毎日3分でわかる!知多半島のトレンド発見サイト

2023.02.18

地元ネタ

桃の節句に供える「おこしもの」が愛知県だけの伝統料理って知っていた?

まちネタ 季節ネタ 知多半島雑学 家族

おでかけ

南知多町,常滑市

2023.02.12

ひな人形の日常を覗き見できる「福よせ雛」知ってる?

イベント,自然,季節ネタ,家族

地元ネタ

知多市

2023.02.01

お姫さま体験ができる「桃の節句 ひなまつり展」が知多市で開催中

イベント,季節ネタ,家族,ひなまつり

桃の節句のおひなさまに供えられる「おこしもの」って知っていますか?幼い頃に自宅や公民館のイベントでつくった記憶がある人も多いのではないでしょうか。



周囲で聞き込みをしたところ、「え?逆に全国にはないの?」というくらい認知度が高かったので、ちたまるNaviのTwitterでアンケートを取ってみました。


ちたまるNaviのTwitterのアンケートによると、回答してくれた人は56名。

愛知県出身者は84%(47名:知っている33名、聞いたことがない14名)、愛知県外出身は約16%(9名
:知っている1名、聞いたことがない8名)でした。

愛知県出身47名のうち2~3名に1名が知らないという結果に!意外と聞いたことがないという人も多くいました。愛知県外の出身者は聞いたことがないという人のほうが多く、知っている人がほぼいないという結果でした。


おこしものとは…

おこしものとは、愛知県に伝わる伝統料理、桃の節句のおひなさまに供える料理です。

ひなまつりの定番というと、「ひなあられ」「ちらし寿司」が一般的ですが、それに加えて愛知県ではおこしものもひな人形に供えます。



おこしものは、和菓子屋で購入できるほか、自宅でつくることもできます。



手づくりする場合は、米粉に熱湯を加え練って色を付けてこねます。子どもと一緒につくると粘土遊びをするような感覚で楽しめます。いろいろな形をつくってイメージを膨らませて自分だけのオリジナルの作品をつくることもできますね。



縁起が良いと言われる木型(鯛・花など)に生地を入れます。

そして、できあがったものを蒸して完成です。



餅のような食感で、砂糖醤油やきなこをつけていただくというのが定番です。一度つくってみてはいかがでしょうか。

新着情報は「ちたまるNavi」Xで配信中!

MISE LOG

住まい・暮らし

知多半島

2025.05.19

知識0から始めるマネーセミナーを大府市で開催します

株式会社雄光

知識0から始めるマネーセミナーを大府市で開催します

塾・スクール・外国語,趣味・資格

グルメ

東海市

2025.05.19

名鉄聚楽園駅すぐにあるお洒落イタリアン

カフェダイニング ラドゥーノ

名鉄聚楽園駅すぐにあるお洒落イタリアン

洋食・イタリアン・フレンチ

うなぎ処 和 詳しく見る
次回来店時に使える 100円OFF券を プレゼント(人数分)

グルメ

東海市

2025.05.19

初夏は鰻でスタミナUP! 炭焼きの香ばしさがたまらない

うなぎ処 和

初夏は鰻でスタミナUP! 炭焼きの香ばしさがたまらない

和食・定食・海鮮・魚介・鍋,寿司・うなぎ

美容・健康

東海市

2025.05.19

これを最後のダイエットに

健康痩身研究所

これを最後のダイエットに

ネイル・まつエク・エステ

GreenGables 詳しく見る
お食事のお客様に、 次回使える ドッグラン無料券 プレゼント

グルメ

半田市

2025.05.19

愛犬と過ごす物語のようなカフェ時間 上質なひとときを彩る欧風ランチ&スイーツ

GreenGables

愛犬と過ごす物語のようなカフェ時間 上質なひとときを彩る欧風ランチ&スイーツ

洋食・イタリアン・フレンチ,喫茶・スイーツ・パン,アミューズメント・レジャー

オトクな情報やクーポンはこちら

VIEW MORE