お店
半田市
2024.12.21
【開店】岡崎市で人気の珈琲店が半田市に!「テラカドコーヒー 半田店」が1/10(金)オープン
カフェ,スイーツ,テイクアウト,開店
毎日3分でわかる!知多半島のトレンド発見サイト
※本記事は2022年4月時点での取材内容です。最新情報は、各施設のホームページをご確認ください
知多半島は四季に応じて、様々な魚が釣れる海に囲まれた地域。釣りを趣味とする愛好家の皆さんにとっては、まさに夢の場所と言えるでしょう。
今回は、この地域で釣れる魚の種類、旬の時期、そして獲れるエリアについて季節ごとに一覧にして紹介します!
※本記事は「知多半島釣り冒険記」に登場する、釣り師匠の情報を参考に作成しています
知多半島魚種別釣りカレンダー
【春】
●メバル
旬: 3月から5月、12月から2月
エリア: 三河湾側、半田市付近
●キス
旬: 3月から5月、9月から11月
エリア: 三河湾側、半田市付近
●イシダイ
旬: 4月から10月
エリア: 常滑市海岸沿い、知多市付近
●タコ
旬: 4月から8月
エリア: 常滑市海岸沿い、知多市付近
メバルの旬は春と冬で、旬の時期は特に新鮮で美味しいとされています。また、春にはキスも活発になり、三河湾側や半田市付近で楽しむことができます。キスは春と秋が旬で、美味しい時期に釣れると地元の釣りファンの間でも非常に人気です。
【夏】
●ハゼ
旬: 6月から10月
エリア: 常滑市海岸沿い、南知多町付近
●サバ
旬: 7月から10月
エリア: 常滑市海岸沿い、知多市付近
●カワハギ
旬: 8月から11月
エリア: 常滑市海岸沿い、南知多町付近
夏にはハゼやサバ、カワハギなどが水域を賑やかにし、常滑市の海岸沿いや南知多町付近で釣りを楽しめます。特にハゼは夏に旬を迎え、そのプリプリとした食感が魅力。サバも夏に旬を迎え、常滑市海岸沿いや知多市付近で釣れることがあります。
【秋】
●マゴチ
旬:3月から6月、9月から11月
エリア:常滑市海岸沿い、南知多町付近
●クロダイ
旬: 5月から10月
エリア: 三河湾側、半田市付近
●カサゴ
旬: 5月から9月、12月から1月
エリア: 三河湾側
秋にはマゴチやクロダイ、カサゴなどの活性が高まり、常滑市海岸沿いや三河湾側で釣りを楽しめます。マゴチは春と秋に旬を迎え、油が乗っていて美味しいと評判。また、カサゴは秋と冬に旬を迎え、三河湾側で楽しむことができます。
【冬】
●アジ
旬: 4月から11月
エリア: 常滑市海岸沿い、知多市付近
●ヒラメ
旬: 4月から11月
エリア: 三河湾側、半田市付近
●カレイ
旬: 4月から7月、10月から12月
エリア: 三河湾側
●イワシ
旬: 6月から12月
エリア: 常滑市海岸沿い、知多市付近
●フグ
旬: 11月から2月
エリア: 三河湾側
冬にはアジやヒラメ、カレイ、イワシ、フグなどが活性化!アジは春から秋にかけて釣れますが特に冬が絶好のタイミングで、その脂の乗った身は絶品。ヒラメも冬に旬を迎え、三河湾側や半田市付近で釣ることができます。
いかがでしたか。特に人気の高い魚は今回紹介した15種類ですが、これはあくまで一例。これ以外にも多くの魚と出会うことができますよ!
釣り好きさんは、ぜひ季節の移り変わりとともに、知多半島での釣りライフを楽しんでみてはいかがでしょうか。
▼釣り関連の記事はこちら!
お店
東海市,大府市,知多市,東浦町,半田市,常滑市,武豊町,美浜町
2025.01.05
【2025年1月更新】現在工事中!知多半島にオープン予定の大型施設13選
開店,リニューアル,まちネタ,まとめ記事
遊ぶ・楽しむ
東海市
2025.01.20
空中の格闘技ハンドボールが激アツ!地元チームがリーグで躍動!
空中の格闘技ハンドボールが激アツ!地元チームがリーグで躍動!
アミューズメント・レジャー,祭り・イベント
グルメ
東海市
2025.01.20
早春の東農 日帰りプレミアムバスツアー
早春の東農 日帰りプレミアムバスツアー
名所・旧跡,美術館・博物館・図書館
グルメ
東海市
2025.01.20
お祝いは「達人」の特上生タンで! ハレの日に絶対行きたい特別な焼肉店
お祝いは「達人」の特上生タンで! ハレの日に絶対行きたい特別な焼肉店
肉料理(焼肉・ホルモン・焼き鳥・とんかつ)
オトクな情報やクーポンはこちら
VIEW MORE地元ネタ
東海市,大府市,知多市,東浦町,阿久比町,半田市,常滑市,武豊町,美浜町,南知多町
2025.01.18
やっぱりテーマパーク?知多半島中学生の修学旅行はどこへ行った?【気になるリサーチ#14】
旅行,観光,まちネタ