毎日3分でわかる!知多半島のトレンド発見サイト

2023.01.27

地元ネタ

たまごの自販機で売っているたまごじゃないもの【おもしろ自販機#10】

テイクアウト まちネタ おもしろ自販機 知多市

知多半島にある面白い自動販売機を紹介する企画【おもしろ自販機】。

知多市にある安永養鶏の自動販売機では、たまご以外にあんなものやこんなものも販売されているんだとか。

ということで行ってみました!


「安永養鶏 鶏卵自販機コーナー」があるのは、佐布里池 梅まつりで知られる「佐布里緑と花のふれあい公園」のすぐ近く。「安永養鶏」と書かれた大きい看板が目印です。
 


自動販売機があるのは向かって右側の建物。外からでも、ずらっと自動販売機が並んでいるのがわかりますね。
 


中に入ると、入口のすぐ上に「いつもありがとうございます」と書かれた看板を発見。可愛いニワトリの絵柄に、なんだかほっこり。
 


小屋の中には、一面にたまごの自動販売機が。「純国産鶏もみじ」という安永養鶏で採れた新鮮なたまごが販売されています。



「純国産鶏もみじ」は日本に6%しかいない希少な鶏で、たまごの卵黄が大きく濃厚です。独自の醗酵と海藻をたっぷり与えて飼育しているそうですよ。
 


そして、こちらの自動販売機の特徴の一つが、たまご以外の商品の販売も行っているということ!



純国産鶏もみじの肉やたまごを使用した、「鶏めしの素」や「レトルトのチキンカレー」、たまごかけごはん用の醤油「おたまはん」や「卵焼きのもと」も販売されていました。


「とはいえ、どれもたまご関連の商品だし、そんなに珍しくないのでは」と思ったそこのあなた!なんとこちらには、おやつにもぴったりの抹茶パンもあるんです!小腹がすいた時や非常食などにいいかもしれませんね。
 


さらに、ミカンやサツマイモなど地元で採れた新鮮な野菜を販売している自動販売機もありましたよ。
 
いかがでしたでしょうか。
たまごだけではなく、こだわりの商品が揃うこちらの自動販売機。皆さんが訪れる際には、もしかしたら他にも面白い商品が増えているかもしれませんね。その際にはぜひTwitterのメッセージや下記情報募集ページから教えてくださいね。

次回の「おもしろ自販機」もお楽しみに!


▼詳細はこちら


安永養鶏 鶏卵自販機コーナー
(やすながようけい)

住所 知多市八幡七曲り4-11
営業時間 7:00~21:00 
Instagram soritamago


▼場所はこちら




【募集】おもしろ自販機に関する情報募集中!

ちたまる編集部では、知多半島内にある「おもしろ自販機」を募集中。
「こんなものが売っている!」というおもしろ商品はもちろん、「こんな場所に自販機が⁉」「こんなビジュアルの自販機は珍しい」など、些細な情報でもOK!知っている情報があれば情報をお寄せください。

また、「この建物何だろう?」「このお店は何屋さん?」など、素朴な疑問も随時募集中。
 
情報を提供していただいた方から、毎月抽選で3名様にAmazonギフト券をプレゼント!
メッセージとペンネームを添えて、ぜひご応募ください。

▼情報をお持ちの方はこちら

地元ネタ

東海市,大府市,知多市,東浦町,阿久比町,半田市,常滑市,武豊町,美浜町,南知多町

2023.01.01

【ちたまるNavi】知多半島の情報募集中!あなたの見聞きした情報を教えてください

開店,イベント,ちたまる調査隊,おもしろ自販機

皆さんのご協力&情報提供お待ちしています。よろしくお願いします!

新着情報は「ちたまるNavi」
X・Instagramで配信中!

MISE LOG

遊ぶ・楽しむ

2025.08.11

「メロウクレープ」さん、9月14日(日)太田川駅前イベント広場大屋根広場ミニ四駆レース大会に出店

なごネットミニ四駆走行会

「メロウクレープ」さん、9月14日(日)太田川駅前イベント広場大屋根広場ミニ四駆レース大会に出店

ショップ

2025.08.11

明日8/12(火)プラザは休館日です

東海市観光物産プラザ

明日8/12(火)プラザは休館日です

ショップ

2025.08.08

魚太郎本店夏休みイベント 海の前で過ごす、ちょい飲み!ちょい食べ! 気軽な夜市にふらっと立ち寄り

魚太郎本店

魚太郎本店夏休みイベント 海の前で過ごす、ちょい飲み!ちょい食べ! 気軽な夜市にふらっと立ち寄り

住まい・暮らし

2025.08.04

8月限定キャンペーンのお知らせ

知多メディアスネットワーク

8月限定キャンペーンのお知らせ

住まい・暮らし

2025.07.28

音遊び、楽しいね!

NPO法人幸せつむぎ and ここる 大府

音遊び、楽しいね!

オトクな情報やクーポンはこちら

VIEW MORE

RANKING