【2019年11月29日】市の代表として疾走!
大府市にあるメディアス体育館おおぶで28日、愛知県市町村対抗駅伝競走大会 通称、「愛知駅伝」に大府市代表として出場する選...
【2019年11月29日】行政と市民を繋ぐ架け橋として
知多市で民生委員児童委員などを務める長谷川実彰さんがこのほど、厚生労働大臣表彰を受けました。この報告のため、今日29日、...
【2019年11月29日】悩めるママの一歩を応援
知多市にある佐布里緑と花のふれあい公園で28日、「ママに寄りそう なやっぽお茶会」が開かれました。この会を主催したのは、...
【2019年11月29日】頂点を目指して
タイピングの全国大会に出場する愛知県立横須賀高校1年生の加藤美海さんが、報告のため宮島壽男知多市長を訪問しました。加藤さ...
【2019年11月29日】明るく華やかに
大府市にある愛三文化会館で現在、深雪アートフラワーの師範 西野勝子さんと生徒による作品展が開かれています。この作品展は、...
【2019年11月28日】いざという時に備えて
大府市にある東山公民館で27日、「7大アレルゲン不使用防災クッキング」と題された講座が開かれました。この講座は、もしもの...
【2019年11月28日】税の学習これからも
東海市立横須賀小学校がこのほど「租税教育推進校」に選ばれました。国税庁では、毎年11月11日から17日までを「税を考える...
【2019年11月28日】高齢者の自転車事故を防ぐために
大府市横根町にあるメディアス体育館おおぶで25日、「電動アシスト自転車を使用した交通安全教室」が開かれました。この教室は...
【2019年11月28日】知多市の社会教育活動に貢献
愛知県教育の振興発展に尽力した女性がこのほど、愛知県教育委員会から表彰を受けました。この報告のために27日、宮島壽男知多...
【2019年11月28日】若者の力で駅前にヒカリを
今週末30日、JR大府駅前で、大府市若者プロジェクトによるイルミネーションの点灯が始まります。これを前に、27日、最後の...
【2019年11月28日】守りたい 皆の思いを 作品へ
東海市役所で26日、東海市防災標語コンクールの表彰式が行われました。このコンクールは東海市と知多メディアスネットワークが...
【2019年11月27日】被災後も事業を継続するために
知多市市民活動センターで23日、「福祉NPOのための防災計画事業継続計画BCPセミナー」が開かれました。このセミナーは地...
【2019年11月27日】『ながら運転』撲滅のために
大府市吉田町で昨日26日、東海警察署による「ながら運転」撲滅のための啓発活動が行われました。この啓発活動は来月12月1日...
【2019年11月27日】紅葉の成長を見守ります
知多市にある日長神社で24日、令和初の紅葉の植樹祭が行われました。これは、天皇陛下の即位記念とともに、日長神社で植物を積...
【2019年11月27日】力を合わせて熱戦!熱戦!
東海市民体育館で24日、第19回東海市小学校ドッジボール大会が行われました。これは児童のチームワーク向上を目指し、毎年行...
【2019年11月27日】みんなで思い出作り
知多市こども未来館で、23日と24日の2日間「クリスマス会」が行われました。これは一足早いクリスマスを楽しんでもらうとと...
【2019年11月26日】ラグビーを楽しもう!
東海市にある日本製鉄株式会社のグラウンドで24日、「愛知県ラグビースクール交歓会」が行われました。これは、県内のラグビー...
【2019年11月26日】いざという時に動けるように
東海市立明倫小学校で23日、市民総合防災訓練が行われました。これは市や関係団体、地域住民が綿密な連携を取り、実践的な防災...
【2019年11月26日】地域ぐるみで防災訓練
大府市立共和西小学校のグラウンドで24日、「令和元年度大府市地域総ぐるみ防災訓練」が行われました。これは、災害に対する防...
【2019年11月26日】初の大舞台で!
東海市芸術劇場で24日「笑と涙の大人の発表会」と題された公演が行われました。公演に出演したのは、東海市を拠点に活動する「...
【2019年11月26日】本格的な演奏を堪能
知多市勤労文化会館で23日、「みらいを奏でる音楽会」と題されたイベントが開かれました。このイベントは、知多市に事業所を構...
【2019年11月25日】大府市の魅力を曲に込めて
大府市役所で22日、大府市公式イメージ曲の完成披露が行われました。大府市は来年9月に市制50周年を迎えます。この記念事業...
【2019年11月25日】スターダスト・ファンタジー・ちた2019
名鉄朝倉駅前で「スターダスト・ファンタジー・ちた2019」が開催されています。今年で16年目となるこの事業。およそ4万1...
【2019年11月25日】地域の集いの場やサービスをPR
東浦町文化センターで23日「健活・縁活・笑活まつりinひがしうら」と題されたイベントが開かれました。イベントは、東浦町の...
【2019年11月25日】作り手の見えるブースがズラリ
東浦町勤労福祉会館で23日、おだい市&東浦セミナーが開かれました。このイベントは東浦町で活動する人たちにブースの出店やセ...
【2019年11月25日】長年の更生保護活動が認められ
知多市で更生保護活動に従事した2人の市民がこのほど法務省から表彰を受けました。22日には、知多市役所で受賞報告が行われま...
【2019年11月22日】今後も更なる高みへ!
愛知県立東浦高校の野球部が、このほど来年の春に行われる「第92回選抜高校野球大会 21世紀枠 愛知県推薦校」に選ばれまし...
【2019年11月22日】東海市の「ものづくり」PR
名古屋市国際展示場「ポートメッセ名古屋」で中部地区最大の自動車イベントである「第21回名古屋モーターショー」が21日から...
【2019年11月22日】きれいな花を咲かすために
大府市横根町にある二ツ池公園周辺で、21日大府ライオンズクラブが河津桜の剪定や除草作業を行いました。大府ライオンズクラブ...
【2019年11月22日】市民の力作 一堂に
知多市勤労文化会館で、現在市民から募った芸術作品を展示する「知多市民美術展」が開かれています。この美術展は、芸術活動に励...
【2019年11月21日】様々な支援をこれからも
東海市東海町にある日本製鉄公園クラブで20日、「東海ロータリークラブ」の定例会が開かれました。東海ロータリークラブは社会...
【2019年11月21日】聚楽園公園のもみじまつり
東海市荒尾町にある聚楽園公園で、もみじまつりが開催されています。公園内を彩る約550本のもみじが楽しめる毎年恒例のこのイ...
【2019年11月21日】働き方の充実を
大府市役所で20日、「大府市働きやすい企業表彰」の表彰式が行われました。この表彰は、従業員のワークライフバランスの実現に...
【2019年11月21日】竹灯籠でイベントを華やかに
東海市で今年12月に行われるウィンターイルミネーションin太田川を前に現在、会場に設置する竹灯籠の制作が進められています...
【2019年11月21日】人の心に響く絵を
大府市共西町にある地域の居場所 ひなたぼっこで現在、ボールペン画クラブの作品が展示されています。この中でも、ひと際目を引...
【2019年11月20日】醸造の歴史に幕を下ろす
知多市八幡にある野彦醸造場。創業は江戸時代末期とされ、主に味噌やたまりを製造する醸造業を長年に渡り営んできましたが、今年...
【2019年11月20日】ヒット商品の開発秘話を語る
日本福祉大学東海キャンパスで19日、「調理器具の革命を起こす」と題された講演会が行われました。この講演会は知多半島5市5...
【2019年11月20日】最高の演奏を披露します
東海市役所で19日、ピアノの全国大会に出場する小学生の激励会が行われました。大会に出場するのは東海市立加木屋南小学校に通...
【2019年11月20日】全国大会に進むために
メディアス体育館おおぶで17日、第63回全校高等学校選抜レスリング大会東海地区予選会が開かれました。この予選会は、愛知県...
【2019年11月20日】しっとりとした歌声響かせて
東海市芸術劇場で17日、日本製鉄名古屋合唱団の定期演奏会が開かれました。日本製鉄名古屋合唱団は、東海市にある日本製鉄名古...
【2019年11月20日】東海市地域大円卓会議
東海市芸術劇場で19日、「東海市地域大円卓会議」が開かれました。この円卓会議は「思いを持ち寄り、夢を育て皆で実現に向けて...
【2019年11月19日】冬場に急増 ヒートショック
気温が低下する冬に急増する「ヒートショック」。家の中の急激な温度変化によって血圧が変動することで、失神や心筋梗塞などを引...
【2019年11月19日】ひそかなブーム「御城印」
城の登城記念として近年各地で増えてきている「御城印」。知多市で幻の城とされる「大草城」は、織田信長の弟、織田長益が築城し...
【2019年11月19日】みかんについて学ぶ
東海市富木島町にある農業センターで16日、「家庭園芸講座」が開かれました。これは、地域住民に四季折々の野菜や果樹、東海市...
【2019年11月19日】出来る事・求める力をマッチング
大府市役所で17日、大府市民活動センターコラビアが主催するコラビア交流会2019が開かれました。コラビアは2009年に立...
【2019年11月18日】地域で災害に備える
知多市で、17日「県民総ぐるみ防災訓練」の一つとして大地震や大雨などの災害を想定した総合防災訓練が行われました。知多市で...
【2019年11月18日】尊いいのちを守るために
東海市立名和小学校で15日、4年生やその保護者らを対象に防災の大切さについて学ぶ授業が行われました。これは、東海市が11...
【2019年11月18日】美味しい料理をみんなで作ろう
大府市北崎町にある大府みどり公園で16日「フレ☆ガク アウトドア料理教室」と題された講座が開かれました。「フレ☆ガク」は...
【2019年11月18日】楽しいひとときを!
東浦町石浜にある「やまもとクリニック」で16日、「地域交流祭」と題されたイベントが行われました。これは、東浦町を中心に介...
【2019年11月15日】言語の壁を越えて
知多市役所で14日、中学生海外派遣事業の帰国報告会が行われました。この事業は子どもたちの国際理解などを目的に知多市教育委...
【2019年11月15日】歌で笑顔をいっぱいに
東海市芸術劇場で14日、横小コンサートが開かれました。このコンサートは、東海市立横須賀小学校が毎年開いているものです。「...
【2019年11月15日】きれいな花が咲きますように!
知多市八幡にある東部交番で今日15日、園児たちが花壇に花の苗植えを行いました。これは、東部地区の住民13人ほどで結成され...
【2019年11月15日】個性を写真で表現
東浦町文化センターで現在、中日写真協会東浦支部による写真展が開かれています。中日写真協会東浦支部には現在10人が在籍。写...
【2019年11月14日】東海市のICT教育に向けて
東海市立上野中学校で13日、ICT機器を使った授業が市内の学校関係者らに公開されました。上野中学校は去年から一部の授業で...
【2019年11月14日】理科の楽しさを知ろう
東浦町立片葩小学校で13日、「デンソーサイエンススクール」と題された実験教室の出前授業が行われました。これは車の部品など...
【2019年11月14日】高級感溢れる1点ものズラリ
東海市芸術劇場で現在、川添教室セラミックドール作品展が行われています。この作品展は、知多市や南知多町、碧南市の3か所で活...
【2019年11月14日】町内の名作 勢ぞろい
東浦町郷土資料館「うのはな館」で現在、「い・ろ・ど・り ―絵画コレクション―」と題された企画展が開かれています。これは東...
【2019年11月13日】小学生が伝統芸能で優勝・準優勝
大府市役所で11日、吟詠と剣詩舞の全国大会に出場した小学生による報告会が開かれました。「剣舞」の全国大会に出場したのは大...
【2019年11月13日】AI活用で住民サービス向上狙う
大府市で今月5日、AI総合案内サービスの実証実験が始まりました。このシステムは「引っ越し」や「ごみの出し方」など住民から...
【2019年11月13日】まちづくりに市民の声を
知多市役所で12日、知多市総合計画審議会が開かれました。この審議会は知多市の第6次総合計画を策定するために必要な調査や審...
【2019年11月13日】若者の視点でまちづくり
知多市が行う若者の人材育成事業「ちた未来塾」の卒塾報告会が先週末9日、知多市市民活動センターで開かれました。ちた未来塾は...
【2019年11月13日】リンゴの在る風景に魅せられて
東海市にあるギャラリートータクで現在、平井誠一展が開かれています。平井さんは愛知県稲沢市に住む絵画歴50年ほどの画家で全...
【2019年11月12日】これからも地域を見守る寺院に
知多市八幡にある栖光院で10日、住職交代に伴う晋山式とこれを記念した稚児行列が行われました。午前8時にはメディアス体育館...
【2019年11月12日】子どものために活動を
大府市にある愛三文化会館で9日、「学校って何だろう 不登校って悪いこと?」と題された講演会が行われました。この講演会を企...
【2019年11月12日】もしもの時に備えて
知多市立新田小学校で10日、東部防災訓練が行われました。これは、東部コミュニティ防災部会が主体となり運営しているものです...
【2019年11月12日】癒しのひとときをあなたに
大府市にある愛三文化会館で10日、フラダンス教室「Hula O Mahana(フラ・オ・マハナ)」の発表会が行われました...
【2019年11月12日】パラリンピック公式種目を楽しむ
東海市にあるしあわせ村で今月9日、東海市ふるさと大使で重度の身体障がいを抱える、佐藤仙務さん主催のボッチャの交流大会が行...
【2019年11月11日】日本人初の快挙を祝して
東海市芸術劇場で8日、愛知製鋼陸上競技部の山西利和選手の記者会見と祝勝会が開かれました。はじめに記者会見が行われ山西選手...
【2019年11月11日】東浦町の産業をPR
先週末9日と10日の2日間、東浦町産業まつりが開かれました。産業まつりは、東浦町の商工業や農業など地元産業の魅力を広くP...
【2019年11月11日】よい事例・学びをこの地域へ
知多市市民活動センターで8日、地域福祉サポートちたが主催するNPO学びあい育ちあい意見交換会2019が開かれました。地域...
【2019年11月11日】初のコラボ演奏に挑戦
大府市で活動する大府市楽友協会管弦楽団が、今月17日に開く第46回定期演奏会に向けて練習に励んでいます。1993年に設立...
【2019年11月8日】火災時の行動を学ぶ
東浦町立藤江小学校で今日8日、火災避難訓練が行われました。この訓練は、秋の全国火災予防運動の時期に合わせて町内全ての学校...
【2019年11月8日】住民の命を守るために
東海市荒尾町にある県営清水住宅で6日と7日の2日間、東海市消防本部の署員が消防訓練を行いました。この訓練は、県営清水住宅...
【2019年11月8日】税について学ぶ
東海市にある日本福祉大学東海キャンパスで5日、半田税務署の署長が講演を行いました。この講演は、今月11日~17にちまでの...
【2019年11月8日】綺麗なチューリップを楽しみに
大府ライオンズクラブが7日、大府市内の保育園14ヵ所にチューリップの球根を贈呈しました。これを受けて、園児が球根の植え付...
【2019年11月8日】ライブ感あふれる作品
知多市岡田にあるレンタルギャラリー「ゼフィルス」で現在、二人展「平成ライブ」が開かれています。この作品展は、山本修平さん...
【2019年11月7日】メディアス健康デー がん検診のすすめ
毎月7日は「メディアス健康デー」として、健康に関する話題をご紹介しています。11月のテーマは「がん検診のすすめ」です。日...
【2019年11月7日】女性が働きやすい職場を目指して
知多市消防本部で6日、女性消防吏員が安心して働ける環境作りとハラスメント防止の講習が行われました。これは災害時に、多様な...
【2019年11月7日】いのちの大切さを学ぶ時間
東浦町立生路小学校で6日、「いのちを大切にする授業」と題された授業が行われました。これは児童に命の大切さを知ってもらおう...
【2019年11月7日】子育て中も本を楽しんで
おおぶ文化交流の杜図書館で6日、図書館託児が行われました。これは絵本サークル「ぽっかぽか」が毎月第1または第2水曜日に行...
【2019年11月7日】魅力ある写真を展示
大府市にある愛三文化会館で現在、大府市在住の鈴木秀宏さんの写真展が開かれています。鈴木さんは、魅力に感じた自然風景をカメ...
【2019年11月6日】被災地での経験を防災へ
東海市役所で昨日5日、台風19号で被災した栃木県栃木市に派遣された職員の帰庁報告が行われました。今回被災地へ派遣されたの...
【2019年11月6日】地域の見守りを強化
大府市役所で5日、大府市と市内の医療団体などが「地域包括ケアの推進等に関する連携協定」を締結しました。この日、大府市と協...
【2019年11月6日】こだわりの一杯をどうぞ
大府市共和町にある「はたけぞく~自然と食を愛するカフェ~」で5日、「どぶろく特区」の実施主体となる「スリーシーズ合同会社...
【2019年11月6日】強いチームと戦うチャンスを
知多運動公園野球場で3日、社会人野球チーム「近藤産興 軟式野球部」と知多市の選抜チームとの練習試合が行われました。この試...
【2019年11月6日】色とりどり、鮮やかに
大府市のあいち健康の森公園で4日、「蓮の果托でちりめん細工」が行われました。このイベントは、花托の収穫に合わせて毎年この...
【2019年11月5日】児童虐待を防ぐために
11月は、厚生労働省が定める「児童虐待防止推進月間」です。この期間中、各地で啓発活動などの取り組みが実施されます。これに...
【2019年11月5日】買う責任を考える
大府市にある石ヶ瀬会館で「オータムフェスティバルときめきシンフォニー」が開かれました。このイベントは、「私学をよくする愛...
【2019年11月5日】みなさんに日頃の感謝を込めて
知多市日長台にある「日長台商店街」で「秋の感謝祭」と題された催しが開かれました。これは高齢化が進む日長台地区を活性化させ...
【2019年11月5日】利用者と住民が楽しめるように
大府市横根町にある2つの福祉施設東あけび苑とたくと大府で「東あけび苑・たくと大府フェスタ」が開かれました。このイベントは...
【2019年11月5日】味わい深い木版画の世界
大府市にある愛三文化会館で現在、「木版画合同展」が開かれています。これは大府市内で活動する木版画同好会の「ロングラス」と...
【2019年11月4日】住職の交代儀式 「晋山式」
大府市大東町にある寺院 延命寺の行事「晋山式」が2日に行われました。晋山式とは、住職が交代する際に執り行われる行事で、こ...
【2019年11月4日】先輩から学ぶ
東海市高横須賀町にある愛知県立横須賀高校で2日、「ホームカミングデー 母校に帰る日」と題されたイベントが開かれました。こ...
【2019年11月4日】地域の産業 伝統が集う
東海市内3か所に設けられた会場で2日と3日、東海市秋まつりが開催されました。会場の1つになった元浜公園にはステージや飲食...
【2019年11月4日】災害時に地域の力になれるように
大府市森岡町にある愛知県立大府もちのき特別支援学校で1日、土のう作りの出前授業が行われました。大府もちのき特別支援学校は...
【2019年11月1日】東海市制50周年を祝う切手 発売
知多半島内の郵便局で今日から東海市制50周年記念オリジナルフレーム切手の販売が始まりました。これは先月、日本郵便株式会社...
【2019年11月1日】津波による二次被害を防ぐために
昨日10月31日、知多市の臨海工業地帯にある複数の事業所が合同で防災訓練を行いました。この訓練は、大地震や津波などの災害...
【2019年11月1日】町民の力作が勢揃い
東浦町文化センターで現在、「第42回東浦町美術展」が開かれています。この作品展には東浦町文化協会の芸術団体に所属する人や...
【2019年11月1日】感性を活かした作品ずらり
知多市勤労文化会館で現在「アトリエオーク生徒の展覧会」が開かれています。この展覧会は知多市八幡にある美術教室アトリエオー...
MEDIAS ON STAGE「Union」その1
TV番組表
動画アーカイブ
取材依頼はこちらから
17:00〜19:00
Beat Around 834
J-POPから洋楽まで、新旧織り交ぜた音楽をお届け! ,【インフォメーション東海 17:55-18:00】
タイムテーブル
リクエスト
クーポンをゲット
デジタルブックを見る
バックナンバー