毎日3分でわかる!知多半島のトレンド発見サイト

2023.08.15

台風7号に警戒、知っておきたい風水害特集まとめ【mediasエリアニュース】

住まい まちネタ 台風

台風7号(ラン)は、和歌山県へ上陸しており、今後ゆっくりと北上していく見込みです。
東海地方でも昨晩から警報が発令中。大雨・暴風・高波に十分警戒をし、できるだけ頑丈な建物などで安全に過ごしてください。


また、7~9月は、台風が発生しやすい月と言われています。風水害が起きる前に知っておきたい防災情報3項目を、
mediasエリアニュースで過去に特集した動画アーカイブと共に紹介します。


1.車の水害対策


台風接近時は、極力外出を避けるのがベター。しかし、「どうしても外出しなければならない」「帰宅前に暴風域に入ってしまった」ということもあるかもしれません。もし、運転中に大雨に遭遇し、車が水没してしまったらどうすれば良いのでしょうか。

過去に車が水没して立ち往生してしまった人の話や、水没した車からの脱出方法をメディアスの記者がリポートしました。

▼動画アーカイブはこちら


2.大雨の被害から学ぶ
 
今年6月2日(金)・3日(土)から3日にかけ、台風2号の影響で線状降水帯が発生。愛知県でも記録的な大雨が降り、豊川市や豊橋市などに甚大な被害をもたらしました。

この大雨で大きな被害を受けたひとつが「農業」。被害を受けた豊川市の大葉農家に話を伺いました。

▼動画アーカイブはこちら



3.風水害への備えと対策

大雨や台風などから、自分や家族の命を守るためにはどうすれば良いのでしょうか。各市町でつくっている「ハザードマップ」。これに記載されている内容を正しく理解することが大切です。

▼各市町の水害ハザードマップ(2023年6月時点)

また、1959年の伊勢湾台風では3.5mを超える高潮によって甚大な被害をもたらしました。特に近付いてはいけない危険なポイントなどを防災の専門家に取材しました。

▼動画アーカイブはこちら
 
こちらの特集を参考に、各家庭・職場での防災意識の向上に役立て、今回の台風だけでなく「もしもの時」に慌てず行動ができるように準備をしておきましょう。

新着情報は「ちたまるNavi」
X・Instagramで配信中!

おすすめ記事一覧

グルメ

東海市

2025.05.19

子どもから大人まで全ての人々がおいしいジェラートを食べて笑顔に、幸せになって欲しいという願いを込めて自社製造をしています。

ラズベリーパイ ジェラート工房

子どもから大人まで全ての人々がおいしいジェラートを食べて笑顔に、幸せになって欲しいという願いを込めて自社製造をしています。

テイクアウト・弁当,喫茶・スイーツ・パン

MISE LOG

住まい・暮らし

2025.08.04

8月限定キャンペーンのお知らせ

知多メディアスネットワーク

8月限定キャンペーンのお知らせ

ショップ

2025.08.03

つくだ煮街道の商品販売中

東海市観光物産プラザ

つくだ煮街道の商品販売中

遊ぶ・楽しむ

2025.08.01

9月14日(日)東海市太田川駅前イベント広場ミニ四駆レース大会開催のお知らせ

なごネットミニ四駆走行会

9月14日(日)東海市太田川駅前イベント広場ミニ四駆レース大会開催のお知らせ

住まい・暮らし

2025.07.28

音遊び、楽しいね!

NPO法人幸せつむぎ and ここる 大府

音遊び、楽しいね!

ショップ

2025.07.26

【本店夏休みイベント】魚屋の朝ごはん 目の前で作ります 日替わりメニューでご用意します!

魚太郎本店

【本店夏休みイベント】魚屋の朝ごはん 目の前で作ります 日替わりメニューでご用意します!

オトクな情報やクーポンはこちら

VIEW MORE

RANKING