毎日3分でわかる!知多半島のトレンド発見サイト

K's GALLERY

黄ガーベラ&オンシジュウム 花言葉「可憐」

黄ガーベラ&オンシジュウム 花言葉「可憐」

2025.04.21

4月8日(火)に小学校、4月9日(水)に中学校とそれぞれで入学式を終えたみなさん改めておめでとうございます。 今年は小学校と中学校の卒業式と入学式に続けて招待頂きました…‼ 改めまして新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます! 話は変わりますが、4月21日(月)から五日間入院します‼ 本当は2月か3月の予定が、医師の先生と私の日程が中々噛み合わず来週になりました…。 ここに来てようやく日程が決まり、その前に『心電図・レントゲン・採血』の検査が控えています。 またまたここから話は変わりますが、4月4日(金)は【私と主人の記念日】‼ 朝食後いつものように散歩に出かけて行った主人が13時すぎ帰宅し、チラッと私に見せてすぐテレビの真下に置いてくれた(プリザーブド・フラワー) その日から1週間毎日気になっていた花と一緒に飾ってあるメッセージカードについて、主人に〝その言葉を『コラム』に書きたいから見せて…(^.^)〟と言うと、ようやくそのメッセージカードが主人の手から私の手に…(^^♪! そこに書いてあった言葉には、「結婚記念日だね!もうちょっと頑張ろうね。これからもヨロシクね!(代筆:さおり)」と。 さおりちゃんが代筆してくれていたことに思わず笑みがでる(*^_^*)Ⅴ そのさおりさんは私の友達の娘さんで、お花が大好きなことから今は花屋で働いている方です…(*^^)v 主人は私の誕生日等記念日などにその花屋で“プレゼントの花”を買ってくれています‼ では最後に私が一番大事に…大切にしている言葉を! 【人と人との出会い、絆を大切に、笑顔が一番】(^_-)-☆

武下久美子

武下久美子東海市在住

1996年、病に倒れ、原因不明の難病「RSD」を発症。両足と手足の自由を失う。 発症から1年半が過ぎた頃、友人に勧められて絵と出会う。 以来、自宅で闘病生活を送りながら、わずかに動く右手で絵を描き続けている。 友人や家族の協力で、旧東海市民病院や東海市市民活動センターなどで個展も開催。 2002年には作品を集めた著書『自分との闘い 自分への励まし』を出版し、 病気と向き合う辛さや周りの人たちへの感謝の思いを綴った。 全身に強い痛みが走る難病と闘いながらも前向きに生きる武下さんの姿は多くの反響を呼んでいる。

MISE LOG

ショップ

2025.04.23

帰省土産も東海市観光物産プラザでどうぞ

東海市観光物産プラザ

帰省土産も東海市観光物産プラザでどうぞ

住まい・暮らし

2025.04.21

プライベートテラス見学会開催いたします!

Relax home

プライベートテラス見学会開催いたします!

グルメ

2025.04.20

東海市産だからできる「完熟いちご」を使ったかき氷

ラズベリーパイ ジェラート工房

東海市産だからできる「完熟いちご」を使ったかき氷

オオサカヤ 育児工房 詳しく見る
育児工房アウトレット・お買い上げでガーゼハンカチプレゼント

ショップ

2025.04.18

(育児工房ガレージセール)人気アイテムのスリーパーもあります

オオサカヤ 育児工房

(育児工房ガレージセール)人気アイテムのスリーパーもあります

住まい・暮らし

2025.04.01

春は“推し活”がもっと楽しくなるチャンス!

知多メディアスネットワーク

春は“推し活”がもっと楽しくなるチャンス!

オトクな情報やクーポンはこちら

VIEW MORE

CHITAMARU Style

知多半島の魅力を届ける地域情報マガジン。
季節やトレンド情報を紹介しています。

PRESENT

プレゼント

2025.03.19

ちたまるスタイルでは読者の皆様とつくるページ 「ちたまるひろば」の投稿を募集しています。 お便りを送ってプレゼントをもらっちゃおう!

4・5月号のプレゼント

ちたまるスタイルでは読者の皆様とつくるページ 「ちたまるひろば」の投稿を募集しています。 お便りを送ってプレゼントをもらっちゃおう!

住まい,雑貨,映画,家族,カップル,おひとりさま,映画館,ブレンダー,ユナイテッドシネマ,イオンシネマ,スムージー

LIVE CAMERA

JR大府駅