東浦の美術の祭典
東浦町文化センターで「東浦町美術展」が開催されています。東浦町文化協会では東浦に住む子どもから大人まで幅広い美術愛好家た...
子どもたちのハロウィン
知多市新知にある学童ぼうけんクラブでハロウィンパーティーが行われました。パーティーには、ぼうけんクラブを利用する子どもた...
東海市の選手 日本新記録達成!
東海市の小学校教諭、中村淳子さんが11月9日に行われた「全日本マスターズ陸上競技選手権大会」で出場した3種目すべてで優勝...
今年で最後のイルミネーション
大府市半月町にある深谷久夫さんのお宅で、今年もイルミネーションの点灯が始まります。今年で20年目をむかえるこのイルミネー...
生涯スポーツ功労者 大石さん受賞
大府市にある柔道教室「大石道場」の師範 大石 康さんが生涯スポーツ功労者として表彰され、報告のため大府市役所を訪れました...
防災意識を高めるために
東海市と知多メディアスネットワークが主催する「東海市防災標語コンクール」の表彰式が行われました。コンクールは家庭や職場な...
渡内小学校 開校40周年
東海市立渡内小学校で「開校40周年記念式典」が行われました。式典は金管バンドによる盛大な演奏で始まり、会場には全校児童4...
大きく育ってね!
大市内の公共施設で子どもたちによる植樹祭が行われています。これは森の中の健康都市づくりを進めている大府市が、楽しみながら...
地域住民の秋の思い出に
東海市加木屋町にある百合ヶ丘集会所で「百合ヶ丘ハロウィンフェスティバル」が行われました。これは、百合ヶ丘自治会が毎年この...
東海市内で栽培成功!
東海市内のいちじく生産者、美馬和弥さんがいちじくハウスの中でバナナの栽培に成功しました。栽培に成功したのは「三尺バナナ」...
食生活改善で全国最高賞受賞
食生活改善を通して健康づくり活動を進めている「東海市健康づくり食生活改善協議会」がこのたび、日本食生活協会から全国最高賞...
芸能と文化の祭典
大府市勤労文化会館で27日、大府と共和の中日文化教室と、鳴海中日文化センターが合同で、タップダンスやカラオケなどの講座の...
晴れた!知多市産業まつり
知多市の産業と文化の祭典「知多市産業まつり」が27日、知多市勤労文化会館周辺で開かれました。 41回目となる今年は「輝け...
夢に向かって頑張ります
全国大会とアジア大会への出場を決めた選手たちが、10月24日、知多市役所を訪れました。全国大会に出場するのは、㈱IHI愛...
臨海地区の防災結束強化を目指して
知多市の臨海工業地帯にある32の企業で組織される「知多市石油コンビナート等特別防災区域保安連絡協議会」の総合防災訓練が、...
どえりゃあ面白いだよ!
東海市で活動する「劇団木曜座」が、11月17日の公演に向けて稽古に励んでいます。劇団木曜座は、今年で結成28年目。年に1...
大府と遠野の友好メニュー
大府市役所6階にあるレストラン「ガーデニア」で、大府市の友好都市である岩手県遠野市の郷土料理と地元大府産の野菜を使ったラ...
外国人ともっとふれあいを
大府東高校で23日、生徒達が海外について学ぶ国際交流イベントが開かれました。大府東高校では毎年、生徒に国際的な感覚を養っ...
東海市に関する名前の人がいるらしい
スタッフが気になる話題をリサーチする「このまちリサーチ」! 東海市に関する名前を持つ児童がいるということで、東海市立平...
8020達成!
80歳以上で健康な歯が20本以上ある高齢者を表彰する「8020表彰式」が、10月21日、東海市のしあわせ村で行われました...
実践的な防犯訓練
イオンモール東浦で、10月21日、宝石店を狙った強盗事件を想定した防犯訓練が行われました。イオンモール東浦では、従業員の...
船島小ビオトープ現地審査
環境学習の場としてビオトープ作りに取り組んでいる東海市立船島小学校で、10月22日、全国学校・園庭ビオトープコンクール2...
重なり合う色の版画展
大府市で活動している木版画教室「ロングラス」の作品展が開かれています。ロングラスは、木版画家の成田郷子さんを講師に、20...
音楽に合わせて踊ろうよ
東海市立勤労センターで、10月20日、「ハートフルダンスパーティー」と題されたダンスパーティーが開かれました。このパーテ...
生演奏を肌で感じて
大府市にある東山児童老人福祉センターで、10月21日、未就学児を連れて親子で楽しめるアルパコンサートが行われました。「ア...
朝倉の梯子獅子 雨の奉納
知多市にある牟山神社の祭礼「朝倉の梯子獅子」が、10月20日、伊勢神宮式年遷宮の記念行事に参加しました。参加当日は、朝か...
秋の旬を堪能あれ!
知多市大興寺にあるコスモス畑で「コスモスカーニバル」が開かれました。コスモス畑は、かつて休耕地だった場所を、大興寺コスモ...
ぼくたちのどろんこまつり
大府市朝日町にある大府学童保育所で20日、「どろんこまつり」と題したイベントが開かれました。大府学童保育所は「どろんこク...
市民大学 学生発表会
「市民大学ちた塾」が19日と20日の2日間、後期講座の開講に合わせて、開講式と発表会の「ちた塾まつり」を開きました。「市...
あなたの健康チェックします
東海市にある星城大学で19日と20日の2日間、大学祭「星祭」が開かれ、多くの人で賑わいました。今年は初めての試みとして、...
世界での活躍に「吉田賞」!
大府市にある至学館大学で、2013年世界レスリング選手権女子48キロ級で金メダルを獲得した登坂絵莉選手に、オリンピック金...
先輩の姿を希望に
知多市出身のプロボクサー、大和哲也選手が、10月18日、母校の知多市立中部中学校を訪れ、生徒と交流を図りました。大和選手...
伊勢神宮式年遷宮 記念奉納に向けて
10月20日、伊勢神宮で、式年遷宮を記念して知多市朝倉の梯子獅子が奉納されます。10月17日には、獅子舞の舞台である梯子...
地元の寺に親しみを感じて
知多市岡田にある寺院「慈雲寺」で、10月18日と19日の2日間、「慈雲寺と地元岡田との関わり」をテーマとした収蔵品展が開...
悔いのない戦いを
知多市役所で17日、第26回 全国健康福祉祭、通称「ねんりんぴっく」に出場する選手の壮行会が行なわれました。 ねんりんぴ...
いざという時に備えて
知多市民病院で15日、地震発生時の負傷者受け入れを想定した、トリアージ訓練が行なわれました。 トリアージは、災害などが...
突撃!“すごい”サッカースクール
「すごいサッカースクールがある」との情報を得て 取材に伺ったのは、東浦ライオンズクラブ主催のサッカースクール。 9月から...
今年も美味しいワイン出来ました
東海市産のぶどうで作った「知多半島ワイン」の新酒発表会が、半田市内で開かれました。知多半島ワインは、東海市にある久野伊農...
新しい仲間み~つけた
「チャリティー新おもしろ野球大会」と題されたイベントが知多市内で開かれました。この大会は、知多市新田地区にある2つの少年...
スポーツの魅力 仲間と共有
東海市で現在、「東海市シルバー健康スポーツフェスティバル」が開かれています。初日の15日には卓球大会が行われ、市内で活動...
思い出をちぎり絵で表現
東海市役所2階のギャラリーで、ちぎり絵の作品展が開かれています。東海市在住の山中三四子さんが講師を務める「ちぎり絵同好会...
6人で掴んだ優勝
10月5日に開かれた、愛知県老人クラブグラウンド・ゴルフ大会で、知多市のチームが優勝しました。 チームは、知多市老人ク...
あの教訓からわが街も
東海市の高横須賀町内会連合会が13日、地区として初の試みとなる、津波避難の防災訓練を行いました。 参加者は第一避難所、...
サッカー大会 熱い戦い
第31回 東浦ライオンズカップサッカー大会が、12日と13日の2日間、東浦町立北部中学校と、緒川小学校のグラウンドで開か...
豪華 大府の山車祭り
大府市北崎町の山之神社で、五穀豊穣や家内安全などを祈願する「山之神社 礼大祭」が行われました。 13日の本楽には、江戸...
子どもたちが伝統の舞
13日、大府市の横根藤井神社祭礼が行なわれました。 午後からは、南組、石丸組、中組の3つのまつり組がそれぞれ持つ山車を境...
住民参加の事業仕分け
東浦町で12日と13日の2日間、東浦町事業仕分けが行なわれました。 事業仕分けは、町が実施している事業について、実施が必...
藤江の秋の伝統行事
東浦町にある藤江神社で13日、秋の祭礼が行なわれました。 午前中には神楽や、柵の中を走り回る馬に若者が飛びつき伴走する神...
あなたの運動能力は?
「体育の日」に合わせて、東浦町体育館で「体年齢をチェック!自分の身体を知りましょう!」と題された運動能力チェックを行なう...
食べて動いてスタンプゲット!
東海市内の運動施設や飲食店をまわるスタンプラリー、その名も「健康づくりラリー」が10月1日から始まりました。東海市では昨...
ピンクの絨毯 一面に
知多市新刀池池にあるコスモス畑で、色とりどりのコスモスが咲いています。かつて休耕地だった地を地域住民で組織される大興...
武豊線のルーツを辿る
大府市歴史民俗資料館で特別展「武豊線と大府・共和駅」が開かれています。この企画展はJR共和駅が今年開業80周年を迎え...
だんつく獅子舞 本番に向けて
東浦町にある藤江神社で秋の祭礼で奉納される「だんつく獅子舞」の練習が行われています。「だんつく獅子舞」は300年近く藤江...
蝶の魅力を子どもたちに
知多市立新田小学校で、10月9日、長距離を飛ぶことで有名な蝶「アサギマダラ」を学ぶ授業が行われました。「ようこそ先輩」と...
このまちリサーチ「充実した第2の人生」
メディアススタッフが地域の気になる話題をリサーチしてお届けする「このまちリサーチ」。今回は、第二の人生をパワフルに楽しん...
東海プレミアム商品券 発売!
東海商工会議所は、商業の活性化を目的に、東海市内の加盟店337店舗で使える「東海プレミアム商品券」を今年初めて発行しまし...
伝統を受け継ぐ三番叟
大府市横根町にある藤井神社の秋の祭礼が10月13日に行われるのに合わせ、現在地元の子どもたちが祭礼で奉納する「三番叟」の...
お米の成長 実感!
東浦町緒川小学校で校内にある田んぼの稲刈りが行われました。緒川小学校では体験学習の一環で平成9年に校内に田んぼを作り地域...
韓流好き、集まれ!
今年8月にオープンした大府市で初となるサムギョプサル専門店「テジ」で、10月9日の「ハングルの日」にあわせた韓流好きが集...
癒しを運ぶ巡回コンサート
東海市緑陽小学校で一流の演奏家による「学校巡回コンサート」が行われました。緑陽小学校を訪れたのは愛知県を中心に活動する「...
土俵の上でいざ勝負!
知多市内の小学生や中学生などが参加する知多市民相撲大会が開かれました。この相撲大会は知多市教育委員会が毎年この時期に開い...
生き生き長寿フェア2013
大府市にあるあいち健康の森公園で生き生き長寿フェア2013「はつらつ健康プラザ」と題したイベントが開催されました。このイ...
特技を活かした地域と交流
大府市にある大府公民館で公民館祭りが開かれました。 今年で32回目を向かえるこの祭りには公民館の利用者や地域活動を行う2...
秋フキの出荷始まる
全国一のフキの生産地である知多半島。中でも東海市は知多半島のフキ農家の半数を占める45軒がフキを生産しています。この日は...
勇壮な獅子舞を奉納
知多市新知にある牟山神社の秋の祭礼「朝倉の梯子獅子」が行われました。朝倉の梯子獅子は高さ9メートルのやぐらの上で2人1組...
大田のまちを彩る どんでん
東海市の秋の風物詩「大田まつり」が開かれました。五穀豊穣、無病息災を願って行われる大田まつりは東海市の大田町にある大宮神...
発表会に向けて猛練習
大府中日文化教室で、ミュージカルとタップダンスの教室に通う児童が発表会に向けて練習を行いました。この教室はミュージカルと...
宮島市政 幕開け
9月29日に行われた知多市長選挙で初当選した宮島寿男新市長が、10月4日、市役所に初登庁しました。宮島市長は現在65歳。...
癒しの花旅へ
大府市に住むアートフラワー作家、西野勝子さんの教室の作品展が、10月4日から始まりました。西野さんは40年ほど前から自宅...
プロから教わる洋菓子づくり
東浦町にあるはなのき会館で、10月1日、プロのパティシエから教わる本格洋菓子講座が開かれました。この講座は、プロから教わ...
先生も一緒に授業体験
10月3日、知多市立旭東小学校で、中部電力による「電気の利用」に関する授業が行われました。知多市は、理科好きの子どもを増...
いつまでも楽しく謡う
東海市を中心に活動する民謡グループ「おもと会」が、10月27日に行われる発表会に向けて練習に励んでいます。「おもと会」は...
3期12年の加藤市政に幕
9月29日、任期満了に伴う知多市長選挙が行われ、宮島寿男さんが当選、新市長が決まりました。10月3日には、引退を表明して...
学んで楽しい人生を
東海市立文化センターで、10月2日、市民大学「平成嚶鳴館」の学習発表会が始まりました。市民大学「平成嚶鳴館」は、市民が教...
鉄ってすごいね!
東海市の鉄鋼メーカー、愛知製鋼が、10月1日、東海市立平洲小学校で、鉄について学ぶ出張授業「鉄の教室」を開きました。この...
大田まつりに向けて猛練習
東海市の秋の伝統行事「大田まつり」に向けて、大田地区ではまつり組が毎晩練習に励んでいます。大田まつりは、東海市にある大宮...
いにしえの荒尾の里を今たどる
東海市の荒尾・平洲地区を歩いて回るウォーキング会が、9月30日に開かれました。ウォーキング会を開いたのは、市民団体「楽笑...
歌って元気 笑って元気
9月30日、大府市勤労文化会館で、大府市内の老人会と婦人会のふれあい会が開かれました。このふれあい会は、老人クラブ「共和...
燃えろ!北山魂
大府市立北山小学校で、9月28日、運動会が行われました。今年の運動会のスローガンは「最後までかけぬけろ!勝利をつかめ 燃...
友好交流を形に
東海市国際交流協会設立20周年記念式典が、9月29日、東海市の市民活動センターで開かれました。東海市には現在、外国人が1...
ショップチャンネル
TV番組表
動画アーカイブ
取材依頼はこちらから
3:00〜4:00
JAZZ VOCALの夜
真夜中にしっとりと。ジャズ・ボーカルの心地よい響きをお届けします。
タイムテーブル
リクエスト
クーポンをゲット
デジタルブックを見る
バックナンバー