毎日3分でわかる!知多半島のトレンド発見サイト

2023.09.28

イベント

9/30(土)・10/1(日)は東海市「大田まつり」開催!交通規制情報も

イベント まちネタ 祭り 東海市

毎年10月の第1日曜とその前日に行われる大宮神社(おおみやじんじゃ)の例祭「大田まつり」。今年は試楽が9月30日(土)13:30~、本楽が10月1日(日)9:30~に開催されます。



かつて無病息災・五穀豊穣を祈願して大宮神社に傘鉾(かさぼこ)が奉納されていたことが由来とされています。

1782年(天明2年)頃に荒古組(あらこぐみ)が山車をつくり、ついで里組(さとぐみ)、市場組(いちばぐみ)、黒口組(くろくちぐみ)の各組がこれにならって山車をつくり、現在の祭りになったと言われています。



回転の優美さを競い合う「どんでん」や、4輛の山車が一斉に回転を披露する「四脇どんでん大協演(よわきどんでんだいきょうえん)」は圧巻!



山車を飾る個性ある「からくり人形」も演技の見どころのひとつです。


 
夜間には提灯に明かりが灯され、昼間とは違った光景が見られます。




<山車運行時間>
9月30日(土)試楽
13:30~ 名鉄太田川駅前
・からくり人形
・四脇どんでん大協演
・小学生お囃子発表会
・提灯まつり

10月1日(日)本楽
9:30~ 大宮神社
・からくり人形
・四脇どんでん
・もち投げ


<アクセス>
9月30日(土)試楽 交通規制マップ

赤色:荒古組、茶色:里組、青色:市場組、ピンク:黒口組

10月1日(日)本楽 交通規制マップ

赤色:荒古組、茶色:里組、青色:市場組、ピンク:黒口組

太田川駅東公共駐車場(有料/196台)を利用することもできます。
台数に限りがあるため、公共交通機関の利用がおすすめです。


<大田まつり生中継>
本楽10月1日(日)が行われる会場からラジオで生中継も行われます。どんでんや山車が集結した状況を
現地にいるリポーターが伝えます。



[番組名]【特別番組】メディアスエフエム開局16周年SP~TUTTI(トゥッティ)
[放送日] 10月1日(日)①16:00~、②16:45~の2回(予定)
※番組内
(12:00~17:00)で中継にて放送
[チャンネル] FM83.4

メディアスFMの無料アプリでも放送を聴くことができるので、会場にいながら番組を楽しむことができます。


<東海市 山車まつり展>
現在、東海市の山車まつりの魅力がもっと感じられる「山車まつり展」が開かれています。会場には東海市を代表する山車祭り「尾張横須賀まつり」「大田まつり」に関する資料や模型、実際に使った法被(はっぴ)や草鞋(わらじ)などが展示されています。
さらに会場ではオリジナルでつくられた山車トレカが配布されています。

[期間] 10月8日(日)まで
[時間] 10:00~18:00
[場所] ユウナルステーション(東海市大田町)

山車トレカ配布開始日
[第1弾] 9月 1日(金)~ 尾張横須賀まつり2種類・大田まつり1種類
[第2弾] 9月15日(金)~尾張横須賀まつり2種類・大田まつり1種類
[第3弾] 9月30日(土)~尾張横須賀まつり1種類・大田まつり2種類

▼mediasエリアニュースでの放送アーカイブはこちら|2022年10月3日(月)放送


=====================

▼場所はこちら

大田まつり
(おおたまつり)

住所 東海市大田町上浜田138(大宮神社)
電話 0562-32-1901(大田公民館)
駐車場 有(公共交通機関の利用を推奨)
公式サイト https://otamatsuri.com/


▼場所はこちら

新着情報は「ちたまるNavi」
X・Instagramで配信中!

おすすめ記事一覧

MISE LOG

ショップ

2025.08.02

かき氷日和

東海市観光物産プラザ

かき氷日和

住まい・暮らし

2025.07.28

音遊び、楽しいね!

NPO法人幸せつむぎ and ここる 大府

音遊び、楽しいね!

ショップ

2025.07.26

【本店夏休みイベント】魚屋の朝ごはん 目の前で作ります 日替わりメニューでご用意します!

魚太郎本店

【本店夏休みイベント】魚屋の朝ごはん 目の前で作ります 日替わりメニューでご用意します!

グルメ

2025.07.23

かき氷 マンゴーミルク 今季も大好評!!

ラズベリーパイ ジェラート工房

かき氷 マンゴーミルク 今季も大好評!!

エコパーク 大府店 詳しく見る
査定後に提示で買取額20%アップ ※出張は除く※他券との併用不可※貴金属・金券・ブランドバッグ・ブランド時計・携帯端末・ゲーム・トレカ・お酒除く ※共通クーポンをお使いください。

住まい・暮らし

大府市

2025.07.21

不用品はまずはエコパークへ!

エコパーク 大府店

不用品はまずはエコパークへ!

専門店・雑貨,サービス

オトクな情報やクーポンはこちら

VIEW MORE