お店
東海市
2025.03.19
【続報】新施設内カフェの店名が判明!5/1(木)東海市横須賀町にオープンするのは「KonoMachi Cafe(コノマチカフェ)」に決定
ランチ,ディナー,カフェ,開店,おひとりさま,友人
毎日3分でわかる!知多半島のトレンド発見サイト
ちたまる編集部が気になるネタを取り上げる「気になるリサーチ」。
夏休みが終わりましたが、まだまだ30℃を超える日が続きますね。つい、冷たいものが欲しくなってしまいます。
そんな中、常滑市に地元産のアイスがあると聞きつけ、訪れてみました。
今回訪れたのは「まちの駅 常滑焼ヤマタネ」。常滑焼の直売店舗で、お店の外にも多くの焼き物が並んでいます。
「ん?まちの駅…?」と思った人もいるのでは。
そう、大きな招き猫で有名なヤマタネは、2022年「まちの駅」に進化していたのです!店内には認定証もありました。
まちの駅になったということは、あの頃のヤマタネが消えてしまったのか…と思った人、安心してください。店内には以前と変わらず、130人まで受け入れ可能な常滑焼体験コーナーや招き猫の絵付けコーナーがありましたよ。
常滑焼体験したのを思い出すなぁ…なんて、思い出に浸っている場合ではありません。今回のお目当てはアイス!ということで、アイスを求め店内をウロウロしていると…ありました!
この日販売されていたアイスは全部で3種類。
<商品ラインナップ>
・常滑牛乳アイス
・大蔵餅のあずきバー
・知多の果樹園いちじくアイス
いずれも350円です。
アイスの他には、以前ちたまる調査隊で調査をした土日限定のリンゴ飴、トコタンクッキー、コーヒー豆、ようかんなどがありました。
▼土日限定リンゴ飴を調査
イートインで食べられるかを確認。スタンバイOKです!
少し溶けてきたくらいが美味しいとのアドバイスを受けて食べ始めました。
まずは一口。さすが常滑牛乳。濃厚です。口に入れた瞬間に「ウマッ」となりました。途中、少し溶けてきたくらいにもう一口。「さらにウマッ」。口溶けも良く、口一杯にミルクが広がります!
そして、同じく常滑市内にある老舗和菓子店「大蔵餅」のあずきバーもいただきました。子どもでも食べられるほど良い硬さ!さすが大蔵餅です!こちらも優しい甘みがあり、とても美味しかったです。
実はいちじくのアイスも買ったのですが、写真を撮る前に食べてしまいました。
美味しいと夢中になってしまいますよね。美味しいので仕方がないです!
ということで、常滑市のご当地アイスでヒンヤリ癒されました。
自分へのご褒美にももちろん良いですが、遠方から遊びに来たという人へのおもてなしにもピッタリ。
まだまだ暑さが続くようなので、ぜひ一度「地元産のご褒美アイス」をお試しください!
▼詳細はこちら
まちの駅 常滑焼ヤマタネ 住所 常滑市奥条7-56 電話 0569-35-3233 営業時間 9:00~17:00 駐車場 有 公式サイト https://www.yamataneshop.com/ |
お店
東海市
2025.03.19
【続報】新施設内カフェの店名が判明!5/1(木)東海市横須賀町にオープンするのは「KonoMachi Cafe(コノマチカフェ)」に決定
ランチ,ディナー,カフェ,開店,おひとりさま,友人
お店
東海市,大府市,知多市,東浦町,半田市,美浜町
2024.02.24
開店,リニューアル,健康,住まい,習い事,雑貨,まちネタ,まとめ記事,公園
お店
知多市
2025.04.22
焼き立てパンが食べられるセルフスタイルカフェが知多市にオープン!「KonoMachi Cafe」ってどんなお店?
モーニング,ランチ,パン,カフェ,スイーツ,テイクアウト,開店
お店
東海市
2025.04.01
【クーポン有】一般客も入れるお店だった!名鉄聚楽園駅スグにあるお洒落イタリアン店「ラドゥーノ」/ちたまる広告
ランチ,ディナー,アルコール,カフェ,ちたまる広告,クーポン