじまった毎月新しいパン...
ものづくりの現場に潜入
8月2日、知多市内の工場を親子でめぐる工場見学会が開かれました。この見学会は、地元の商工業を知ってもらいものづくりへの関...
写真で伝える地域の活動
フォトレポーター養成講座と題したこの取り組みは、知多市のNPO法人地域福祉サポートちたが企画しました。講座では、地域の人...
歩いて健康増進
大府市にある国立長寿医療研究センターが、健康増進・老年予防をテーマにした施設をオープンさせました。場所は、大府市柊山町に...
可愛いお店のサマーイベント
大府市にあるプリザーブドフラワー教室や雑貨の販売、カフェなどを運営している「フラワーアートブルーロータス」でサマーイベン...
知多市にいりゃあせ!
東日本大震災で被災した福島県の子どもたちを愛知県に招待するツアー「名古屋いりゃあせツアー」の一行が知多市を訪れました。...
流しそうめんで涼を楽しむ
7月31日、知多市にある旭公園で、公園内に生えている竹を使った流しそうめんが行われました。このイベントは2年前に発足した...
夏を乗り切る伝統神事
尾張八幡神社では、毎年7月末に「夏越の祓」と呼ばれる厄払いの神事を行っています。この神事は、笹とアシで作られた直径2メー...
地元にパワーをありがとう!
ロンドンオリンピック柔道男子81kg級の代表選手に選ばれた、中井貴裕選手の応援会が、母校の東山小学校で開かれました。...
メディアスチャンネル メディアスエフエムからのお知らせ
TV番組表
動画アーカイブ
取材依頼はこちらから
9:00〜10:00
RADIO-GO-ROUND
メディアスが主催した「市民パーソナリティ養成講座」の卒業生が週替わりで登場します!
タイムテーブル
リクエスト
クーポンをゲット
デジタルブックを見る
バックナンバー