毎日3分でわかる!知多半島のトレンド発見サイト

K's GALLERY

貝殻草 花言葉「永遠の記憶」

貝殻草 花言葉「永遠の記憶」

2012.07.02

5月4日 私たちファミリーが、 「ノンナ・カコーレ」で楽しい一時を過ごしていた日、 私と主人にとって胸が痛くなる出来事が発生@@ それは、いつも「絵とコラム」でお世話になっている、 知多メディアスの森千明さんの声が出なくなったと言う事。 エリアニュースも代役して貰うほどの重症。 病院も何件も変わり診て貰ったそうです。 「声帯炎」との診断名が付きました。 何が原因か?はわかりませんが、 声が命のキャスターにとって、これは辛すぎます@×@ 言葉が話せないと、幾ら筆談でしても 正確に相手に伝わりません^×^ その状態が1ヶ月以上も続いた千明さんの心情は、 計り知れない程やりきれない1日1日だったと思います。 私も2年半余り言葉が出なかった事があり、 その辛さは手に取るようにわかります;; それ故、千明さんが不憫で仕方が無く、 毎日心の中で祈っていました。 “どんなに辛くて歯がゆくても、笑顔だけは忘れないで欲しい。 千明さんの笑顔は取材される側の人にとってこの上ない癒し、 元気の源そのものだから” そして、1ヶ月後に急に声が出るようになり、 主治医の先生と相談して、 6月9日の「もりっとニュース1週間」に復帰*^♡^* (まだ本調子ではなく声はかすれています) それでも千明さんが画面に映り、 話しているのを聞いただけでもう感激、涙が出ました;^^; 良かったね千明さん^^ でもこれで安心せず「喉」大事にして下さいね。 これからもしっかり応援して行きます。

武下久美子

武下久美子東海市在住

1996年、病に倒れ、原因不明の難病「RSD」を発症。両足と手足の自由を失う。 発症から1年半が過ぎた頃、友人に勧められて絵と出会う。 以来、自宅で闘病生活を送りながら、わずかに動く右手で絵を描き続けている。 友人や家族の協力で、旧東海市民病院や東海市市民活動センターなどで個展も開催。 2002年には作品を集めた著書『自分との闘い 自分への励まし』を出版し、 病気と向き合う辛さや周りの人たちへの感謝の思いを綴った。 全身に強い痛みが走る難病と闘いながらも前向きに生きる武下さんの姿は多くの反響を呼んでいる。

MISE LOG

住まい・暮らし

2025.05.22

看護師さん募集中♪

NPO法人幸せつむぎ and ここる 大府

看護師さん募集中♪

うなぎ処 和 詳しく見る
次回来店時に使える 100円OFF券を プレゼント(人数分)

グルメ

東海市

2025.05.19

初夏は鰻でスタミナUP! 炭焼きの香ばしさがたまらない

うなぎ処 和

初夏は鰻でスタミナUP! 炭焼きの香ばしさがたまらない

和食・定食・海鮮・魚介・鍋,寿司・うなぎ

グルメ

南知多

2025.05.19

南知多の旬の魚介を使った 「七海こだわり海鮮丼」が大人気!

海鮮キッチン七海

南知多の旬の魚介を使った 「七海こだわり海鮮丼」が大人気!

和食・定食・海鮮・魚介・鍋

ベンリー 詳しく見る
「ちたまる見た」でお見積り金額より1,000円OFF (1作業1万円以上の利用者のみ) ※他券との併用不可 ※一部サービスは除く ※共通クーポンをお使いください。

住まい・暮らし

知多半島

2025.05.19

あらゆるお困り事に対応いたします!

ベンリー

あらゆるお困り事に対応いたします!

専門店・雑貨,サービス

住まい・暮らし

大府市

2025.05.19

VISION2030 この手で笑顔の未来を

愛三工業株式会社

VISION2030 この手で笑顔の未来を

車/工具

オトクな情報やクーポンはこちら

VIEW MORE

CHITAMARU Style

知多半島の魅力を届ける地域情報マガジン。
季節やトレンド情報を紹介しています。

PRESENT

プレゼント

2025.05.19

ちたまるスタイルでは読者の皆様とつくるページ 「ちたまるひろば」の投稿を募集しています。 お便りを送ってプレゼントをもらっちゃおう!

6・7月号のプレゼント

ちたまるスタイルでは読者の皆様とつくるページ 「ちたまるひろば」の投稿を募集しています。 お便りを送ってプレゼントをもらっちゃおう!

専門店,雑貨,映画,親子,夫婦,家族,カップル,おひとりさま,友人,映画館,コーラ,ユナイテッドシネマ,イオンシネマ

LIVE CAMERA

中部国際空港 連絡橋