お店
知多市
2024.10.25
【開店】話題の店舗が多数併設!知多半島初出店のスーパー「平和堂」が10/25(金)知多市オープン
開店,親子,家族
毎日3分でわかる!知多半島のトレンド発見サイト
ちたまる編集部が気になるネタを取り上げる「気になるリサーチ」。
今回は、「平和堂知多店で流れる曲を地元アーティストが歌っているらしい」という情報を聞き、調べてみました。
どんな曲が流れている?
ウワサの曲が流れているスーパーマーケットは、2024年10月にオープンした知多市の「平和堂知多店」。
▼平和堂知多店はこちら
つい口ずさみたくなる歌詞と心地良いメロディが印象的な楽曲で、阿久比町在住のレゲエアーティスト「CANNON BAZOOKA(キャノンバズーカ)」さんが歌っています。
▼気になる曲はこちら!
【出典】13Hz(https://www.youtube.com/watch?v=tls0IKfE3qs)
この『みかん屋さん』はミカン農家である実家を盛り上げようと2013年に発表された曲。
2025年2月現在、青果コーナーのミカン売り場で聞くことができます。
なぜ平和堂知多店で流れている?
きっかけは、偶然にも音楽仲間が平和堂知多店で働いていたこと。地元密着を掲げる平和堂の方針とも合い、今回知多店だけの取り組みとして、流すことになったといいます。
しかしながら、この曲は毎日流れているわけではない&ミカンが出回る時期のみのため間もなく終了とのこと!
なお、ミカンシーズンに間に合わなかった人は、寿司売り場へ立ち寄ってみてください。
こちらでは、『おお!寿司』という彼の別の曲が流れています。季節に関係なく当面の間は聞けるようです。
レゲエアーティスト
「CANNON BAZOOKA」とは?
阿久比町在住のレゲエアーティストとして、地元知多半島や名古屋市を中心に全国で活動しています。
順調だった音楽活動の中、2019年突然の病に倒れ、以降入退院を繰り返しながらも次々と曲を発表してきました。自身の幼少期の経験や、生死の淵を彷徨った経験からメッセージ性の強い内容も多く、聞く人の心を揺さぶります。
また2024年6月に発表した『ヘルプマーク』は健常者からヘルプマークを付ける側になった自分の気持ちを包み隠さず歌っていて、認知度がまだ低いヘルプマークについてどの立場の人も考えさせられる1曲となっています。
▼楽曲詳細はこちら
CANNON BAZOOKAさんコメント
「定期的に楽曲を発表して、多くの人に知ってもらいたいです。高望みはせず、今、自分ができることをするだけ。自分にしか歌えない歌をこれからも歌っていきたいと思います。」
●Instagram cannon_bazooka
地元知多半島にこだわり、MV(ミュージックビデオ)の多くも知多半島各所で撮影されています。いつも通るあの道、よく知っているあの場所がMV内で見られるかも⁉
▼過去インタビュー動画はこちら
【出典】ローカルコミュニティCAC 広報部(https://www.youtube.com/live/vB5V5TMxYOY)
知多半島を盛り上げていきたいと頑張るアーティスト・CANNON BAZOOKAさん。ぜひ応援していきましょう!
初夏は鰻でスタミナUP! 炭焼きの香ばしさがたまらない
初夏は鰻でスタミナUP! 炭焼きの香ばしさがたまらない
源蔵のインスタフォロワー限定企画 源蔵定食のごはんが、石焼ビビンバに!
源蔵のインスタフォロワー限定企画 源蔵定食のごはんが、石焼ビビンバに!
土地探しから家づくりまで!知多半島でお家を立てるならTMYにおまかせ!
土地探しから家づくりまで!知多半島でお家を立てるならTMYにおまかせ!
オトクな情報やクーポンはこちら
VIEW MORE