毎日3分でわかる!知多半島のトレンド発見サイト

2024.06.18

おでかけ

2024年最新版!愛知県 知多半島花火大会まとめ <12か所>【随時更新】

ドライブ 季節ネタ まとめ記事 家族 カップル 友人 東海市 大府市 知多市 東浦町 阿久比町 半田市 常滑市 武豊町 美浜町 南知多町

※最終更新日 2024年10月2日(水)

愛知県名古屋市のすぐ下にある、自然豊かな知多半島では2024年にも多くの花火大会が開催されます。
この夏、友達や家族と夏の思い出づくりに出かけてみませんか。

▼知多半島で夏を満喫しよう!

地元ネタ

南知多町

2024.06.17

東海エリア最大級の内海海水浴場も!南知多町の海水浴場 5選

ドライブ,観光,季節ネタ,家族,カップル

おでかけ

武豊町,南知多町,常滑市,美浜町

2022.08.10

【体験レポ#13】知多半島の絶景海めぐりツアー & おすすめ寄り道スポット紹介

スイーツ,テイクアウト,ドライブ,旅行,観光,アウトドア,パワースポット,自然,親子,夫婦,家族,カップル,おひとりさま,友人,ペット,知多半島,知多半島体験レポ,海,常滑市

おでかけ

阿久比町,美浜町,南知多町

2024.06.15

知多半島1日満喫!家族で楽しむ夏休みモデルコース【おいでよ知多半島#1】

ドライブ,旅行,観光,親子,家族

 目 次  
1. 篠島ぎおん祭・野鳥祭【7/13(土)】

2. 日間賀島ぎおん祭り【7/13(土)】

3. 大足区祭礼(大足蛇車まつり)【7/13(土)】

4瀬木区「天王祭」【7/14(日)】

5. 第34回豊浜花火大会【7/20(土)】

6. 衣浦みなとまつり花火大会【7/27(土)】

7. 第55回東海まつり花火大会【8/10(土)】

8. 日間賀島たこまつり【8/12(月・振休)】

9盆踊りと河和花火大会【8/15(木)】

10内海メ~テレ花火大会【8/17(土)】

11. 【中止】第8回大府東浦花火大会【8/31(土)】

12. 【中止】第11回新舞子ビーチフェスティバル花火大会【8/31(土)】

13. 第58回常滑焼まつり協賛花火大会【10/5(土)】


①篠島ぎおん祭・野鳥祭


島の子どもたちが主役の祭り。小学生による手づくりのお神輿練り歩きや、保育園児や小学生の踊りのほか、大漁祈願祭や餅投げが行われます。夜は19:50~20:30まで花火大会を開催。目の前の堤防から打ち上げられるため、迫力満点の光景が楽しめます。
 
[開催日時] 7月13日(土)19:50~20:30 ※荒天時は翌日7月14日(日)に順延
[開催場所] 篠島港付近(南知多町浦磯)
[玉数] 不明
[交通情報] 駐車場なし、花火終了後に名鉄海上観光船臨時便が出港
[公式サイト] http://www.shinojima-matsuri.jp/july.html

▼篠島ぎおん祭・野鳥祭について
▼篠島へ行くならこちらもおすすめ!

おでかけ

南知多町

2023.10.11

名古屋から約1時間!愛知 離島TRIPin知多半島<篠島編>【知多半島レポ#27】

ランチ,テイクアウト,健康,ドライブ,観光,自然,おひとりさま,知多半島レポ


②日間賀島ぎおん祭り


海の供養祭として250年余りの歴史がある、島の伝統的な祭り「日間賀島ぎおん祭り」。海上の安全と豊漁を祈願して、提灯を飾った屋形船から火を灯した素焼きの「ほうろく」が海に流されます。揺らめく灯火が海面に漂う風景は幻想的で、日間賀島の夏の風物詩となっています。ほうろく流し終了後は、20:40~21:00まで花火大会を予定しています。
 
[開催日時] 7月13日(土)20:40~21:00
[開催場所] サンセットビーチ(西浜海水浴場)(南知多町日間賀島西浜)
[玉数] 約2,000発
[交通情報] 駐車場なし、送迎なし
[公式サイト] http://minamichita-kk.com/event/(南知多町観光協会)

▼日間賀島ぎおん祭りについて
日間賀島へ行くならこちらもおすすめ!

おでかけ

南知多町

2023.10.10

名古屋から約1時間!愛知 離島TRIPin知多半島<日間賀島編>【知多半島レポ#27】

ランチ,ディナー,ドライブ,旅行,観光,自然,日間賀島,知多半島レポ


大足区祭礼(大足蛇車まつり)


武豊町の豊石神社で行われる夏の風物詩「大足区祭礼(大足蛇車まつり)」が7月13日(土)・14日(日)に開催されます。昼間には、「蛇車(じゃぐるま)」とよばれる山車が地区内で曳き回され、13日(土)19:15~20:15には、山車が曳きこまれた豊石神社で「蛇ノ口花火」が行われます。この花火大会は、竜の娘と人間との悲恋を描いた「悲恋伝説」にゆかりのある花火で、竜が火を吹くがごとく、前後に動く山車の上から大きな手筒花火を左右に大きく振る様子は、思わず息を飲む迫力です。
 
[開催日時] 7月13日(土)19:15~20:15※小雨決行、延期の場合は7月14日(日)
[開催場所] 豊石神社(武豊町明神戸60)
[玉数] 不明
[交通情報] 駐車場なし、送迎なし
[公式サイト] https://www.town.taketoyo.lg.jp/chousei/1001538/1001552/1002253/1005171.html

▼大足区祭礼について

④瀬木区「天王祭」

 
江戸時代が起源といわれる夏祭り常滑市・瀬木区「天王祭」(せぎく てんのうまつり)。津島神社遙拝信仰から始まり、現在は神楽囃子が先導し、白無地提灯の笹山行列がゆっくり歩いて神名社に参拝する疫病を封じる神事で、奉納花火が打ち上げられます。
 
[開催日時] 7月14日(日)19:30~20:30 ※雨天順延、予備日7月15日(月祝)
[開催場所] 常滑市瀬木地区、神明社
[玉数] 不明
[交通情報] 駐車場なし
[公式サイト] https://www.tokoname-kankou.net/event/detail/342/

瀬木区「天王祭」について

地元ネタ

常滑市

2024.07.11

常滑市で打ち上げ花火や神輿行列も!瀬木区「天王祭」7/14(日)開催

観光,まちネタ,季節ネタ,親子,夫婦,家族,カップル,おひとりさま,友人,花火,祭り


⑤第34回豊浜花火大会
 
知多半島最大級の直径300mの大玉花火が豊浜漁港で打ち上がります。19:40~スタートし、知多半島の花火大会の中でも数少ない尺玉の打ち上げは迫力満点!最後を飾るスターマインは圧巻。翌日の鯛祭りも5年ぶりに開催されます。
 
[開催日時] 7月20日(土)19:40~20:30※雨天時は8月24日(土)に順延
[開催場所] 豊浜漁港(南知多町豊浜月之浦1-125)
[玉数] 3,500発
[交通情報] 臨時駐車場あり
[公式サイト] http://minamichita-kk.com/spot/toyohamahanabi/

▼第34回豊浜花火大会について

地元ネタ

南知多町

2024.07.19

知多半島最大級の大玉花火!南知多町「豊浜花火大会」が7/20日(土)に開催

ドライブ,観光,季節ネタ,家族,カップル,花火


⑥武豊町制70周年記念事業 衣浦みなとまつり花火大会

 
衣浦港の振興と発展のため、半田市・武豊町・碧南市が輪番制で開催する花火大会で、今年は武豊町が主宰。花火は19:30~20:30ですが、衣浦港周遊クルーズや船舶パレード、飲食広場の開設など様々なイベントで花火大会を盛り上げます。
 
[開催日時] 7月27日(土)19:30~20:30 ※小雨決行、雨天順延2024年7月28日(日)
[開催場所] 衣浦港 武豊北ふ頭地区
[玉数] 約2,500発
[交通情報] 臨時駐車場有(約2,000台)、名鉄三河線碧南駅より徒歩約30分
[公式サイト] https://www.town.taketoyo.lg.jp/chousei/1001538/1002254/1003789/1004872/1004918.html
 
衣浦みなとまつり花火大会について

地元ネタ

武豊町

2024.07.26

ビューポイントは…?武豊町で「衣浦みなとまつり花火大会」が7/27(土)に開催

キッチンカー,まちネタ,季節ネタ,家族,花火


⑦第55回東海まつり花火大会
 
東海市誕生の翌年から開催され、市内外から数多くの観覧客が訪れる夏の一大イベント。19:20~20:30の間、スターマインや大乱玉など約4,000発の花火が夜空を彩ります。特に、クライマックスを飾る大スターマインは圧巻の光景。会場となる大池公園は市の中心部にあるため、どこからでも花火を見ることができます。来場は公共交通機関の利用がおすすめ。
 
[開催日時] 8月10日(土)19:20~20:30※雨天時は8月11日(日)に順延
[開催場所] 大池公園(東海市中央町3-1)
[玉数] 未定
[交通情報] 臨時駐車場あり、名鉄太田川駅より徒歩15分
[公式サイト] https://www.tokaikanko.com/event/tokai_hanabi/

▼東海まつり花火大会について

地元ネタ

東海市

2024.06.30

市制55周年特別演出も!東海市大池公園で「東海まつり花火大会」8/10(土)に開催

観光,まちネタ,季節ネタ,親子,夫婦,家族,カップル,おひとりさま,友人,花火

▼総勢50組に当たる有料観覧席ご招待キャンペーン

プレゼント

東海市,大府市,知多市,東浦町

2024.07.06

総勢50組に当たる!「東海まつり花火大会」の有料観覧席ご招待キャンペーン/ちたまる広告

イベント,まちネタ,ちたまる広告,プレゼント


⑧日間賀島たこまつり


タコ漁が盛んな日間賀島で、タコの供養と豊漁を祈願して行われる祭り。"その昔、仏像を抱きかかえた大たこが網に掛かり、寺に祭られたその仏像は「たこ阿弥陀(あみだ)」として島民に親しまれてきた"このような言い伝えや島の伝統を後世に伝えるために始まりました。夜は、19:30から地元中学生による太鼓の演奏で始まり、20:30から約10分間の打ち上げ花火で締め括ります。

[開催日時] 8月12日(月・振休)20:30~(約10分間)
[開催場所] サンライズビーチ(東浜海水浴場)(南知多町日間賀島北地)
[玉数] 不明
[交通情報] 駐車場なし、シャトルバスなし
[公式サイト] http://minamichita-kk.com/event/(南知多町観光協会)

▼日間賀島たこまつりについて

イベント

南知多町

2024.08.08

南知多町で花火大会!「日間賀島たこ祭り」が8/12(月・振休)に開催

イベント,旅行,観光,自然,季節ネタ,花火


盆踊りと河和花火大会


河和港の目の前で打ちあがる大玉の打ち上げ花火とスターマインは海面を揺るがすほどの大迫力!前日の8月14日(水)には「盆踊りと仮装大会」を開催!美浜音頭、河和音頭、ダンシングヒーローといった地元の定番曲に合わせて踊ります。花火の打ち上げは20:00~21:00頃を予定。

[開催日時] 8月15日(木)20:00~21:00
[開催場所] 美浜町河和北屋敷 河和港
[玉数] 不明
[交通情報] 無(公共交通機関の利用推奨)

▼盆踊りと河和花火大会について

⑩内海メ~テレ花火大会 

 
「日本の渚100選」に選ばれた美しい白砂の砂浜・千鳥ヶ浜で知られる内海海水浴場。50年ほど前から開催されている恒例の花火大会では、毎年様々なイベントが行われています。花火の打ち上げは19:30~20:30を予定。この日は特別に海の家も夜まで営業します。ビーチに寝転びながらのんびりと花火を見るのも、ここならではの楽しみ方です。
 
[開催日時] 8月17日(土)19:30~20:30
[開催場所] 内海海水浴場(南知多町内海)
[玉数] 不明
[交通情報] 有料駐車場有、名鉄内海駅より徒歩約15分
[公式サイト] https://www.nagoyatv.com/utsumi/

▼内海メ~テレ花火大会について

⑪第8回大府東浦花火大会【台風の影響により中止】

「地域の人たちのために、地域の人たちが自らの力で」と、地域の有志たちが協力してつくり上げる花火大会。打ち上げ花火や小型煙火など、臨場感のある花火を見ることができます。当日は17:00~21:00まで屋台やキッチンカー、縁日ブースなどが楽しめ、19:00~の間に花火が打ち上げられます。大芝生広場から間近で見る花火は圧巻の光景。
 
[開催日時] 8月31日(土)19:00~※少雨決行
[開催場所] あいち健康の森公園大芝生広場(大府市森岡町9-300)
[玉数] 不明
[交通情報] 専用駐車場なし、JR大府駅より徒歩約17分
[公式サイト] https://www.obuhigashiurahanabi.com/

▼第8回大府東浦花火大会について
 
⑫第11回新舞子ビーチフェスティバル花火大会【台風の影響により予備日も含めて中止】


ステージイベントやフォトコンテスト、飲食ブースなど、毎年盛りだくさんのイベントが楽しめる「新舞子ビーチフェスティバル」。フィナーレを飾る花火大会は19:00~19:45に行われ、大迫力のスターマインや水中花火が夜空と海を彩ります。花火は新舞子の海上から打ち上げられるため、浜辺でゆったりと花火を眺めることができるのも魅力です。

[開催日時] 8月31日(土)19:00~19:45 ※荒天時は9月1日(日)に順延
[開催場所] 新舞子マリンパーク(知多市緑浜町2)
[玉数] 不明(2022年は1,800発)
[交通情報] 駐車場なし、知多市役所からシャトルバス運行
[公式サイト] https://chita-kanko.com/event/detail/45/

▼第11回新舞子ビーチフェスティバル花火大会について
▼9月1日(日)まで海開き中!海水浴も

地元ネタ

知多市

2024.06.02

知多半島最速!2024年の浜開きは「新舞子ブルーサンビーチ」で6/15(土)から実施

まちネタ,季節ネタ,親子,家族,カップル,友人,ペット,海,海水浴場


⑬第58回常滑焼まつり協賛花火大会
【出典】愛知県常滑市観光サイトとこなめ観光ナビ(https://www.tokoname-kankou.net/news/detail/64/

[開催日時] 10月5日(土)18:00~18:45
※荒天時は翌日に順延
[開催場所] 常滑市新開町4-111(ボートレースとこなめ)
[玉数] 不明
[交通情報] 名鉄常滑駅から徒歩8分
[公式サイト] https://tokonameyakimatsuri.jp/

▼とこなめ花火大会について

地元ネタ

常滑市

2024.10.02

10/5(土)は花火大会も!「常滑焼まつり」10/5(土)・10/6(日)開催

観光,まちネタ,季節ネタ,家族

新着情報は「ちたまるNavi」Xで配信中!

MISE LOG

ショップ

2025.05.16

出張買取・遺品整理キャンペーン実施中

買取店わかば 知多清水が丘店

出張買取・遺品整理キャンペーン実施中

住まい・暮らし

2025.05.16

この春、ネットも暮らしもアップデート!

知多メディアスネットワーク

この春、ネットも暮らしもアップデート!

住まい・暮らし

2025.05.14

「and ここる 大府」です♪

NPO法人幸せつむぎ and ここる 大府

「and ここる 大府」です♪

ショップ

2025.05.14

「季(とき)と遊ぶ会」水彩画作品展

東海市観光物産プラザ

「季(とき)と遊ぶ会」水彩画作品展

グルメ

2025.05.01

ジェラってるアサイーシェイクって!?

ラズベリーパイ ジェラート工房

ジェラってるアサイーシェイクって!?

オトクな情報やクーポンはこちら

VIEW MORE