毎日3分でわかる!知多半島のトレンド発見サイト

K's GALLERY

かがり火 花言葉「理想の美」

かがり火 花言葉「理想の美」

2016.04.11

3月18日は小学校の卒業式。 その日の夕方、卒業式を終えた男子生徒がお母さんと我が家へ!! 応対に出た主人にお礼の言葉と、冊子を戴きました。 その表紙にはこんな言葉が。 〔すてきなカードを有り難うございました。平成27年度・・・小学校・卒業生〕 中は6年生代表の, 〔生徒会長・役員・各クラス学級委員(12名)〕の生徒さんが書いてくれたお礼状が!! その一部分をここに。 “僕はメンタルが弱く,皆からの言葉に応えられず、 自分自身を甘やかす弱音を吐く所がありました。 所が、武下さんの葉書絵と言葉から中学校に上がる為の勇気と元気を戴きました。 (花の命は短くとも,人の心に刻み込まれる・・・)のように、 僕も短いであろう中学校生活の青春を思い切り堪能したいと思います。 僕のように武下さんの言葉によって救われる人がいると思うので, これからも言葉を皆に伝え続けて下さい。” “人権講演会で話を聴いて心に決めた事があります。 困っている人や高齢者の方々に優しくする。 同じ人同士なのに差別やいじめが多い。 でも講演後はそういった差別も無く, (クラスや学年に少しは差別する人がいるけれど) 全体的に凄く減ったと思います。” “思いやりを持つ事とは、僕は人を思う事、 そして相手の立場に立って考えられる事だと思います。 相手の気持ちを理解する努力が大切。 これからも相手の大切さを忘れず頑張ります。” “私たちはもうすぐ中学生。武下さんの話は忘れません。” “話の中から強い心をしっかり持つという事を学びました。 他の人を思いやれる優しい心を持って,中学校、高校、そして大人へと頑張って行きます。” 読んだ主人の言葉,“数百人の生徒がいる中で、1人でも話を理解してくれる子がいた事に、感謝だな。”

武下久美子

武下久美子東海市在住

1996年、病に倒れ、原因不明の難病「RSD」を発症。両足と手足の自由を失う。 発症から1年半が過ぎた頃、友人に勧められて絵と出会う。 以来、自宅で闘病生活を送りながら、わずかに動く右手で絵を描き続けている。 友人や家族の協力で、旧東海市民病院や東海市市民活動センターなどで個展も開催。 2002年には作品を集めた著書『自分との闘い 自分への励まし』を出版し、 病気と向き合う辛さや周りの人たちへの感謝の思いを綴った。 全身に強い痛みが走る難病と闘いながらも前向きに生きる武下さんの姿は多くの反響を呼んでいる。

MISE LOG

住まい・暮らし

2025.05.22

看護師さん募集中♪

NPO法人幸せつむぎ and ここる 大府

看護師さん募集中♪

美容・健康

東海市

2025.05.19

これを最後のダイエットに

健康痩身研究所

これを最後のダイエットに

ネイル・まつエク・エステ

東海市

2025.05.19

確かな技術と安心の料金設定! 気軽な雰囲気の地域密着型サロン

美容室reborn

確かな技術と安心の料金設定! 気軽な雰囲気の地域密着型サロン

大衆鰻の店 うなぎの銀次郎 詳しく見る
うな重注文で 薬味出汁セットor ごはん大盛り サービス

グルメ

東海市

2025.05.19

うな重がなんと1,900円~! 関東風ふわふわ食感のこだわり鰻

大衆鰻の店 うなぎの銀次郎

うな重がなんと1,900円~! 関東風ふわふわ食感のこだわり鰻

和食・定食・海鮮・魚介・鍋,寿司・うなぎ

住まい・暮らし

知多半島

2025.05.19

知識0から始めるマネーセミナーを大府市で開催します

株式会社雄光

知識0から始めるマネーセミナーを大府市で開催します

塾・スクール・外国語,趣味・資格

オトクな情報やクーポンはこちら

VIEW MORE

CHITAMARU Style

知多半島の魅力を届ける地域情報マガジン。
季節やトレンド情報を紹介しています。

PRESENT

プレゼント

2025.05.19

ちたまるスタイルでは読者の皆様とつくるページ 「ちたまるひろば」の投稿を募集しています。 お便りを送ってプレゼントをもらっちゃおう!

6・7月号のプレゼント

ちたまるスタイルでは読者の皆様とつくるページ 「ちたまるひろば」の投稿を募集しています。 お便りを送ってプレゼントをもらっちゃおう!

専門店,雑貨,映画,親子,夫婦,家族,カップル,おひとりさま,友人,映画館,コーラ,ユナイテッドシネマ,イオンシネマ

LIVE CAMERA

知多半島道路 東浦知多IC