毎日3分でわかる!知多半島のトレンド発見サイト

K's GALLERY

クリスマスローズ 花言葉「大切な人」

クリスマスローズ 花言葉「大切な人」

2012.02.13

1月24日、 病院の帰り「市民活動センター」に行って来ました^♡^ 寺島さんから、 “パソコンを持ってセンターで待っています (“数年前の物だけど使って”と、 私へのプレゼントです^♡^)”と前日に、 主人と寺島さんとの連絡が付いていて、 主人が受け取りに行ってくれるものと思っていたので、 センターの屋上駐車場に着いてもじっとしていた所、 車椅子を下ろす音に「??」と思っていると、 私を乗せてセンター内に (ドキドキ^~^) 受付にいた5人の職員さんが、 「あっ、武下さん・・・♪♪」と、 ニコニコ笑顔で出迎えて下さいました。 昨年4月にオープンした「活動センター」 ようやく一歩足を踏み入れる事が、 主人のサプライズにて実現できました^♡^ 私が来るという事で待っていてくれた 季美花ちゃんのお母さんもいて、 何故か涙が出てしまいました (センターの皆さんの温かい心に触れた事と、 念願叶った嬉しさあり)。 そして皆さんと記念写真を撮った後、 子育て総合支援センターの佐藤香代子さんからは、 図書室、本を読み聞かせする部屋、子供のお遊戯室、 お母さんと子供が一緒にお弁当を食べる場所などの説明、 案内もして頂き、子供に優しい充実した設計に、 “凄い”の一言。 沢山ある本の中に、 私の次男が小学2年の時に書いた感想文の本もあり (こいぬがうまれた) 当時を懐かしく思い出し、もう一度読んでみたくなりました。

武下久美子

武下久美子東海市在住

1996年、病に倒れ、原因不明の難病「RSD」を発症。両足と手足の自由を失う。 発症から1年半が過ぎた頃、友人に勧められて絵と出会う。 以来、自宅で闘病生活を送りながら、わずかに動く右手で絵を描き続けている。 友人や家族の協力で、旧東海市民病院や東海市市民活動センターなどで個展も開催。 2002年には作品を集めた著書『自分との闘い 自分への励まし』を出版し、 病気と向き合う辛さや周りの人たちへの感謝の思いを綴った。 全身に強い痛みが走る難病と闘いながらも前向きに生きる武下さんの姿は多くの反響を呼んでいる。

MISE LOG

住まい・暮らし

2025.05.22

看護師さん募集中♪

NPO法人幸せつむぎ and ここる 大府

看護師さん募集中♪

うなぎ処 和 詳しく見る
次回来店時に使える 100円OFF券を プレゼント(人数分)

グルメ

東海市

2025.05.19

初夏は鰻でスタミナUP! 炭焼きの香ばしさがたまらない

うなぎ処 和

初夏は鰻でスタミナUP! 炭焼きの香ばしさがたまらない

和食・定食・海鮮・魚介・鍋,寿司・うなぎ

ベンリー 詳しく見る
「ちたまる見た」でお見積り金額より1,000円OFF (1作業1万円以上の利用者のみ) ※他券との併用不可 ※一部サービスは除く ※共通クーポンをお使いください。

住まい・暮らし

知多半島

2025.05.19

あらゆるお困り事に対応いたします!

ベンリー

あらゆるお困り事に対応いたします!

専門店・雑貨,サービス

ショップ

知多半島

2025.05.19

驚きや喜びをもたらすショッピング体験を。

テレビショッピングQVC

驚きや喜びをもたらすショッピング体験を。

専門店・雑貨,サービス

遊ぶ・楽しむ

阿久比町

2025.05.19

リロ&スティッチを見に行こう!

小・中学生映画観賞会(主催:愛知県興行協会)

リロ&スティッチを見に行こう!

祭り・イベント

オトクな情報やクーポンはこちら

VIEW MORE

CHITAMARU Style

知多半島の魅力を届ける地域情報マガジン。
季節やトレンド情報を紹介しています。

PRESENT

プレゼント

2025.05.19

ちたまるスタイルでは読者の皆様とつくるページ 「ちたまるひろば」の投稿を募集しています。 お便りを送ってプレゼントをもらっちゃおう!

6・7月号のプレゼント

ちたまるスタイルでは読者の皆様とつくるページ 「ちたまるひろば」の投稿を募集しています。 お便りを送ってプレゼントをもらっちゃおう!

専門店,雑貨,映画,親子,夫婦,家族,カップル,おひとりさま,友人,映画館,コーラ,ユナイテッドシネマ,イオンシネマ

LIVE CAMERA

名鉄太田川駅