[販売場所] 書店、コンビニエンスストア、インターネット書店
【掲載コンテンツ】
序章 知多半島を知る。
知多半島ってこんなところ!/知多半島のものづくり史/3大産業[常滑焼、知多酒、知多木綿]
第1章 知多半島の「食」
知多半島の名店/みんなのソウルフード/日本一の発酵醸造の郷/漁師町で味わう海の幸/海を眺める店/ネオ知多めし/「食」でローカルファースト/知多半島の手土産
第2章 知多半島の「伝統文化」
山車まつり/知多半島のまつり/知多四国お遍路めぐり/知多半島の縁起物
第3章 知多半島の「街風景」
わがまち景観/未来に残したい産業遺産/小さなまち歩き[亀崎、大野、岡田、岩滑]/邸宅訪問/離島へ―。[篠島、日間賀島]
第4章 知多半島の「農業・漁業」
知多半島の“農力”/次代を担うファーマーズ[果樹農家、有機農家、知多牛畜産農家]/農家・畜産家の店/個性派いちご狩り/地産地消マーケット
第5章 知多半島の「モノづくり」
知多木綿/常滑焼/知多藍/産業観光[伝統工芸、醸造、海老煎餅、飛行機、製鉄所]
第6章 知多半島の自然・レジャー
海で遊ぶ/四季の風景
編集部が徹底レビュー!
ガチ推しポイントを紹介
Point1 どこにも負けない情報量何と言っても自慢なのは、他媒体に引けを取らない情報ボリュームです。
出版業界で多くの実績を持つ「ぴあ」。そこに我々「ちたまるNavi&スタイル」制作部隊を筆頭とした地域のケーブルテレビ3局(メディアス、CCNC、CAC)や、知多半島全市町の観光協会、知多半島観光圏協議会など、知多半島を知り尽くす多くの人たちが協力してつくられました。
意外と知らない知多半島の魅力と誇りを、この一冊を通してじっくり噛みしめてみてください。より、住んでいるまちを好きになるはずです!
※写真はイメージです
<おすすめコンテンツ>
序章 知多半島を知る。
知多半島ってこんなところ!/知多半島のものづくり史/3大産業[常滑焼、知多酒、知多木綿]
第3章 知多半島の「街風景」
わがまち景観/未来に残したい産業遺産/小さなまち歩き[亀崎、大野、岡田、岩滑]/邸宅訪問/離島へ―。[篠島、日間賀島]
第4章 知多半島の「農業・漁業」
知多半島の“農力”/次代を担うファーマーズ[果樹農家、有機農家、知多牛畜産農家]/農家・畜産家の店/個性派いちご狩り/地産地消マーケット
Point2 知多半島ガイドとしても活躍知多半島のことを深く&幅広く取り上げているので、旅行や観光で訪れたい人にもピッタリです。事前に予定を組む時に活用するも良し、現地でのガイドマップ的に使うも良し!
<こんな悩みありませんか?>●知多半島、結局どこを巡ったら良いの?
●訪れるべき、ベストシーズンはいつ?
●地元の人のおすすめグルメが知りたい!
●お土産、何買ったら良い?
そんな疑問はこの一冊におまかせ!地元民屈指の名店から、新たな観光名所まで、幅広い情報を網羅しています。
※写真はイメージです
<おすすめコンテンツ>
第1章 知多半島の「食」
知多半島の名店/みんなのソウルフード/日本一の発酵醸造の郷/漁師町で味わう海の幸/海を眺める店/ネオ知多めし/「食」でローカルファースト/知多半島の手土産
第2章 知多半島の「伝統文化」
山車まつり/知多半島のまつり/知多四国お遍路めぐり/知多半島の縁起物
第5章 知多半島の「モノづくり」
知多木綿/常滑焼/知多藍/産業観光[伝統工芸、醸造、海老煎餅、飛行機、製鉄所]
第6章 知多半島の自然・レジャー
海で遊ぶ/四季の風景
本日より、書店・コンビニエンスストア・インターネット書店などで購入が可能です。知多半島内の一部書店では『まるごとぜんぶ知多半島』が店頭をジャックしているようなお店もあるのだとか!ぜひ、ぴあ×ちたまるNavi&スタイルの初タッグ本をGETしてくださいね。
▼好評発売中!ちたまるショッピングでも注文できます