※本記事は2025年3月時点での公式サイトの情報を基に作成しています。最新情報は各公式サイトにてご確認ください
半田市の春の訪れを告げる、2025年半田の春まつりが開催されます。約300年、受け継がれてきた祭りで毎年3月中旬から始まり5月のゴールデンウィークまで、半田市内の各地で例大祭が開催されます。

【出典】2025年半田の春まつりについて(https://www.handa-kankou.com/event/16151/)
半田市で行われる祭りの概要をまとめました。
1.乙川地区(おっかわ)
[日程] 2025年3月15日(土)・16日(日)
[山車] 4輌
[内容] 山車4輌による神輿の警固、乙川八幡社急坂での山車の坂上げ、坂下ろし、三番叟、からくり人形奉納、宵宮、向山神楽獅子、向山とびつき太鼓
[日程] 2025年4月12日(土)・13日(日)
[山車] 2輌[内容]
山車2輌による町内曳き廻し、三番叟、神子舞奉納、宵宮、南吉祭(花火)、餅投
[日程] 2025年4月12日(土)・13日(日)
[山車] 2輌[内容]
山車2輌による町内曳き廻し、三番叟、神子舞奉納、宵宮、餅投
[日程] 2025年4月12日(土)・13日(日)
[山車] 2輌
[内容]
山車2輌による町内曳き廻し、ちんとろ舟2隻、花火、子供三番叟奉納、宵宮、半田赤レンガ建物への曳き込み
[日程] 2025年4月12日(土)・13日(日)
[山車] 2輌
[内容]
山車2輌による町内曳き廻し、白山神社急坂道での山車の上げ下ろし、三番叟、巫女・神子の舞奉納、宵宮、餅投
[日程] 2025年4月12日(土)・13日(日)
[山車] 4輌
[内容] 山車4輌による町内曳き廻し、善六角の出会い・成岩神社への打込み、神子舞、木遣り、三番叟、大獅子小獅子の舞(県指定無形民俗文化財)奉納、宵宮
7.西成岩地区(にしならわ)
[日程] 2025年4月12日(土)・13日(日)
[山車] 2輌[内容]
山車2輌による町内曳き廻し、成石神社東側急坂を登り境内へ打込み、三番叟、からくり人形、巫女の舞奉納、宵宮、餅投
[日程] 2025年4月12日(土)・13日(日)
[山車] 4輌
[内容] 山車4輌による町内曳き廻し、板山小学校にて4輌勢揃い、板山神社にて神子舞、三番叟奉納、餅投、八幡神社にて三番叟奉納
[日程] 2025年4月19日(土)・20日(日)
[山車] 4輌[内容]
山車4輌による町内曳き廻し、からくり人形・前棚人形奉納、巫女の舞奉納、宵宮、半田運河沿い山車4輌運行
10.亀崎地区(かめざき)潮干祭(しおひまつり)
[日程] 2025年5月3日(金祝)・4日(土祝)※雨天時5日(日祝)まで順延
[山車] 5輌
[内容] 山車5輌による町内曳き廻し、からくり人形奉納、神前神社前の海浜への山車の曳き下ろし、尾張三社への警固行列(ユネスコ無形文化遺産・国指定重要無形民俗文化財・県指定有形民俗文化財)
最新の情報や山車の巡行ルートは、半田市観光協会を確認してください。祭礼会場周辺は見物客用の駐車場がないため、半田市公共交通バスなど公共交通機関を利用をおすすめします。
ケーブルテレビの放送をチェック!
本イベントの様子は、ケーブルテレビで生放送されます。ぜひテレビでもお楽しみください!
<CAC放送日時>▶詳しくは、
CACチャンネル公式サイトへ