毎日3分でわかる!知多半島のトレンド発見サイト

2024.01.03

地元ネタ

知多半島の国登録有形文化財7件追加!半田市「旧中埜半六邸主屋」「間瀬家住宅主屋・土蔵」ほか

旅行 観光 まちネタ 有形文化財 東海市 半田市

国の文化審議会は、登録有形文化財(建造物)の登録について2023年11月に文部科学大臣に答申しました。そのうち、知多半島からは半田市内の「旧中埜半六邸主屋(きゅうなかのはんろくていおもや)」、「間瀬家住宅主屋・土蔵(ませけじゅうたくおもや・どぞう)」、東海市内の「久野家住宅主屋・門柱・庭門(くのけじゅうたくおもや・もんちゅう・にわもん)、「守隨家住宅 石積護岸(しゅずいけじゅうたく いしづみごがん)」が新たに加わりました。
 


半田市中村町にある「旧中埜半六邸」は、江戸時代後期から明治時代初期にかけて、海運業や醸造業などで富を築いた商人・中埜半六家の邸宅として
1889年に建設されました。
戦後は料理旅館として利用されていましたが、現在は貸し部屋として定期的に観光イベントや展示会などが開催されています。

建物を管理するNPO法人「半六コラボ」の担当者によると「半六邸には豪華な装飾が施されているわけではありませんが、上質な素材が使われ、簡素ながらも丁寧なつくりになっている」とのこと。
 
 
 

同じく半田市内で国の有形文化財に登録されたのが、半田市亀崎町にある「間瀬家住宅」です。
 
 
 
この建物は「作右衛門(さくえもん)屋敷」の愛称で親しまれていて、商人として海運業や材木業などで栄えた間瀬家によって1884年に建てられたものです。
登録が認められた理由の一つに部屋ごとのデザインの工夫点が挙げられるのではないかと関係者は話していました。

 
この他、知多半島内では東海市初めての国の登録有形文化財として久野家住宅主屋」ほか全4件が登録されました。

知多半島の歴史ある建造物は、数多く文化財として登録されています。文化財を訪ね歩くのもまた、知多半島の風情や魅力を感じられて良いかもしれませんね。

※この記事は、毎週月~金 17:00~CACチャンネルで放送している「CACかわら番」をもとに作成しています

新着情報は「ちたまるNavi」Xで配信中!

おすすめ記事一覧

MISE LOG

グルメ

東海市

2025.05.19

初夏に嬉しい冷やし系ラインアップ この時期だけの「冷やし坦々めん」

中華麺食房 三宝亭 東海店

初夏に嬉しい冷やし系ラインアップ この時期だけの「冷やし坦々めん」

中華・ラーメン

エコパーク 大府店 詳しく見る
査定後に提示で買取額20%アップ ※出張は除く※他券との併用不可※貴金属・金券・ブランドバッグ・ブランド時計・携帯端末・ゲーム・トレカ・お酒除く ※共通クーポンをお使いください。

住まい・暮らし

大府市

2025.05.19

不用品はまずはエコパークへ!

エコパーク 大府店

不用品はまずはエコパークへ!

専門店・雑貨,サービス

(株)大幾組 詳しく見る
修繕・リフォーム 5%OFF (上限あり)

住まい・暮らし

武豊町

2025.05.19

梅雨に向けて安心を! プロによる雨漏れ点検 大幾組(だいいくぐみ)に全てお任せください

(株)大幾組

梅雨に向けて安心を! プロによる雨漏れ点検 大幾組(だいいくぐみ)に全てお任せください

建築・リフォーム・ハウジング

大衆鰻の店 うなぎの銀次郎 詳しく見る
うな重注文で 薬味出汁セットor ごはん大盛り サービス

グルメ

東海市

2025.05.19

うな重がなんと1,900円~! 関東風ふわふわ食感のこだわり鰻

大衆鰻の店 うなぎの銀次郎

うな重がなんと1,900円~! 関東風ふわふわ食感のこだわり鰻

和食・定食・海鮮・魚介・鍋,寿司・うなぎ

八百正キッチン 詳しく見る
八百正キッチンにて 500円以上お買い上げで、 みたらし団子1本 プレゼント

グルメ

東浦町

2025.05.19

お待たせしました! 完熟宮崎マンゴーが登場

八百正キッチン

お待たせしました! 完熟宮崎マンゴーが登場

テイクアウト・弁当

オトクな情報やクーポンはこちら

VIEW MORE