毎日3分でわかる!知多半島のトレンド発見サイト

2024.08.09

地元ネタ

夏場の災害対策は何が必要?「もしも」に備えた見直しを

住まい 家族 東海市 大府市 知多市 東浦町 阿久比町 半田市 常滑市 武豊町 美浜町 南知多町

※本記事は2023年5月23日(火)のに投稿した内容を再編集して投稿しています

8月8日(木)に発生した、日向灘(ひゅうがなだ)を震源とする「宮崎県日向灘を震源とする地震」を受け、気象庁は次の巨大地震に注意を呼びかける南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」を発表しました。

いつどこで地震が発生するかわかりません。今後の情報に注意し、備蓄品や避難経路の確認、家具の固定など、日頃の災害への備えを一度見直しましょう。

今回は、基本的な対策から今からの暑い時期に準備しておきたいアイテムまで紹介していきます。

【地震】知多半島のハザードマップ一覧

地元ネタ

東海市,大府市,知多市,東浦町,阿久比町,半田市,常滑市,武豊町,美浜町,南知多町

2024.08.09

今だから確認しておきたい「地震ハザードマップ-知多半島版-」

イベント,まちネタ


1.どんな食料や道具を用意すべきか


ご存知の人も多いとは思いますが、「ローリングストック法」がおすすめです。ローリングストック法とは、普段購入しているものを少しだけ余分に買って備蓄をしておき、食べた分だけ買い足して補充をしていく方法のことです。そうすることで、非常時の賞味期限切れなどを防ぐことができ、フードロスの削減にも繋がります。


2.家具にできる対策は?


食器棚など、ガラス面のある家具は「ガラス飛散防止シート」を貼ることで、ガラスの飛び散りによるケガを防ぐことができます。大きな家具は、突っ張り棒タイプの「耐震ポール」や「L字金具」などでしっかり固定をして転倒を防ぎましょう

家具類の転倒・落下を防ぐには、事前の対策が重要です。すでに実施している人も、緩みがないか再度確認してみましょう。


3.暑い時期ならではの対策は?


暑さをしのぐための「ハンディ式の扇風機」「うちわ」などがあると便利です。体を清潔に保つために「ドライシャンプー」「ボディシート」など、水がなくても使用できるアイテムも準備しておくと良いでしょう。

いつ起こるかわからない災害に備えて「暑さ対策も考慮した、災害対策ができているか」「固定した家具の緩みがないか」など、確認しておきましょう。

▼mediasエリアニュースでの放送アーカイブはこちら|2023年5月19日(金)放送


▼ちたまるスタイル電子ブックはこちら|2021年3月号

www.chitamaru.jp

東日本大震災から10年 災害対策として「今」できること|ちたまるスタイル 3月号 No.114-ちたまるNavi

ちたまるスタイル 3月号 No.114の記事「東日本大震災から10年 災害対策として「今」できること」を紹介します。

※この記事は、5月19日(金)に放送した「mediasエリアニュース」、2021年3月号の「ちたまるスタイル」にて掲載したDAIWA防災学習センター】での取材をもとに作成しています

▼平日17:00から放送中!放送内容・アーカイブはこちら

メディアスチャンネル

mediasエリアニュース | メディアスチャンネル

メディアスエリア(東海市・大府市・知多市・東浦町)の身近で旬な話題をお届け!

新着情報は「ちたまるNavi」Xで配信中!

MISE LOG

住まい・暮らし

2025.05.16

週末は伊丹十三ワールドへ!伊丹十三監督<全10作品>一挙放送!

知多メディアスネットワーク

週末は伊丹十三ワールドへ!伊丹十三監督<全10作品>一挙放送!

ショップ

2025.05.16

出張買取・遺品整理キャンペーン実施中

買取店わかば 知多清水が丘店

出張買取・遺品整理キャンペーン実施中

ショップ

2025.05.14

「季(とき)と遊ぶ会」水彩画作品展

東海市観光物産プラザ

「季(とき)と遊ぶ会」水彩画作品展

住まい・暮らし

2025.05.14

「and ここる 大府」です♪

NPO法人幸せつむぎ and ここる 大府

「and ここる 大府」です♪

グルメ

2025.05.01

ジェラってるアサイーシェイクって!?

ラズベリーパイ ジェラート工房

ジェラってるアサイーシェイクって!?

オトクな情報やクーポンはこちら

VIEW MORE